BLOG 淡路島の風

2015/08

2015.08.31 / 10:39

8月も最終!皆様ありがとうございましたm(__)m

昨夜は一組のハモ料理のお客様以外は皆さん限定メニュー!
まずは、塩で〆たボーゼの握り^^001.jpgハモ料理のお客様には、朝食の塩焼きで^^
エボダイ(本名ですね^^)美味しいですね!
って、よくご存じなお客様でした^^
ちなみに限定メニューのお客様にはミズガマス!
こちらも美味しかったとうれしいお言葉を^^
夏休み最後のカルパッチョはまさしく出会い物!
数、値段、状態!色々要素はあるのですが、
タイミングでいいのが揃いました^^
車エビ!300g超のアワビ!鯛!
もちろんすべて天然!
車エビは表面少し炙って、アワビは蒸して、鯛は軽い昆布占めに!
002.jpgカルパッチョに続く鰆の炙りは、産直のパプリカを使ったソースに柴山さんのトペッポロッソをローストして!003.jpgワタリガニのフェデリーニをはさんで(カニだけに^^)、こちらは田助鴨とロングズッキーニのリングエッティーネ!005.jpgそして、これまたカニではありませんがハモしゃぶをはさみ~、
椚座牛イチボの炭火焼きと柴山さんのお野菜たち!
に添えた、本家の畑からちょうだいしてきたニラの花!007.jpg炭の香りとニラの味でお楽しみいただきましたよ^^
8月も終わりですね。
今年の夏もたくさんのお客様にご利用いただきまして、
本当にありがとうございましたm(__)m
またこれからの季節もとてもいいので、
またお越しくださいね!
お待ちしております^^
そして本日ですが、
ここからが夏の最終章☆
今年は、8月最後の日にノープラン!
毎年恒例となりました樂久登窯さんで行われるノープランパーティーに
今年も参加させていただきます!
今年も生まれ育った地元丸山漁港の魚をお越しくださる皆様に!
お楽しみいただこうと思っております^^
がんばってきま~す^^
また写真撮ってきますねぇ~~~^^

2015.08.30 / 09:44

秋を感じる!まずはミズガマスから!

おはようございます!
しっとり雨のお天気ですねぇ~^^;
雨の中、お越しくださいました皆様ありがとうございましたm(__)m
昨日は8月29日、ヤ・キ・ニ・クの日!
だったみたいなのですが、なんと皆さまそろってハモ料理^^
ニク!じゃなくハモ!
お楽しみいただきました^^
状態は、まだいい感じ続いております!
卵は少し産卵に向けての状態になりつつありますが、
この状態ですと、まだイケそうですね!
サイズ、状態を見極めて、その時ベストのハモをお楽しみいただけるようがんばります^^
さて写真は、朝食用のミズガマス!
こちらは徳島産ですが、9月になると丸山港でも釣れるんですよ~^^
秋になってくると、まず顔を見せ、
いい状態なのがこのミズガマスなのです!002.jpg地酒都美人さんの渦酒をまとわせて焼き上げます!007.jpgジュージュー言わせながら焼きすぎに注意して!
とても脂がのっております^^003.jpg秋はカマスにボーゼ、マルアジ、タチウオ!
そしてもうすぐ新米!!!
あぁ、食欲の秋がすぐそこです~~~^^
楽しみですねぇ~~!
あっ、今晩も秋に負けず劣らずな食材を!
それではみなさまごゆっくりと本日もお楽しみくださいねぇ~~^^
良い旅を~~☆

2015.08.28 / 22:38

最後の最後まで楽しみきりましょー^^

061.jpg昨日、最後の川遊びに!
思い付きです^^;074.jpgここ一週間で上前歯2本抜けました^^124.jpg本日は、かき氷もとめて^^132.jpg133.jpg138.jpg146.jpg山も海も夏が終わろうとしておりました。
夏休みもあと3日。
思いっきり楽しみましょうねぇ~~^^

2015.08.26 / 00:02

台風一過

042.jpg台風でしたね^^;
今日から宿は夏休みを頂いておりますm(__)m
先に鳴門へお邪魔しております家族と合流~☆
なんて予定しておりましたが、夢の懸け橋見事に通行止め(~o~)
ここは切り替え、厨房でごそごそしたり、からだ休めたりで、
文字通りの時間を!
しかしなんです、
厨房は自分にとってとても居心地の良い空間となりました^^
音楽かけて~、あーだこーだと妄想にふけるのです^^
そして、
曇り空から陽がさし始めるさまも感じることができるのですから。
ますます充実の日々でございます^^
044.jpgありがとうございます。
明日からは良いお天気が続きそうですね^^
皆さま残りの夏も素晴らしい日々を!
美しい風景にふれ、
良い旅をお楽しみくださいませ^^

2015.08.25 / 17:53

月に一度のメンテナンスの日!今回は一人で^^;

当然傷はつくんですね~^^;004.jpgでも~、毎日のメンテナンス(お手伝いさんがやってくれてます!ありがとう^^)に月に一度の研磨&ワックスすると、傷も目立たなくなります^^
このオレンジ色のたわしみたいなので、軽くこするとほら~!005.jpgで、カルナバワックス!
(ヤシの葉からとれる蝋、ミツロウやオレンジオイル配合のものを北島さんに頂きまして、使わせていただいてます!)008.jpg今回助手は鳴門出張中^^;でも、音楽聞きながらいい時間なんですよ~^^
いいものを触ってると、ほんと満たされてゆきます…011.jpg8名様まで大丈夫な北島さんの家具のお部屋!
皆さんどうぞごゆっくりとお料理お楽しみいただける空間でございます~!
ぜひぜひ~^^
そうそう、今日は北島さんにお越しいただいて、
新たなサービス用のテーブルデザインを!
どんどん充実、この空間が育ってゆきます^^014.jpg

2015.08.25 / 14:48

一期一会の食材たち!

きれいな鯛やなぁ~!
って、売ってる魚彩館の皆さんも思わず口にするそんな良いのをカルパッチョに^^
姿かたちを楽しみながら、美味しくありがたくいただく活き造りのメッカ☆なら、
この姿を当然のごとくお客様にも!ってのがありまして、
いや、これはカルパッチョにするから姿、お客さんには…^^;って言うと、
もったいない~!!的なオーラ^^;
なので、撮りました^^;よく肥えた1.4キロです!
お楽しみいただきました皆様~、こんないい鯛でしたよ!^^001.jpg
欲しい時には、入荷なくて使えない…そんな食材になってしまった今年の赤ウニ!
なんと、ある時はある!そして、丸山の沖でとれたもの!
002.jpg台風が気になる中、皆様本当にありがとうございました^^
無事お帰りになられたでしょうか~?
四国への旅へと出発されたご家族さまは、鳴門大橋通行止めになる前に渡れたかなぁ~…
無事皆さま旅の醍醐味を堪能されていることを想います!
旅は素敵です!
素晴らしい食材と出会えるのですからー^^
引き続きお楽しみくださいね^^
皆さま本日も良い旅を~~☆

2015.08.24 / 10:05

風がひんやり!そんなお盆明け!

仲良し家族で!
親子で!
ちっちゃなおこちゃまは人生初旅行!
愛媛のトライアスロンやりきった後で~~!
本当にいろんなお客様にお越し下さって、
皆さんとても楽しそうで何よりでございます^^
001.jpg夕陽の沈む位置が弁天さんを飛び越えてきました^^
本日も引き続きです!
皆さまも良い旅を~~~(^o^)丿

2015.08.23 / 10:56

食事室のことを少し!

どどっと夕食のお料理!
昨夜も丸山の天然鯛に、福良のトツカアジがとても良かったですし、
イセエビにハモ、ウニの入荷がなかったので、黒アワビを!
なんて、皆さまにお楽しみいただけました^^
そんな昨夜のお客様は、皆さん小さなお子様連れのご家族さま^^
お食事のお部屋は、小さなお子様がいらっしゃいましたら、
座敷を優先的にご用意させていただきますが、
昨夜はそうはいかず2組のお客様はテーブル席にてご用意させていただきました!
お子様たいくつしないかなぁ~
大丈夫かなぁ~
なんて心配しておりましたが、昨夜は大丈夫だったみたいです^^
良かった^^
どうしても座敷でないと!
(または、テーブル席でないと!)
とか、
静かに食事をとりたい!
(サービス料を頂くかたちでのお部屋食を検討しております。)
とか、ご希望がございましたら、ぜひご予約の際に仰ってくださいね!
まだまだ皆様にご満足いただけるような形態ではございませんが、
これから少しでも良い状態に近づけるようがんばりますので、
どうぞよろしくお願いします!
それでは、本日もがんばりまーす^^
皆さまも引き続きよい旅を~~~(^o^)丿001.jpg

2015.08.22 / 09:54

ありがたいですありがとうございます!

西風が吹きだしました!
これからお天気快復☆太陽さんさん、風はさらりと!
旅日和となりそうですね^^
さて、仕入れ先では秋を感じる食材も!
福良の別所さんでは、丸山のでっかいカマス!
めちゃくちゃ脂乗ってましたので、塩で〆て米酢(あっ、米酢はずっと淡路のキッコー酢ですね^^)で洗って皮は炙り一口握りに^^
夏の魚もまだまだよくて、青ベラ、タコ、ヒイカ、赤ウニはカルパッチョ、
お野菜は水ナスをたっぷり、タネツケバナを散らして!
ボーゼの炙りには、ロングズッキーニを生でと、フェンネルの花!
001.jpgパスタは一種でたっぷりと、ハモと島オクラ、レッドムーンの軽いトマト、長文屋さんの七味をはらり!002.jpg丸山のコチと徳島のムラサキガニ、トペッポロッソはアクアパッツァレモンバジルで!
お肉は、ラムのネクタイってところを炭火でローズマリーの香りも^^
よし君の玉ねぎ、柴山さんのフリジテッロ(甘トウ)、ヒルカントリー(オクラの一種)、ビーツとゴルゴンゾーラ、そしてプルピエ!
ほんまにありがたいほんまにありがたい、
ほんまにありがたいんです^^
欲しい時に、思わぬ食材を頂いたとき!
ありがとうございますー!
夏もいいですが、秋の食材これからめちゃくちゃ楽しみです^^
まだまだ暑いですが~、
夏の終わりを感じつつ、
秋の訪れにわくわくしながら!
本日も良い旅の続きを~(^o^)丿

2015.08.21 / 09:28

leftっ!

ちょっとお時間頂きまして、アライ姉さんのところにてカット^^
さっぱりしていただいたところで、H-Airご近所の2店舗さま突撃厨房ですよ~^^
米ちゃんの畑はいつも清々しい!
004.jpgこれから忙しくなるぞっ!ってタイミングに突撃(~o~)002.jpgもぅ~、お二人ともほんと清々しい^^
夏も終わりに差し掛かるこのタイミングですが、お二人ともめちゃくちゃ元気!
元気いただきました^^
そしてこちら!
007.jpgこんばんは~!って、伺うとこちらの方もほんまにいいリアクション(~o~)
そんなショットを撮れなかったのが心残り。。忘れたころにまた突撃しよっと^^006.jpgはいっ、ピント奥ですね(~o~)
ピントはあってませんが、骨切りするハモは抜群!ちょっと嫉妬でしたよ(^o^)丿
お手伝いさんもいい感じの方たち^^ありがとうございました^^
今回はラ・カーサ・ヴェッキアさん、こヽちよさんに突撃でした^^
みんないい空気が流れてて、そんな元気でパワフルな気力を感じ、
そして、いただく!みたいな^^
ほんとごちそうさまでした^^
んー、たのしいですねぇ~^^癖になります(~o~)
北には、まだ巨匠2店舗ございますね!また次回のお楽しみということで^^
気力満腹のあとは、お腹を満たす☆
ってことで南に戻ってなかなか花火に火がつかなかった西尾さんっ(~o~)009.jpgお誕生日のお客様に花火を^^そして撮影みたいな^^
お祝いムード充満の店内にて、しし唐ピッツァ頂きました^^
美味しかった~^^
さて!自分もいつ突撃されてもいいようにがんばります!
皆さまもちょっとこんな空気も入れつつ^^
楽しい一日を☆
良い旅をお楽しみくださいね~~^^

CATEGORY

ARCHIVE