BLOG 淡路島の風
2020.03.29
今夜より宿のメンテナンスに入りますm(__)m
桜、満開ですねぇ~^^
あ、淡路島は山桜がとても多く
その山桜が満開^^
ソメイヨシノはもう少しですかね~。
ここ何日かはゆっくりブログの時間が…(あ、言い訳です^^;)
この頃は、ちいさな一口ですが、
しっかり味わえるひとくちを意識!
福良のムラサキウニからスタート! 天然鯛も真っ盛り!
天然鯛も真っ盛り!
おのころ雫塩してタルタルに^^ 新しく仲間入りの器たちも大活躍!
新しく仲間入りの器たちも大活躍!
 イタリアンで連泊なお客様がいらっしゃいまして、
イタリアンで連泊なお客様がいらっしゃいまして、
メインに淡路島の鹿を!
松岡さんのことろ(アグリファームさんですね)にお邪魔して、
ロースと内もも!(これがほんと良かった!)
で、畑のハーブを頂くと言う^^ 淡路島道中ではハマダイコンの花がたくさん!
淡路島道中ではハマダイコンの花がたくさん!
ですが、こちらは畑で育った辛味大根の花!強烈!^^
軽くソテーして、魚料理や肉料理に! おしりたんていそっくりぽっちゃりカンパーニュ^^
おしりたんていそっくりぽっちゃりカンパーニュ^^
1泊目はキンカン、こちら2泊目のゆず酵母! そして2泊目2皿目は平目のカルパッチョ、お野菜はマルシェなアスパラメインに、松岡さんの畑のディル、ディルの蕾、ちっちゃなトマト、サヤ大根ならぬサヤ蕪(かぶら)^^
そして2泊目2皿目は平目のカルパッチョ、お野菜はマルシェなアスパラメインに、松岡さんの畑のディル、ディルの蕾、ちっちゃなトマト、サヤ大根ならぬサヤ蕪(かぶら)^^
 今夜から3日金曜日まで毎年恒例のメンテナンスですm(__)m
今夜から3日金曜日まで毎年恒例のメンテナンスですm(__)m
今年は、島風、テーブル席の壁補修、
テーブル席の建具も厨房の音が響きにくい防音扉に!
皆様、お世話になります!
どうぞよろしくお願いします!