BLOG 淡路島の風
2009/06
2009.06.20 / 23:58
情熱の赤
本日仕入れた、ちょっと大きいミニトマト。料理の終盤にお出しする、お口直しのトマトサラダで使ってました大好物‘瑞賢トマト’が6月上旬に終了してから、淡路産フルーツトマト(肥田さんの)をよく使っていたのですが、今日仕入れに行ってみるとなかなかでっかいミニトマトが目に付きまして、サラダ用にと購入しました!
このミニトマトは、一般的なトマト(桃太郎とか)よりも味が濃く(フルーツトマトよりも濃い!)、
酸味もあって、美味しいのですが、なんせミニなので、それだけで一品になり辛い!
でも今日のは、ぎりぎり主役になれる大きさでした!
お陰で、いいお口直しが出来ましたよ~!(忙しくて写真無しです。。これまたごめんなさい。。)
して~、このミニトマトを仕入れたのは…
もちろん、‘フレッシュふじおか’さん!
店先には、農家さんの名前入り値札がずらり!
ちなみに、このミニトマトも、肥田(こえた)さんと言う方のトマトなんです!
(今は無き大好物の瑞賢トマトは、小西さんと言う方が作っています。)
地物が揃う八百屋さん‘フレッシュふじおか’皆さんもよろしければご利用くださいね!
‘何事にも感謝の気持ちを忘れることなく接するように!’と、
今日もいいお話を聞かせてくれたお礼にパシャ☆
寝てるんでも無く、泣いてるんでもありません。。照れてます(^J^)いいお話をしながら、首元に手がいったかと思うと、
いつもの如くでっかい声で…
「い~や~、シャツ後ろ前着とら~!(わーはっはっはー!)なんかちくちくすると思た~!」と、お茶目な奥さんなのでした。。
こんな土曜日ブログもまたアリかな!(笑)
本日もたくさんのお客様にご利用いただいております!
ほんと感謝ですね~!
アリ!と思ったらポチッとお願いします!
にほんブログ村
2009.06.18 / 23:28
南風。
南風に波打ちます。弁天島へ渡る太鼓橋が、ただいま修理中です!海釣り公園は、7月中旬までお休みなのでご注意くださいね。
さてと、本日のお客様へのお料理は、相変わらず美しい‘丸山産釣りの天然献上鯛’を中心に!宝楽焼きも、猫がまたぐほどきれいに食べていただきました!
ありがとうございます!
こちらは、本日の夕景。19:01ベランダより。そして、仕事を終え、自宅へ帰る途中に見た南海荘☆淡路島らしく、瓦でできた看板です!
来週は、雨や曇りがちな一週間。
そろそろ梅雨が本格始動のようです!
日曜日までの晴れ間を有意義に過ごしましょうね~!
本日も応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
毎日シンプルですが、これからもよろしくお願いします!
2009.06.17 / 23:28
本日の夕景。
やっぱり、宿からの夕景も素晴らしいです。晴れが続きますね。今日も暑かった~!
そんな日のお料理は、ハモが付く美味しいお造りで!丸山からは、天然献上鯛に伊勢エビ、タコと、福良からはサザエにハモの盛り合わせ!
本日も、たくさんの天然素材に感謝しながらブログ更新です!
シンプルブログにポチッと応援お願いします!
にほんブログ村
またまたコメントのお返しは、明日とさせていただきます!
コメントいただいた皆様ごめんなさ~いm(__)m
2009.06.16 / 23:56
棚田‐夕景‐
2009.06.15 / 23:59
天然色。
今日も良いお天気でした!
丸山港にて、踊るチリメンです☆同級生のシゲキんち 佐古水産さんのチリメンがいい感じに、天日干しされてました!
のどかな漁港で、満遍なく島の太陽を浴びるチリメンたち。間違いなく美味しいですよ!ネット販売もしてます!ぜひ!
ここからは、今日のお料理☆
黒アワビ!何でこんなに甘いんでしょうか!
伊勢えび!これまたプリ甘☆!たまりません!
丸山産天然献上鯛を中心に!
こちらは、連日のハモプラン☆南海荘の鱧なべは、こちらの徳島産スダチが欠かせません!
スダチの器-樂久登窯
旨味たっぷりのお出汁にキュッと絞れば、一瞬にして香り広がり味が引き締まります!お~、美味い!
と、こんな感じに本日も天然物の良いとこ十分に楽しんでいただきました!
料理を出し終え、薄暗くなった庭を覗いてみると、雨に焦がれる‘青’に引き込まれました。
本日もポッチと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
アジサイの気持ちも分かりますが、明日は棚田撮影予定☆3代目は晴れに焦がれます!
2009.06.14 / 23:18
タバコのポイ捨て禁止!
本日は、素晴らしい旅行日よりでしたね!
遠くうっすらと鳴門大橋。そんな本日お昼前に、嫁からのメールが…「展望公園でお弁と食べています!仕入れのついでに写真撮ってください!」
ん~、しゃないな~!と、撮ったのは…!
柵もしっかりして小さなお子様連れでも安心な丸山港海の展望公園!
しかし、こんなものがいたる所に…
ポイ捨てされたタバコの吸殻と、使用済みの釣り道具(ケミホタル)です。残念です。
小さなお子様が、拾って口にする可能性だってあります。
タバコやごみのポイ捨ての無い町にしたいですね。。どうすればよいでしょうか。皆さんも考えてみてくださいね。よろしくお願いしますm(__)m
さて、ここからは本日のお料理!
天然鳴門鯛に添えられたのは、ブログを見て追加注文いただいた‘丸山産 天然大車えびと赤ウニ’☆そして、本日もたくさんの方に召し上がっていただきました!ハモ料理です!
SIGMA30mmF1.4
(リンク先のある方が、このレンズを買うそうです!それを聞いて思わず使ってみました!さて誰でしょうか!答えは数日後、リンク先のブログを込まなくチェック☆あっ、器は樂久登窯!笑)
最後に、今日は何とか撮れました!本日の夕景です!7時過ぎ。どっぷり日は暮れてましたが、きれいに色づいてました。
この夕景のようにポイ捨ての無い美しい町でありたいですね。
そんな事を思いながら本日もブログ更新です。。
今日もポチリと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
お陰さまで8位キープです!
今週は、棚田撮影できるかな~
2009.06.13 / 23:59
目が合いますね。。
見てます!丸山産、天然伊勢えび☆本日、太陽光で撮った唯一の写真です~。(笑)
こちらは、連日の車えび!
よく見れば、車えびの大きさが違うでしょ!
実は、数少ない天然物なので、大きさがそろわない事が多々あります。
今日もそんな日なんですが、めっちゃ大き目のやつには、少し小さめのやつを合わせ、
二等分に切った身の一つを入れ替えて盛り付けております。
これで、同じ量の車えびを食べていただく事ができますね!
ただ、頭の塩焼きだけはどうする事もできず、
お客様でジャンケンしていただく事となるんですが。。
そこの所、ご了承くださいね!
こちらは、‘見てた’伊勢えび付きのハモプラン!車えびがどうしても、入荷できなかった場合、他のものをご用意させていただきます。
今日は、丸山の伊勢えびでした!
そしてやはり昨日の予想通り、夕景を撮る時間が無く本日の夕景は無しです。。
ごめんなさい。
あっ、そういえば、今朝お帰りになられたお客様から嬉しいお言葉を頂きました。
愛知県からお越しのお客様でしたが、今回で4回目。
「こちら(関西)には、よく来られるんですか~?」と伺ってみると、
お客様は、
「はい!
南海荘の料理を食べに来るのが一番の目的なんですよ~!」と。
(うれし~!)
お陰さまで朝からハイテンションでした~!
(この間、しばしの居眠り…)
あ~、居眠りブログです。。
本日はこの辺で。。
昨日のコメントのお返しは、明日にさせていただきます。ごめんなさい~m(__)m
居眠りブログですが、ポチッと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
南海荘の料理が、旅行の目的☆これ最高です!
2009.06.12 / 23:59
白灯台。
南風にしては、さらっとした風でした。
そんな風を受けながら、丸山漁港からの風景です。TAMRON90㎜ MACRO
そんな本日もしっかり天然物を仕入れましたよ~!
丸山産、おっきな車えびです!色鮮やかです☆
今日は、ハモプランにお肉のプランでしたよ☆しっかり楽しんでいただきました~!お造りには、最近よく釣れている‘トツカアジ’を添えさせていただきました!いいサイズです!
今日の夕食は、7時スタートだったので、夕景がピークの頃は、
必死で料理してました。。
よって、本日の夕景は、こんな感じです。。7時20分ごろ。曇ってましたね。。早い時間がよかったみたいです。
明日のタイミングはどうでしょ?写真撮る間もなく追われてる感、アリアリです☆(汗)
明日も雲が多い一日となりそうですが、
梅雨なのに雨の気配ゼロですね☆
週間天気予報を見ても雨マークはありません!
よって~、皆さん、
週末をおもいっきり楽しんでくださいね!
良い旅を~!
本日もポチッと応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
お陰さまで、8位をキープです!
1位を目指すには、週間ポイント5000以上…。
夢はおっきく、頂上目指して頑張りま~す(^o^)丿
2009.06.11 / 23:53
玉ねぎの葉を集めるおばあちゃん。
淡路玉ねぎの収穫も終盤を迎えております。仕入れ前に見た淡路島の風景です。
ほっこりしながらも、「おばあちゃん頑張ってる、よっしゃ自分も!」と…!
そんな本日、美しい夕景に出会いました。
宿の3階より…
木場海岸より…きれいな雲です。
丸山港の夕景です。本日も美しい淡路島の風景に感謝です!
明日も出会えるかな~!
本日もワンクリック応援よろしくお願いします!
にほんブログ村
梅雨の夕景に感謝ですね!
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧