BLOG 淡路島の風

2018/07

2018.07.06 / 10:06

鱧の子・肝・浮袋と万願寺

しかしよく降りますね(>_<) 皆さんのところはいかがですか~? 淡路島では、今のところ通行止めなどなさそうですが… って、明石大橋止まってるんですね(>_<) 雨で通行止めって初めて聞いたような^^; 予報では、お昼前には雨も弱まるようなので、 通行止めも解除になるでしょうが、 淡路島にお越しくださる皆様には、どうぞ安全運転でお越しくださいねぇ~! 南海荘今夜は、地元の団体様で貸切です! 地元のお客様もどうぞ気を付けてお越しください! IMG_7575 (2).jpg昨夜も何とか魚揃いました!
今日は、この天候の中、丸山の漁師さん沖に出てるようです!スゴイ!
さぁ、気合の仕入れいってきまーす!!

2018.07.05 / 09:31

まだ梅雨でしたか…^^;

ほんと良く降る雨です…
今年の夏は雨が多いなぁ~
って、まだ梅雨あけてませんでしたか~(~o~)
しかし、風続きで魚が少ない中、
昨日もほんとありがたいことに色々ご用意することができました!
良かった~^^
良型のマコガレイは、片身を姿でお造り、片身は握り、
青ベラのお造りに、
これまた大きなアコウは、身をカルパッチョ、アラは荒煮、
大きな子持ちのオコゼは宝楽焼、
これまた良型のガシラは野菜との煮込み、
鱧も納得のサイズが4本!
キスの南蛮漬け、シラサエビのリゾットや酢の物!
安定のお肉にスモモのデザート、桃は果物になど!
イタリアン、和食それぞれのお客様に~!
今日はこれまた厳しい天候(~o~)
ぐるっと仕入れでいい食材と巡り合いますように~m(__)m
4G4A7647 (2).jpg

2018.07.04 / 10:38

今を楽しむ~^^

台風の影響もあると思いますが、
ここ数日風がよく吹きます^^;
魚が少し心配ではありますが、
その時でしか楽しめないこともありますね!
風が作る波に輝く太陽の光とかー!4G4A7635.jpgみなさまそれぞれの楽しみ方で今日もお過ごしくださいね^^
ではでは、本日もよろしくお願いします!

2018.07.03 / 23:32

SUGATTiii^^

日本!ほんと惜しかった!
けど、本当に良い時間を楽しむことができました!
ありがとう~^^4G4A7640.jpg4G4A7643.jpgスガッチーさんで満腹美味しいランチいただきました!
菅さん、スタッフの皆様いつもありがとうございます~~^^

2018.07.02 / 09:59

夏がきた!

昨日はセミの声聞きましたよ!
セミの声を聞いたら自分的には梅雨あけです~~^^
台風が気になるところですが、
中々な風続きで、魚薄めではありました日曜日ですが、
お陰様で皆様に天然物でご用意することができました^^
珍しく宝楽焼が多かった日曜日ですが、イタリアンなお客様も!
この魚料理だけ、皆さまに同じ魚とはいかず、一組のお客様には、
丸山のコロダイ(ほとんどの魚たちが産卵の絡む5~6月の中、状態は◎唯一といってもいいほど!)に、徳島からのガザミのメス(卵持ち)を!4G4A7620 (2).jpg柴山さんのレモンバジルの香りがより一層‘夏感’でます^^
皆さまもどうぞお楽しみくださいねぇ~~~!
で、
しかし昨日もすごい試合(~o~)
今夜の決戦めちゃ楽しみでーす!

2018.07.01 / 10:24

ワインワインな週末でした^^

昨夜の皆様ほとんどが鱧料理!
ありがとうございました^^
みなさんにワインたくさんお楽しみいただけて嬉しく思います^^
写真は、グラスワインでお楽しみいただいたうちの一本。
今回のワールドカップでは、残念な結果だったアフリカ勢ですが、
南海荘では大活躍の南アフリカでーす!IMG_7573.jpg樽も効いておりますが、酸味もありバランスの取れたシャルドネ^^
香りもとてもいいので大きなグラスでお楽しみいただいております!
インポーターに勤める同級生やっさんから送られてくる充実ワイン^^
今は、鱧料理とお楽しみいただいておりますよ~!
今夜の皆さまもぜひぜひでーす^^

CATEGORY

ARCHIVE