BLOG 淡路島の風

2020/02

2020.02.15 / 23:14

カリフラワーの外葉

とても味のあるカリフラワーはもちろんのこと、
その外葉もめちゃくちゃ美味しい!IMG_4264 (2).jpg一番下にカリッと焼いたカーヴォロネロ、
順にカリフラワーのピュレ、外葉のピュレ、
鱗焼きの白アマダイ(八幡浜産、このお皿で唯一の島外産食材^^)、
紅菜苔、白アマダイの泡^^IMG_4268 (2).jpg野菜はすべて淡路島西洋野菜園柴山さんのです^^

2020.02.13 / 23:24

きんかん酵母

いやー、今日はあったかかったですねー^^;
まさしく春の日差しでしたね!
そんな日差しを浴びながらの酵母造り^^
ゆず酵母の次はキンカン酵母を仕込んでおります!
相変わらず夕日が差し込むこの頃です~IMG_4214 (2).jpg陽の沈むところがだいぶ北寄りに…IMG_4215 (2).jpg本日も皆さまありがとうございました~^^

2020.02.11 / 14:10

今シーズン最後の天然とらふぐ

今年はたくさんのお客様に、淡路島の天然とらふぐお楽しみいただきました!
福良はじめ、鳥飼、塩田、そして地元丸山!
漁師さん、仲買人さん本当にありがとうございました!
来シーズンは、今年に習って、
12月~2月上旬までの期間でご用意させていただこうと思っております。
来シーズンもどうぞよろしくお願いします^^
さて、
今シーズン最後のお客様は、3年とらふぐとの食べ比べで!
(人数が多いとできますね^^ちなみに今回は天然4人前と3年フグが2人前で~!)4G4A4257 (2).jpg食べきれなかったウグイス(あ、おへそのところの身ですね)は、一塩して一晩、焼きで朝食に~!4G4A4261 (2).jpg同系色の片口に!
この器は、裏山の土で焼いてもらった西村さん作!
懐かしいー^^

2020.02.09 / 23:15

キャンセルのお知らせです!

今日はミラクル!
キャンセルが出た日をお知らせしなくちゃ!
と、思いつつ、仕込みでブログアップ出来ない(>_<) そんな気持ちを持ちながら仕込んでますと、 びっくりです! 2日間のキャンセルお知らせだったのですが、 ほんとにピンポイントで、2本のお電話! それが、その2日間のご予約で、 嘘のようなのほんとのお話!(^^)!4G4A4246.jpgでも、夜になって新たなキャンセルのお電話^^;
2月16日(日)うずしおの間(2~4名さま)
お料理は、3年フグもしくはイタリアンです!
もしよろしければ^^
ご連絡お待ちしております!

2020.02.09 / 23:14

3年フグの白子パスタ

美味しいをたっぷりからめて^^4G4A4254 (2).jpg

2020.02.09 / 23:09

天然とらふぐ

今は、白子の存在がとても大きいです^^4G4A4241 (3).jpg3キロ台を2本お楽しみいただきましたお客様!
旨味に驚いていただき、とても嬉しかったです!
白子も焼き、揚げ、鍋でたっぷりと^^
自然の偉大さ、改めて実感です!

2020.02.07 / 23:22

薄にごり!

酒蔵でいただくお酒のよう!
フレッシュな薄にごり!
お好みですが、ワイングラスでお楽しみいただくのも!
いい感じです~^^4G4A4240 (2).jpgふぐ料理はもちろん、イタリアンでも色々楽しめますよ~!
明日の皆様もぜひぜひ~^^

2020.02.06 / 23:31

今シーズン最後となりそうです。。

寒かったですねぇ~(~o~)
今日は淡路島も雪がちらほらでしたよ!
丸山では、今シーズン初雪かと思います^^(あっ、見えずらいですがたくさん降ってました^^;)4G4A4223 (2).jpg子供たちは、めちゃくちゃ喜んでおりましたが~^^;
今週は、漁に出れる日も少なく、
ほんと入荷が危ぶまれましたが何とか…と、言いますか、
めちゃくちゃ良い淡路島の天然フグたち仕入れる事ができました!4G4A4219 (2).jpgほんと感謝ですねぇ~^^
でも、これで淡路島のふぐ専門で出る漁は終了だそうです。
ほんとありがとうございましたm(__)m
そんな本日の赤ワインは…4G4A4234 (2).jpgまさに綱渡り的な仕入れ状況をまんま表すラベル^^
旨味たっぷりやっぱり美味しいワインでした!
明日からの皆様もぜひお楽しみくださいませ~~m(__)m

2020.02.06 / 23:27

Radicchio Rosso di Awajishima Tardivo

いつもお世話になっております淡路島西洋野菜園さんのタルディーヴォが今年も!4G4A4227 (2).jpg

2020.02.06 / 23:26

舌平目と春菊のパスタ!

4G4A4226 (2).jpg

CATEGORY

ARCHIVE