BLOG 淡路島の風
風景
2024.08.17 / 13:53
8月も後半
お盆終わりましたね~
今年は少し不安定な期間となりましたが
何とか無事に今日を迎えております。
ありがたいですね。
願わくば大きな災害なく
ずっと平穏な日々であってほしい
ただ、いつかは来る
心構えは必要です
瀬戸内は大丈夫な予想ですが
落ち着いて高台めざしましょね~
そうそう、15日は丸山の小さな花火大会がありました
子どもたちは、間近で見る大きな花火に興奮気味でしたよ^^
私はというと、なんと寝てました^^;
家族の晩ごはん作りながら飲んでたら
花火の時間にはもうぐっすり…
来年はカメラ用意しときますね~

ですが、西の風が心地よく
久々のクーラーなしでの仕入れ
窓全開で気持ちいいと思える季節になりましたね
(あ、朝夕限定かな…)

夏場は緑のトンネルがありがたい
今日なんかは、太陽に温められた空気と
木陰からの冷たい空気が入り混じる
湿度少なく夏の終わりだと気づく瞬間でもあります。

宿周辺にもたくさんあるのですが
この日照り続き…
山の木陰は植物にとっても
大変貴重ですね~
今日の夕陽はきれいでしょうか
今夜は今シーズン最後の鱧料理です
- - 晩夏
 
2024.01.15 / 11:14
日々の風景

青い空に白い雲が流れて自然はきれいだと眺めますが…
被災されている方々を思います。
今自分ができることは、一生懸命仕事頑張ることです。
が、体が充分でなければそれもできないという。。
年始の願い事は今年も健康で!
でしたが…^^;

絶好の旅日和でした。(あ、ご予定されてました皆様本当にすみませんでしたm(__)m)
健康第一!
ゆっくり休み、週後半に向け少しずつ始動~。

2023.08.25 / 20:30
夏の終わりを楽しむ
今朝は少し雨が残っていてセミが鳴いていませんでした。
南風が吹いていて、とても涼しげで静かな朝でしたよ。
日中も遠くで鳴くツクツクボウシが目立ってまいりました。
軽トラでの仕入れもぎりぎり冷房無し窓全開でいけます。
魚はというと、ウオゼが少しサイズアップしておりました。
マルアジは釣りの良いのが並んでましたね。
もう少しすれば黄色い脂が滴る塩焼き最高の季節になります。
マルアジ塩焼き定食があれば必ず注文ですね!
まっちゃんのとことかばんちんとことかでお昼ご飯にぜひ!
(あ、平松食堂さんや万代さんですね^^)
明日は夏休み最後の週末です。
皆さん、暑い暑いとは言いながらも~
夏の終わりをぜひお楽しみください。
淡路島のみんなでお待ちしております^^

- - 晩夏
 
2022.07.03 / 23:29
夏だ!海ー!
なんですね、
ありがたい地元の同級生^^
子供たちがこれまた同級生だったり、
歳が近いと、
‘海で泳ぐで!一緒にどお!’
てな感じで誘ってくれて~。
ほんま助かるわ~
みのりちゃんも大喜びですね^^

トイレなしシャワーなし
もちろん海の家もなし^^
あるのはきれいな海です。
今年からテトラ積み増しされて砂浜からの景色ほぼ見えませんが^^;
風のある日も割と穏やかにちゃぷちゃぷできます。
小さいお子様連れのお客さんにはちょうど良いビーチ。
なんもないので、その辺だけご了承くださいね~^^

本日日曜日は皆さまイタリアン^^
このメリハリが良いですね。
が、
明日は半分半分です^^;
が、
丁寧にしっかりと!
がんばります~~~^^
- - 海水浴
 
2015.06.01 / 10:19
淡い
今朝の紫陽花です~^^
庭のあじさいですが、ほんと淡いですねぇ~^^
きれいですねぇ~^^
本日もさわやか快晴です!
みなさん本日も気持ち良い風を感じつつ…
素晴らしい一日をお過ごしください^^
本日も良い旅を^^
2015.05.20 / 00:01
きれいな風景
最高のドライブ日和!(軽トラですが^^;)
無事急な予約にも快く対応していただきましたお姐さんありがとうございます^^
目指すは、髪切ってくれるとこ、新井姐さんのお店H-Air(エイチエアー)へ!
いざ東浦めがけてレッツゴー(一人ですが^^;)!
ってね、本当に気持ちイイオープンウィンドウ(何度も言います軽トラですが^^;)で走る海岸線!
なんだか昔の曲が聞きたくなって、レベッカ大音量!
春の交通安全週間を意識しながら快速快適ドライブ最高~☆
まだまだ収穫続くタマネギ畑や水が張られた田んぼ、
道路わきに生える野草に目をやりながら、気持ちイイなぁ~って、最高です~!
そんな1時間ちょっとのドライブはほんとあっという間に目的地へ~!
って、そーのー前に!
東浦といえばそう!気になる木になるシャルドネの木!
ラ・カーサヴェッキアよねちゃんのレストラン前の畑を盗撮!いやいや観察~☆
今日はお店お休みでした、こっそりとお邪魔してきましたよ~^^
よねちゃん、森さん、山田さんが丹精こめて育ててらっしゃる!
無事自分が植えさせていただいた木も順調に育っておりました^^
何もしてないけどほんとウレシイもんですね~^^
さて、髪きり髪きり!っと、またまたそーのー前に!
東浦といえば、ブーランジェリ フルールさん!
ベーグル生ハムとタマネギサンド、仮屋漁港にて^^
チーズのベーグルと生ハムって、飲みたくなる衝動をこらえるのヒッシデシタ^^;
で!やっと到着!
お店のシンボルツリー樹齢100年オリーブの木!(わっ!タイムリー!今夜のガイヤの夜明け、このオリーブを植えた、西畠清順さん!えーちなみに、清順さん津村さんと一緒に食べに来てくれたことあるんです~!カルパッチョやばいっすねぇ~って、言っていただいたんです^^とても気さくな方でしたよ~^^)と、久住さんのベンチ!イカツイ!ヤサシイ!のコンビネーション^^
で、その向こうに広がる大海原!
大阪湾を見下ろす高台、このオリーブの木を見ながら感じながら切っていただく髪、ほんと最高!
絶好のH-Air日和も手伝って気分上々、髪サッパリ☆
新井姐さん、ええ感じにしてくれてありがとうございました!
あっ、そうそうH-Airさんもヒラマツグミ設計、
庭は津村造園さんなんですよ~^^
皆さんも、淡路島にお越しの際は、H-Airで髪も気分も最高に^^
いかがでしょうかぁ~^^
って、
あっ、いらっしゃいました!そんな風景に浸るこちら大阪から美容院オーナーの菅さん!
初対面でしたが、名刺いただいた瞬間から‘菅’さんにヒット!
なんせ菅って丸山にも多い姓で、親近感抜群!
聞くところによると、大阪の菅さん、先祖はここ淡路島の岩屋の方で海賊やってたとか!
夢、ロマン溢れる初対面とは思われない会話(~o~)
あ~、楽しかった^^菅さん今度はぜひ淡路島の南端、南海荘にて~^^
気分上々のまま、ここまで来たら寄ってかないと産直フローラルさんにてトマト購入!
帰り道中の花岡農恵園花岡さんところでは、田助鴨を!
そして、西村さんとこにもお邪魔して色々お話&器も追加でお願いしてきました~!
こちら五色の海!めちゃくちゃ澄んできれいな風景でしたよ~^^
そうそう、家具の片山君とこにも寄って、鍋敷き作って!ってお願いもしました^^
デザインはお任せ☆
西村さんの土鍋で淡路牛の鍋敷きです!楽しみですねぇ~~^^
さて、家に帰って家族で久々夕食!
試飲も兼ねて、マルカートのピノネロ(ピノノワール)がぶ飲み^^
夕刻の陽を浴びて…
テイスティングコメント
赤いチェリーの色調に少し柿のようなニュアンスもある野性味溢れた果実の味わい。
だそうです^^
とても優しい感じ、ミディアムボディでうちの魚料理とも好相性☆
ワイン、色々増やしていきたいと思っています!
差し込むオレンジ色にたまらず電線無視して撮影、我が家からの夕景^^
ちなみにみのりもおもちゃのカメラで一緒に撮影^^
こちらは用事で向かった南海荘玄関先より…
厨房からは…
帰りの幼稚園前。
風景にたくさんの方々、ありがとうございました!
とてもきれいな一日でした!
今日感じたことすべてが血となり肉となり自分の体を作り流れます!
明日からもがんばれそう!がんばります^^
2013.11.21 / 00:46
本日の風景
本日の風景です^^
柴山さんにお誘いいただいてピザパーティー☆
ピッツァは、ピザ丸の西尾さんが担当の贅沢なパーティーでしたよ!
3代目は、丸山の天鯛を!
柴山奥さんの手料理も美味しく頂きました^^
どいちなつさんのナッツ類をメープルシロップで絡めたやつも☆
焚き火であったか美味しい時間でした^^
あっ、もちろん次回のイベントのお話も!
ヒラマツ君もいましたよ^^
次回イベントは、ヒラマツ君とこ233です!







帰りに見た木場海岸からの風景も素晴らしかったです!



2013.03.17 / 03:21
自然から頂く素材 行動も含めてすごくシンプルですごくいい!
タネツケバナって、意外とどこにでも咲いている野草なんですが、
その咲いている場所が問題なのです!
田んぼの畦なんかに群集しておりますが、
ただ、農薬を使用されていないポイントを探すのが大変で。
食べると、クレソンに似た爽やかなシゲキ!
本当にこの時期でしか味わえない季節感満天な素材です。
明日は、カルパッチョに添える予定!
どうぞ皆さんお楽しみくださいね^^
仕入れの帰りに見下ろした丸山海岸の高台より。
ウミウが獲物を探しながら泳いでおりました。
一緒や^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
 - アワイチ!
 - イベント
 - お問い合わせ
 - お問い合わせ > 予約
 - お客様
 - お手入れ
 - お支払方法について
 - お盆
 - お知らせ
 - お茶菓子
 - クリスマス
 - テラスより
 - ひと
 - ひとりごとのようなもの
 - ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
 - みつばち
 - よりあい
 - よりあい > いとこ会
 - よりあい > ハチミツクラブ
 - よりあい > ワイン会
 - リニューアル
 - リニューアル > お手入れ
 - リニューアル > 打ち合わせ
 - ワイン
 - 丸山のこと
 - 休日
 - 再開に向けて
 - 取材
 - 地元
 - 地酒
 - 天然トラフグ
 - 家族
 - 家族 > お手伝い
 - 家族 > ごはん
 - 家族 > 未来の巨匠☆
 - 小さな畑
 - 小さな畑 > 本家の畑
 - 平日限定
 - 平日限定 > good morning
 - 平日限定 > おひる
 - 平日限定 > おみやげ料理
 - 平日限定 > お祝い
 - 平日限定 > お肉
 - 平日限定 > お野菜
 - 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
 - 平日限定 > スープ
 - 平日限定 > デザート
 - 平日限定 > パスタ
 - 平日限定 > パン
 - 平日限定 > ひとくちパスタ
 - 平日限定 > リゾット
 - 平日限定 > 一口握り
 - 平日限定 > 冬至
 - 平日限定 > 和
 - 平日限定 > 魚料理
 - 想うこと
 - 打ち合わせ
 - 掲載していただきました!
 - 料理
 - 料理 > アテ
 - 料理 > おやつ
 - 料理 > お土産
 - 料理 > お祝い
 - 料理 > お肉
 - 料理 > ジビエ
 - 料理 > ドリンク
 - 料理 > 再開に向けて
 - 料理 > 冬
 - 料理 > 初夏
 - 料理 > 初秋
 - 料理 > 夏
 - 料理 > 家族で
 - 料理 > 春
 - 料理 > 晩夏
 - 料理 > 晩秋
 - 料理 > 朝食
 - 料理 > 梅雨
 - 料理 > 秋
 - 料理 > 賄い
 - 料理 > 追加料理
 - 料理 > 釣ってきたよー!
 - 旅って
 - 旅の思い出に!
 - 日々のこと
 - 日本酒
 - 早春
 - 晩夏
 - 未分類
 - 海水浴
 - 淡路島素麺
 - 災害
 - 特別室 おのころ
 - 特別室 島風
 - 研修
 - 空室速報!
 - 美味しいお店
 - 美味しいお店 > 巨匠
 - 美味しいお店 > 思い出の店
 - 美味しいの妄想
 - 見習い
 - 追加料理
 - 送迎について
 - 週末でもイタリアン
 - 風景
 - 風景 > おのころの間より
 - 風景 > お正月
 - 風景 > お盆
 - 風景 > さんぽ
 - 風景 > しらゆきの間より
 - 風景 > みくまの間より
 - 風景 > もがみの間より
 - 風景 > 仕入れ
 - 風景 > 仕込み
 - 風景 > 先山の間より
 - 風景 > 再開に向けて
 - 風景 > 冬
 - 風景 > 厨房からの風景
 - 風景 > 台風
 - 風景 > 器
 - 風景 > 夏
 - 風景 > 夕景
 - 風景 > 島風の間より
 - 風景 > 年の瀬
 - 風景 > 早春
 - 風景 > 春
 - 風景 > 晩秋・初冬
 - 風景 > 梅雨
 - 風景 > 渦潮の間ベランダより
 - 風景 > 渦潮の間より
 - 風景 > 漁港
 - 風景 > 生産地
 - 風景 > 祭り
 - 風景 > 秋
 - 風景 > 美味しい空間
 - 風景 > 職人さん
 - 風景 > 道具
 - 風景 > 風
 - 風景 > 食材
 - 風景 > 鳴門の間より
 - 鱧
 
途中仕入れもはさんで、引き続き仕込み^^
と、言いつつ昼寝も少し…^^