BLOG 淡路島の風
家族
2016.11.27 / 10:23
ハチ博士の助手だそうです^^
先生、テーマがいいなぁ~^^
今度ゆっくり飲みたいなぁ~^^こっちゃん、ハチになってました^^
小道具大道具の制作風景が最後にスクリーンに流れて~、
僕らはみんな生きている~♪ってダンスも^^
いい思い出になったでしょうねぇ~^^黄色い服がそうです^^
このお尻は足長バチかな^^ピンポイントで発表会を!
そのあとぐるっと仕入れでも良い食材が!生産者さん仲買さん皆さんありがとうございます^^
夜には本降りの雨も、夕刻には一瞬の夕景も^^丸山の一本釣りの鯛、福良の伊勢海老、クロウニなどなど!
一人じゃ何もできないけど、たくさん頑張る人たちに支えられて!
今日も元気に生きよう!歌うたいながら~~~^^
2016.10.11 / 10:03
なぜなに!
「なーなーおとうさん、
こおり、なくなって、
どこにいったん?どこにいくん?」
少し前に、ご飯一緒に食べていると、
いつも氷入りのお水お供にご飯食べてるみのりが
聞いてきたんですが、
こういう質問はなんかうれしくなりますね^^
なんでも不思議に感じることが子供らしくて、
大人は不足なりになりがちなところで。
水を冷凍庫で凍らせる実験をして楽しく検証して、
この日は◎でしたが…
「きくけどな~…」
この頃ホットな「きくけどな~」
から始まる質問攻撃(>_<)
きくけどな~って言うのがまず笑かしますが^^;
その質問の内容でちょっと真剣にならざるを得なくなるわけです^^;「きくけどな~、
そらって、なんでできとるの?」
えっ、空^^;
何でできとるんやろ…えーっと^^;
こんな時間も必要です^^
2016.10.02 / 08:54
週末は親子で仕入れ!
と、言っても、エルムさんの抹茶アイスがお目当てだったりします^^;福良マルシェさん→G・エルムさん→別所水産さんの流れで^^皆さんいつもありがとうございますm(__)m
ちりめん干してるそんな風景もお勉強しながら^^あっ、最後は丸山魚彩館でも!
充実の仕入れでした~☆
2016.09.28 / 12:45
大漁!って言っていいですかね^^;
イワシわいとるで~‼‼
と言うことで、行ってきました^^
漁師さんは餌用に大きなたまですくってましたよ!
今年はイカも多いし、青魚も多そうですね!
イワシは、カタクチ、ウルメ、マイワシと3種類も!
とりあえず夕食にウルメイワシの刺身を^^
マイワシは今晩パスタ(おかずです^^)、カタクチは、少しでしたが塩漬けしました!週末キャンセル続きます^^;
体調不良だそうです。
涼しいかと思えば、今日のように蒸し暑かったり…
体調管理がむつかしい秋口ではありますが皆さまもどうぞお気を付けて!
元気な方、よろしければご連絡くださいねぇ~~~^^;
今週末は、少し余裕がございますので、イタリアンな料理もご対応できます☆
がんばりまーす^^
2016.08.25 / 18:16
〆は吉野川^^
最終日は、曇り時々雨のち快晴という目まぐるしく変わる夏のお天気のなか!
元気に高知市内へ向け車を走らせました^^
数は日曜日ほどではありませんが、朝市をぶらぶら、
ひろめ市場でカツオの塩たたきと餃子!をいただき~^^
名残惜しいから高速じゃなく32号線を北上~!^^
やっぱりきれい!今度は吉野川上流域!
帰りの夕景は澄み切って格別でした^^
四国は近くてちょい旅に最適^^
普段海の生活なので、山川は新鮮でリフレッシュできました~!
美しい風景の中に身を置くと、意欲がわいてきます!
料理はもちろん、より良い宿造りに励みま~す^^
がんばろう~!
2016.08.24 / 17:39
四万十川から仁淀川へ!
おおらかに美しい四万十川とお別れ、ありがとうお世話になりましたm(__)m
朝の四万十は、鏡のように~!高知で川遊びを検索すると出てくる出てくる仁淀川!
それイケ仁淀川へ!
ってことで2日目は、仁淀川上流域の安居渓谷へ!
って、めちゃくちゃ~きれいっ!少し下って降りれるところを探して~!
大自然の中です、全く知らないところなので安全なところ、
スズメバチの巣が近くにないか!とか、安全確認してから~^^深さもあってとても気持ちイイ☆
こっちゃんも大満足なところでしたよ~!
アマゴが泳いでいました!ひと泳ぎしたらもう少し下流へ!
茶畑プリンの幟にツラレテ~^^;
ほうじ茶ソフトとお茶プリン2種頂きました!
お客さん多かったですー^^美味しかった^^しっかり遊んで甘いもの食べて、車中はぐっすり^^
この日は、雲の上のホテルさんにお世話になりました~m(__)m
この日も天然アユ頂きましたが、軍配はこちらの梼原産アユに!ちなみにお子様料理は星羅さんだそうです~^^
3日目に続く~^^
2016.08.23 / 17:00
行き当たりばったり(~o~)
家族旅行!
当日まで、さてどこへ行く?的な、行き当たりばったりな竹中家の夏旅行^^;
宿も当日問い合わせて~^^;
ここ!
って感じで、行ってきました^^;
無事宿も取れていざ四万十へ!
相変わらず川大好きな竹中家なのでした~^^;四万十川下流域になるのでしょうか、なだらかに流れるさまがとても気持ちよく!
名物沈下橋を見つけてちょい水遊びも^^
カヌーされてる方が多かったです~やりたい~^^星がきれいな星羅四万十さんにお世話になりましたよ!
(ちなみにこの旅行中星空一番きれいに晴れ渡ったのは、淡路島に帰ってきてから!でした^^;淡路島星キレイ!)天然のアユはもちろんこちらはナマズのお造り!
美味しくいただき良い経験となりました~!
ちなみにナマズは、癖無くどんな料理にも合う感じ!
美味しかった!
2016.08.04 / 09:45
美郷2016
天までとどく!
ほどの笑い声に包まれた休日^^
新しいファミリーも参加で、去年に増してとてもニギヤカに^^
子供たちの笑顔や笑い声は、子供たちはもちろんのこと親にとってもパワーの源に!
一雄くん、美郷のおじーちゃんおばーちゃん、本当にお世話になりましたーm(__)m
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧