BLOG 淡路島の風
家族
2010.07.25 / 03:17
メヂカラ
2010.07.21 / 06:33
岡田さんの座卓と夏の空
おはようございます!
今朝は風一つなく、‘よせてはかえす’といった感じの、
穏やかな波の音が窓から聞こえてきます^^
今日も完璧な夏日和になりそうですね!
さて、昨日ですが、島風の間に岡田さんの座卓が新しくお目見えしました!
二つで一つ、ずらして置いてもカッコいい岡田さんの座卓です^^
漆の座卓に夏色の空!イロハ君と岡田さん!夏の空と^^
岡田さん、今回も素敵な作品をありがとうございます!
皆さん、お越しになられたらじっくりと見てみてくださいね!
さてさて、座卓がしっかり設置された後、
岡田さんファミリーを誘って、いつもの幼稚園前の海へ行ってきました!
昨日は、お昼からお休みをいただいてたのです~~^^ウニ取りに夢中の岡田さんが実は写ってます^^
岡田さんちのイロハ君、初めての海でしたが大喜びしてました!
宿から歩いて2分ほどでしょうか。
小さなお子様連れのお客様には、ほんといいところ!
今までお勧めしてませんでしたが、久しぶりに泳いでみて、改めてここのよさを実感しました!
ここのよいところ!
・宿から近い
・一文字があるので波が穏やか
・小さなカニやウニを取って遊べる
・水がきれい
気をつけなくてはいけないところ!
・遠浅でない
・日除けがない(パラソル持参しなければいけない)
・更衣室、シャワーがない
・海の家がない(すぐ目の前に素川商店さんがあるので、お菓子やジュースは買えます!)
・道路から浜まで高い階段で降りなければいけない
・まれにハオコゼ(この辺では、ニガタンといいます)がいる(シューズかしっかりとしたサンダルをはいて泳がれることをお勧めします!)
特に気をつけなければいけないのが、このハオコゼに刺されないようにすることと、遠浅でないこと!
一文字までで、深いところでは2メートルあります!
…あれ、なんか書いてるうちにあんまし勧められなくなってきました^^;
でもハオコゼは、少し深場のごろごろ石があるところでよく見かけますので、
ほんと水辺でチャプチャプといった感じでしたら大丈夫です!
…ん~、
ほんといいところなんですが、やっぱり丸山海水浴場か伊毘海水浴場をお勧めすることにします^^;
興味のある方は、宿でお聞きくださいね^^
なんのこっちゃのブログになってしまいましたが、
昨日は、子供たちとゆっくり過ごす事ができいい一日でした!
木場海岸からは、こんなに綺麗な夕景も^^
この後、夏のげんき100ばいキャンペーンへと!
やっぱり喜んでました^^
本日もぽちっとお願いします!
→
2010.07.01 / 01:08
家族時間でした^^
2010.06.21 / 09:15
父の日の平日限定^^
タイムの花です。
ちょっと久しぶり、日曜だけど平日限定メニューで^^;
まずは、鱧の南蛮漬け・蓮根きんぴら・メカブ・鱧の子煮凝りを盛り合わせたお皿、
煮アナゴの握り、にんじんスープ、写真の小鉢。
酢ゼリーには柚子の香りを!
こちらは、初夏の魚たちを。
鱧・青べら・蛸・赤ウニ。青べら・蛸は昆布〆の炙りで!
鱧が続きます。パプリカとグリンピースの酸味を利かせたソースで。お次は、いつもの足赤エビとズッキーニのトマトクリームパスタ!
で、淡路牛は、ハネシタという部位でした!最後は、シンプルに桃!^^
昨日も食後にうずしお温泉!これいい感じですよね~^^
さてさて、話は変わって…こちらは父の日のプレゼント~(~o~)
幼稚園の前の海岸で拾った貝殻で作ったそうです^^
厨房に吊っておこうと思います!
今年の夏は、これで乗り切れそう!
さくら、ありがとうね~^^
本日もぽちっとお願いします!
→
たくさんの応援いつもありがとうございます^^
2010.06.16 / 10:14
小さなビックシェフ!
2010.06.08 / 00:34
たまには3代目も…
2010.06.03 / 06:37
ヒライソへカニ探し!
2010.06.01 / 10:00
家族時間でした~^^
2010.05.31 / 09:45
透き通った日曜日^^
2010.05.21 / 05:55
職人の眼力
おはようございます^^
本日も朝の更新となりました!
今日はすっきりよいお天気のようですね。
窓から見える丸山港は、少しかすんでいますが、風も無くベタ凪。
行きかう漁船が見えます。
すずめの鳴き声が、なんともゆったりとした朝の贅沢な時間を感じさせてくれます。(早起きは良いですね~^^)
さて~、昨日は、いつもお世話になっている作家さんの写真を撮らせてもらいに行ってました!
宿に置く‘作家さん紹介の冊子’に使わせていただく為の写真です!
まずは、お二人の工房へお邪魔したのですが、
共通して感じたことは、場の空気感です。
作品と向き合う真剣勝負の凛とした空気が工房に広がりますが、
外から聞こえてくるのは、淡路島のほのぼのとした田舎の音だったりします。
皆さんの作られる作品には、それぞれその人の個性があふれていますが、
この淡路島の‘ほのぼの’とした景色や、音、風が、
作品に与える影響は、少なからず…
いや、かなりあるんじゃないかな~って思いました!
私がそうであるように^^(一緒にしたらダメですかね^^;)
岡田家具創造堂の岡田さん樂久登窯の西村さん
岡田さんは、追加オーダーのハンガー掛け(特別室用!室名ほぼ決まりましたよ^^)を、
西村さんは、マグカップを作られておりました!(もうすぐ宿に置かせてもらう作品を作ってくれるそうです!)
出来上がりがほんと楽しみです^^
今日は、仕入れの前に‘いついろ’山下さんの工房へお邪魔する予定となっております。
ヒラマツ君の写真も撮らないと~!
作家さん紹介の冊子、皆様お楽しみに^^
ごろっと風景変わりまして、こちら夕方の幼稚園にて鉄棒の娘達^^
風邪の琴美、パジャマ姿にて失礼します^^;
ゆっくり家族で夕食後の一こまでした^^
本日もぽちっとお願いします!
→
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧