BLOG 淡路島の風

家族

2010.06.16 / 10:14

小さなビックシェフ!

我が家の記念日!
小さなビックシェフが人参のスープを^^
これが美味しかったんです!IMG_23501.jpgこちらは、淡路牛と島菜園さんのトマトのサラダ!(これは、大きなスモールシェフが作りました^^;)IMG_23571.jpg宿でお出しさせていただいております‘シャブリ ラ・ピエレレ’で乾杯~!IMG_23591.jpg
このシャブリ美味しいですよ~!コストパフォーマンス◎です!
ワイン党のお客様は、はも料理とご一緒にぜひどうぞ^^
本日もぽちっとお願いしますm(__)m
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
いつもほんとにありがとうございますm(__)m

2010.06.08 / 00:34

たまには3代目も…

カフェにてランチ!の風景です^^IMG_2037.jpgIMG_2041.jpg嫁が選んだ本日のランチメニュー。IMG_2046.jpg3代目は、ミックスビーンズ?入りボロネーズ。IMG_2057.jpgIMG_2077.jpg本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
家族ネタですが、吉田くんもぽちっと^^

2010.06.03 / 06:37

ヒライソへカニ探し!

おはようございます!
今日も良いお天気ですね~~^^
連日修学旅行生で賑わう丸山港!
お天気も良く、光に溢れる弁天島です…IMG_1849.jpg昨日は、夕食をお出しした後、
子供たちを連れて、木場海岸(通称ヒライソ)へ!
よく潮が引いていたので、二人でカニ探しです^^IMG_1860.jpgこんな感じのかわいいカニがすぐに見つかるんですよ!IMG_1857.jpg「こわい~~!」って言うもんですから、逃がしてやると、
「もう一回っ!」って^^;エンドレスです。。
日が長くなりました。
夕食後のお散歩もなかなか良さそうです^^IMG_1856.jpg本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.06.01 / 10:00

家族時間でした~^^

昨日は、嫁が外出してたので、
娘たち二人とお風呂に夕食、寝るまで3人で!
写真は、夕食シーンを!
次女の琴美は、お造りが大好物!
昨日もアカシタ(舌平目の一種)のお造りを「おいしい!」って^^
IMG_1818.jpg長女のさくらの好物は、天然鯛の天ぷら!
二人ともよく食べご機嫌で眠ってくれました^^IMG_1824.jpgほっと一息(~o~)
ついでの3代目もよく眠れました~(~o~)
今週~来週の平日は、修学旅行のお客様が中心となりそうですが、
週末には鱧料理もご予約をいただいております!
しっかり料理したいと思います!
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.05.31 / 09:45

透き通った日曜日^^

おはようございます!
今日は朝食後…の、その後^^;
お客様をお見送りしてからの更新となりました^^;
写真は、昨日の丸山展望公園、
お造りの丸山産カレイ、
最後は、丸山海岸の夕景です。IMG_1772.jpgIMG_1780.jpgIMG_1782.jpgIMG_1792.jpgIMG_1813.jpgお造りのカレイを含めて、
透き通ったきれいな日曜日でした^^
本日もぽちっとお願いしますm(__)m
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.05.21 / 05:55

職人の眼力

おはようございます^^
本日も朝の更新となりました!
今日はすっきりよいお天気のようですね。
窓から見える丸山港は、少しかすんでいますが、風も無くベタ凪。
行きかう漁船が見えます。
すずめの鳴き声が、なんともゆったりとした朝の贅沢な時間を感じさせてくれます。(早起きは良いですね~^^)
さて~、昨日は、いつもお世話になっている作家さんの写真を撮らせてもらいに行ってました!
宿に置く‘作家さん紹介の冊子’に使わせていただく為の写真です!
まずは、お二人の工房へお邪魔したのですが、
共通して感じたことは、場の空気感です。
作品と向き合う真剣勝負の凛とした空気が工房に広がりますが、
外から聞こえてくるのは、淡路島のほのぼのとした田舎の音だったりします。
皆さんの作られる作品には、それぞれその人の個性があふれていますが、
この淡路島の‘ほのぼの’とした景色や、音、風が、
作品に与える影響は、少なからず…
いや、かなりあるんじゃないかな~って思いました!
私がそうであるように^^(一緒にしたらダメですかね^^;)
岡田家具創造堂岡田さんIMG_15231.jpg樂久登窯西村さんIMG_15281.jpg
岡田さんは、追加オーダーのハンガー掛け(特別室用!室名ほぼ決まりましたよ^^)を、
西村さんは、マグカップを作られておりました!(もうすぐ宿に置かせてもらう作品を作ってくれるそうです!)
出来上がりがほんと楽しみです^^
今日は、仕入れの前に‘いついろ’山下さんの工房へお邪魔する予定となっております。
ヒラマツ君の写真も撮らないと~!
作家さん紹介の冊子、皆様お楽しみに^^
ごろっと風景変わりまして、こちら夕方の幼稚園にて鉄棒の娘達^^
IMG_1537.jpg風邪の琴美、パジャマ姿にて失礼します^^;
ゆっくり家族で夕食後の一こまでした^^
IMG_1530.jpg
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.05.14 / 00:23

親子共々初めての咸臨丸!そして、イングランドの丘へ^^

快晴の本日、娘のさくらと一日デート^^
(幼稚園の遠足でした~!)
まずは、お~きな帆船咸臨丸に乗って渦潮見学~!(何気に3代目も初めての咸臨丸(~o~))
船に乗ることだけでも大喜び!きれいな景色や海の色、大きな渦に園児のみんなも感動です!
IMG_1249.jpgIMG_1297.jpgIMG_1316.jpgIMG_1336.jpgパンダ組みさんの記念撮影を失礼して…パシャ^^楽しかったね~!IMG_1341.jpgさて、場所を移動して今度は、‘淡路ファームパーク イングランドの丘’へ!
ここでは、緑の広場でお弁当!
そして、かわいいウサギや大きなカメとのふれあいで大ハッスル~!
もちろんコアラにも会ってきましたよ~!IMG_1343.jpg
友達のそら君と^^そら君いつもありがとね~!IMG_1365.jpgIMG_1370.jpg大きなカメをさわるなっちゃん!すご~い(~o~)IMG_1373.jpg渦潮にファームパーク、淡路島のほんとメジャーな観光施設ですが、
親子共々楽しむことができました!
IMG_1353.jpg小さなお子様をお持ちの皆様~!
淡路島は、家族旅行に最高で~す!
もちろんお泊りは、お食事が個室でゆっくり取れる南海荘にて~!
お待ちしておりま~す^^
本日もぽちっとお願いします^^
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.04.23 / 01:08

これが島の旅時間

今年は、淡路瓦始まって400年目の節目となります!
今日は、そこで行われる淡路瓦400年祭(5月1日~31日)のイベント説明会、
そしてイベント期間中メインとなる窯元めぐりを体験してきました~!
それぞれ写真の詳しい説明は、あえてしませんが、ぜひ何か感じていただければと思います!
そして、この町に興味がわけばぜひ、お越しください!
400年続く伝統産業、その窯元が数多く残る町歩き。
情緒あふれる島じかんとなりました。IMG_0478.jpgIMG_0483.jpgIMG_0489.jpgIMG_0490.jpgIMG_0498.jpgIMG_0501.jpgIMG_0505.jpgIMG_0508.jpgIMG_0511.jpgIMG_0515.jpgIMG_0518.jpgIMG_0525.jpgIMG_0526.jpgIMG_0529.jpgIMG_0530.jpgIMG_0532.jpgこれだけ説明します^^
この花が主役ではなく(花にピンとあわせてますが^^;)、地面の黒い物、これも瓦なんですよ!
踏みしめるととても感触がいいです。IMG_0533.jpgIMG_0540.jpgIMG_0546.jpgIMG_0558.jpgIMG_0562.jpgIMG_0563.jpgIMG_0564.jpgIMG_0566.jpgIMG_0567.jpgIMG_0568.jpgIMG_0571.jpgIMG_0573.jpgIMG_0574.jpgIMG_0575.jpgIMG_0576.jpgIMG_0578.jpg雨の日こそ町歩き。しっとりといい雰囲気でしたよ~!
そんな日のお造りは、アマカレイとメバル・ハリイカ・クロウニ・サザエにカツオ。IMG_0581.jpg小ぶりのメバルも筍と蕗、鳴門若布を添えて煮付けました。IMG_0586.jpg淡路瓦400年祭、ぜひお越しいただき感じていただきたいと思います!
雨の日には、雨の日用のおしゃれをして町歩きいかがですか^^IMG_0475.jpg本日もポチッとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

2010.04.07 / 07:29

家族旅行~城崎~

帰ってまいりました!
今回の目的は~、城崎温泉城崎マリンパーク!鳴門のじいちゃんばあちゃんとの家族旅行でした~!
まずは、お約束の出石そばを楽しみ、城崎温泉では
桜満開の町並みを浴衣姿でそぞろ歩き、温泉街の風情を満喫!
夕食では、お目当ての‘オニエビ’を!
広い食事部屋では、運動会並みに走り回る子供たち…お宿の皆様お騒がせいたしました^^;
食後には、夜桜も!
翌朝、城崎の魚屋さんにて活きのオニエビを購入!
これにはびっくりしました!
お宿の仲居さんも「一般には、なかなか手に入りませんよ~!」なんておっしゃってたので!
運が良かったのか、じいちゃんが知ってた魚屋さんがすごいのか^^
魚屋さんが言うに、これからは天候もいいので結構なんでも豊富にそろうそうみたいです^^
さて、その後は子供たちお楽しみのマリンパーク!
イルカショーに大ハッスル~(~o~)
穏やかな日本海を見渡せるレストランにて昼食です!
ん~、
城崎温泉&城崎マリンパークは、小さいお子様連れのご家族にとって、
1泊2日の旅行には最高の旅先!
6月からの播但道料金は無○?
行きやすくなりますね^^;
さてさて、淡路島は…。。。
頑張りま~す^^
IMG_9716.jpgIMG_9720.jpgIMG_9699.jpgIMG_97051.jpgIMG_98381.jpgIMG_98951.jpgIMG_99371.jpgIMG_9954.jpgIMG_9952.jpgIMG_0001.jpgIMG_0022.jpgIMG_98601.jpg
本日もポチッとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ
昨日は、更新なくてもポチッと!ほんとにありがとうございました!

2010.03.28 / 01:18

お稚児さんと天然タラの芽!

久々の快晴!
お寺の古瓦も気持ちよく日光浴です!IMG_9411.jpgそんな本日、地元のお寺さん(春日寺)で行なわれた、お稚児さん行列に参加した二人^^IMG_92881.jpg健やかに育ちますようにと、願いを込めて!
幼稚園のお友達、あやちゃんとさくら!IMG_9329.jpg歩けません!その上機嫌悪しの琴美ちゃん^^;
お腹が空いてたようです^^;IMG_9341.jpg無事、阿那賀の町並みをぐるっと周り終了!
最後、お菓子を頂いて上機嫌のお二人さんでした^^
さて、お仕事です!
こちら、仕入れへの山道にて今年も出合った、立派な天然タラの芽です!IMG_9419.jpg探してみると、けっこう採れたんですよ!
もちろん、天ぷらで楽しんでいただきました!春の味ですね!
本日のお造りはどちらも豪華版!
鯛が大きく息をした瞬間です!IMG_9424.jpgこちらは天然物の鯛と平目を盛り合わせで!IMG_9431.jpg大きな車海老を半分にして、黒ウニをトッピング!IMG_9429.jpg本日もしっかり淡路島の良いところ、楽しんでいただくことが出来ました!
ありがとうございす!
本日もぽちっとお願いします!
にほんブログ村 旅行ブログ 旅館へ

CATEGORY

ARCHIVE