BLOG 淡路島の風
平日限定
2025.03.30 / 12:20
4月の空室状況です~
4月特に前半はゆったりとしておりますよ~^^
平日は観光などもゆったりできると思いますので、
春の淡路島ぜひお越しくださいね~~^^
お料理は全日イタリアンです~
どうぞよろしくお願いしますm(__)m4月7日(月)
・あけぼのの間 2~4名様
(ご予約ありがとうございます!)4月10日(木)・おのころの間 2~4名様
(ご予約ありがとうございます!)・お食事のみでのご利用 2~13名様
(お食事での団体様も大丈夫です~平日ですが^^;)
(ご予約ありがとうございます!)4月11日(金)
・おのころの間 2~4名様・お食事のみでのご利用
(ご予約ありがとうございます〜!)
4月12日(土)(夕食のみでの営業日です)
・お食事のみでのご利用 あと3部屋2部屋です4月20日(日)・先山の間 2~6名様
(ご予約ありがとうございます!)・島風の間 2~4名様
(ご予約ありがとうございます!)

裏山の桜ももうすぐ満開!
2024.03.04 / 00:30
あらためまして
食材が揃う淡路島
本当にありがたい環境です。
味見するとそれは私の日常の味です。
日常というか過去の日常。
突拍子に美味しすぎることもなく実に美味しい。
素晴らしいとも思えます。


今シーズン最終系!

ランプ美味しいです。
脂なく旨味あり
ランプ好きです~。
2022.12.27 / 10:15
年末らしく!
いそいそとせわしなく~^^;
年末でも余裕で過ごしたいといつも思いつつ~
なんなんでしょね^^;
そわそわしながら新年を迎えるいつもながらのこの感じ^^;
今夜も頑張ります~~~^^

柴山さんのチコリーフリーゼ、
鈴木さんのディル


2泊目のお客様には庭のルッコラを~!
2022.11.15 / 10:59
ありがたいな~って感じます。
まずは空室が出ておりますのでお知らせさせていただきますね~。○11月18日(金)
島風の間 2名様
(ご予約いただきました!ありがとうございますm(__)m)
○11月24日(木)先山の間 2~6名様
(ご予約いただきました!ありがとうございますm(__)m)
お料理はイタリアンです。
もしよろしければお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
℡0799-39-0515

気持ちのいい一日でした^^

こちらは定番のタルタル、
この頃はヘダイ、モンゴイカ、蕪、柿、赤玉ねぎ。
サラダで見えませんが。。^^;

紅芯大根と庭のクレソン。

セロリを利かせました。
夏に細く切り出したパスタですが、まだ引き続き細くカットしてます。

緑のソースは酸味を利かせた蕪菜


今回仕入れた松茸は昨夜で終了しました。
また来年かなぁ~~。
このほかには、お澄まし、握り、お肉、デザート、お飲み物
ワインも色々お楽しみいただきました。
昨夜も皆様ありがとうございましたm(__)m
ゆっくり味わってお楽しみいただいているのが本当にうれしくて、
また明日につながってます。
今夜はお休み頂いておりますm(__)m
やっさんから次回リストに入るワインたちが今日入荷予定なので、
試飲(?)して爆睡だなぁ~~^^;
2022.01.08 / 00:47
スタート!
2022年ちょっとでもより美味しく!
がんばります!

3年フグの白子を使ったパスタに。

今日は2キロの方を神経〆してカルパッチョに。

お正月に食べようと事前に仕入れていたものです~^^;
白子は炙って温かいまま。

温かい菊芋と苦みのサラダと。

七草とはいきませんが柴山さんのハコベを~。
2021.12.21 / 01:40
ありがとうございます!
26日ご予約いただきまして満室となりました!
夕食の料理中でしたので、ご予約いただいてからすぐにブログ更新とはいかず、
そのまんまで申し訳ございませんでしたm(__)m
立て続けに何件かのお電話をいただきましてこれはご迷惑を!
と、思うも文章打てずでひとまずお知らせの削除をさせていただきましたm(__)m
ご覧いただいてお電話いただいたにもかかわらず本当に申し訳ございませんでしたm(__)m
ぜひまたの機会によろしくお願いします!
また空きましたのでぜひ!^^;

天然ヒラメとモンゴイカ、蕪のタルタル
器はすみれ窯織絵ちゃん!

こちらも織絵ちゃん!

ネギでまとめたスパゲッティ
器はawabiware 岡本さん!

器は樂久登窯西村さん!
2021.10.29 / 23:47
うまく行くことがあればそうでないことも多々。

弾力だけに頼ってはえらいこっちゃ。
記憶と想像力。

歯がゆいですがこれが実力。
次はもっと確立上げます。
2021.10.14 / 23:35
考えて考えて、少ない引き出しあさるのです。

やっぱり美味しい魚ですね。
丸山では当然、近場ではあまり見ないのですが、
徳島の深いところでとれるんでしょね~。
あまりにもきれいだったので今日は仕入れました。
この子もなんにしても美味しい感じです。
ただ皮が薄いのが特徴でもありますが難点でもあります。
火入れの仕方を選んで。
菊芋のスープとその花びら、酸味のオゼイユと。

(よくあるんです、仕入れ先の魚がずらっと並んだ前で難しい顔して突っ立ってるの^^;
周りの方、うっとおしいやろなぁ~~すんませんm(__)m)
今日は頭と尾っぽの殻を外しから揚げ、
のち、ピーマンベースのパスタに合わせて和えました。
魚も少し旨味の底支えの意味でカマスを。

赤ワインビネガーで〆たトツカアジ、
生じゃないし、炙りでもないときたら、
ほんのりソテーです。
その上にはトマトと名残のゴーヤ、にんじんの葉とソテーし一体感。
香りは庭のレモンバジルオイルで。
お越しの皆さま、
今夜もありがとうございましたm(__)m
明日も難しい顔して仕入れてますので、
仕入れ先の皆様も、どうぞよろしくお願いします^^
2021.10.08 / 00:27
12時から12時まで^^;
幼馴染との一杯は何物にも代えがたい^^
気心知れた仲だから、常時みなまで言うなといった感じで^^
アテは、料理長の造りと漁師のちりめん、
マメなスーパーサラリーマンはポテサラに手作り餃子など^^
私はいつものパンとそれに乗っけるもろもろと。
生ビールとワインがあって、いつものごとく阿吽の呼吸~終始わらってました^^
夕暮れ時なんてもうね…ほんと良い時間でした。
緊急事態宣言があけ、守ることは守りながらの~、
次の暮らし方楽しみ方で皆様も久々なお友達などと再会~^^
何が嬉しいか、
やっぱり心が喜んでますよね~^^
体も心も健康が一番です!


その上からスパイシーなソースを!
明日の皆様もごゆっくりとお楽しみくださいませ~^^
2021.09.30 / 23:47
丸山!淡路島の食材で!


本日も皆さまありがとうございましたm(__)m
2021.09.25 / 10:32
すっかりとひんやり風

朝夕は半袖じゃ寒いですね~~。
気持ちよい寒さ^^

葉は茹で魚の出汁とミキサー、
軸は塩もみして食感活かすように願いながらシゲキの生シラスと仕上げに。
スダチの皮を削ってはいどうぞ^^

タルミも丸々肥えてよろしい!
柴山さんのミブナ、ぴりっとして焼き魚とよく合います~^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧