BLOG 淡路島の風

平日限定 > カルパッチョ・タルタル

2025.03.30 / 12:20

4月の空室状況です~

4月特に前半はゆったりとしておりますよ~^^
平日は観光などもゆったりできると思いますので、
春の淡路島ぜひお越しくださいね~~^^

お料理は全日イタリアンです~
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

4月7日(月)
・あけぼのの間 2~4名様

(ご予約ありがとうございます!)

4月10日(木)
・おのころの間 2~4名様

(ご予約ありがとうございます!)

・お食事のみでのご利用 2~13名様
(お食事での団体様も大丈夫です~平日ですが^^;)

(ご予約ありがとうございます!)

4月11日(金)
・おのころの間 2~4名様

・お食事のみでのご利用

4月12日(土)(夕食のみでの営業日です)
・お食事のみでのご利用 あと3部屋2部屋です

4月20日(日)
・先山の間 2~6名様

(ご予約ありがとうございます!)
・島風の間 2~4名様

(ご予約ありがとうございます!)

春の淡路島は山の風景もごちそうです~
裏山の桜ももうすぐ満開!

2025.03.30 / 09:45

連日本当にありがとうございます~~!

2025.03.03 / 09:26

3年とらふぐ

3年とらふぐラストはタルタルに!
ハリイカや蕪と合わせて~
噛めば噛むほど旨味が…
また来シーズンに~m(__)m

2024.12.07 / 12:17

紅芯大根とエルバステラ、コリアンダーオイル

またまた風ですねー
でも食材はばっちし~^^
上のは天然平目とアシアカエビのタルタルでしたー

そうそう、昨日魚のローストで登場は、
またまた阿万産活きのシマイサキ、
アマと言えば改装でお世話になってるよし君の地元なんですが、
そんなよしくん(釣り人でもあります)も見たことがない活きのシマイサキ、
めちゃくちゃ肥えててめちゃくちゃ美味しかったですよ~!

淡路島は産地です、
まだまだ足でかせいでよい食材用意したいともいますー!

今夜はがらりと変わって3年とらふぐ料理です!
あったまってくださいね~~~^^

2024.11.02 / 00:22

シラサエビ

2024.08.20 / 09:48

恵みの雨

1ヶ月ぶりの雨にほっと一息~。

昨夜も皆様ありがとうございましたm(__)m

18日の夕景です~
昨夜のカンパーニュ。
天然鯛と赤いか。
小葉のバジルが大活躍!

2024.04.28 / 12:34

アスパラの旨味

めっちゃ見てますよ~!
って常連様がおっしゃってくれます~~~^^

ブログもインスタもがんばろ^^

まずはカメラ買おかな^^

みなさん!
いつもありがとうございます~~^^

良いゴールデンウィークお過ごしください!

南あわじ市内で育てられるアスパラ(馬野先生作)です、
さっとゆでて塩水マリネ。
穂先はそのまま、下の部分はタルタルに混ぜ込みます。
この頃はスズキ、ハリイカ、
赤玉ねぎ(石本さん作)とアスパラ。
美味しいです~^^

2024.03.28 / 23:55

今季初の釣り鰆

タイミングばっちり
本当に出会いもの
狙ってなかったけど
ちょうど仕入れのタイミングで入荷
春の嵐で魚が少ないこのタイミングに
本当に感謝しかないです
素晴らしい個体
釣りで5.6キロ
きれいで状態素晴らしい
宿では今季初の釣り鰆です。

さばいて半日寝かせてた鰆を
おのころ雫塩を少ししっかり目に
ハーブのオイルと淡路島の新玉葱と
今季初ならでは
とてもシンプルにお楽しみいただきました。

2023.10.15 / 10:09

蕪の葉

蕪や大根、人参は間引きから^^
根菜が出始め嬉しい季節が始まっております。

毎年蕪が出始めると葉っぱを使ったソースを作ります。
地元の米酢を利かせて魚の出汁、オイル、
カンパーニュで濃度を取っています。

塩揉みした蕪と軸、さらした赤玉ねぎを薬味に
昨夜は天然ヒラメ、モンゴイカと和えてタルタル
蕪の葉のソースでお楽しみいただきました。

直近の空室状況ふたたびです~。
もしよろしければお問い合わせくださいね~。
お待ちしております。

10月22日(日)
〇島風の間 2~4名様

(小浜君にご予約頂きました!ありがとう^^)

10月23日(月)

〇お食事のお部屋 2~10名様

10月24日(火)
〇おのころの間 2~4名様

(Awabi岡本さんにご予約頂きました^^ありがとうございます~!)

お料理はイタリアンです。
ワインも引き続き国産交えて色々お楽しみください^^

2023.07.22 / 09:45

カラッと暑い真夏です!

舌平目は良い状態だと生で行けるんです。
握りやお造り、もっちり美味しいです^^
昨日は、活きの舌平目とシラサエビ、オクラと赤玉ねぎのタルタル。

ちなみにパスタは赤舌でした。
2種の舌平目お楽しみいただきましたよ~!

2023.03.15 / 12:18

お話しできるタイミングが…!

ほんといつも申し訳なく思うのが、お越しの皆様すべてのお客様にゆっくりとお話ができないことなんです。。
当然なんですが、仕込み仕上げ片付けと一人でやってるとタイミングがなかなか取れなくて困ります。
昨日も同じカメラのレンズをご利用になられている方とお話させてもらいたかったのですが、
ちょうどケーキ仕込んでるときにお帰りのタイミング(>_<)ほんとごめんなさいでした。。

夜は休み!ってタイミングでのチェックアウトの時は、必要以上に喋ってしまうこともあるのですが^^;

自分の料理のことはもちろんですが、
美味しいお店のお話とか、趣味のお話とか
タイミング会えばぜひお聞かせくださいねぇ~~~^^

昨夜は、いつも大変お世話になっております淡路島の鮮魚仲買の皆様にもお越しいただきました。
馴染みの南あわじはもちろん、全域各地からです。
常にいろんな魚見てらっしゃいますからね~
もう大変です^^;

とは言うものの、いつも通りです。
常にいい食材が揃うこの環境。
ありがたい限りです!
しいていつもと違う事といえば、
他に常連様がいらしたり、連泊の方もいらっしゃったりだったので、
パスタを2種で、
1皿目は乾麺でトマトとフェンネル、
2皿目は自家製の麺で鹿とビーツ、ちーずをはらはらと~。

さぁ、今夜もしっかりとです!
皆様ごゆっくりとお楽しみくださいm(__)m

CATEGORY

ARCHIVE