BLOG 淡路島の風

平日限定 > カルパッチョ・タルタル

2025.11.18 / 10:01

~空室のお知らせです~

いつもありがとうございます!
空室(2週間以内)のお知らせを一番最初のページに
常時表示させていただきますね。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

11月28日(金)
・お食事のみでのご利用 2~6名様

11月29日(土)
・お食事のみでのご利用 2~4名様

(ご予約ありがとうございます!)

ご連絡お待ちしております!

2025.09.17 / 11:22

あっという間に!

9月も半分過ぎましたね~~^^;
ほんとあっという間!

連休絡んでこの暑さ、
海水温が温泉ほど高いので
活きの魚揃えるのがなかなか大変でございます~^^;

しかしながら、いつもながらに状態の良い魚と出会えて
たくさんのお客様にお楽しみいただき
美味しかったー!また来まーす!
ってご感想頂いたら
あ~良かった~~~って
緊張感がほぐれてちょっとだけほっとして~

今夜はお休み頂いておりますが、
休み明け用の仕込み仕込みでございます!

またお越しの皆様にお楽しみいただけますように!

昨年の今頃の写真です^^;
連日夕焼雲がきれい
夏のような気温ですがやっぱり秋ですねー
ツルムラサキの先の方~
ムラサキって呼んでるけど調べるとアオガニ
確かに青ですね~^^;
正式名称はタイワンガザミ
お腹の白いところがほんのりピンク色のやつ
身が詰まってて◎です!

2025.08.25 / 00:54

食材同士が高めあう

2025.05.10 / 00:38

いつもあれば言うことなし!

でもなかなかそうはいきませんねぇ~

地元丸山の海で育ったマコガレイ。

昨日はマコガレイのみ!
今日はハリイカとの抱き合わせで。

柴山さんのハーブに包まれて
地元の一番良いとこを~~!

2025.03.30 / 09:45

連日本当にありがとうございます~~!

2025.03.03 / 09:26

3年とらふぐ

3年とらふぐラストはタルタルに!
ハリイカや蕪と合わせて~
噛めば噛むほど旨味が…
また来シーズンに~m(__)m

2024.12.07 / 12:17

紅芯大根とエルバステラ、コリアンダーオイル

またまた風ですねー
でも食材はばっちし~^^
上のは天然平目とアシアカエビのタルタルでしたー

そうそう、昨日魚のローストで登場は、
またまた阿万産活きのシマイサキ、
アマと言えば改装でお世話になってるよし君の地元なんですが、
そんなよしくん(釣り人でもあります)も見たことがない活きのシマイサキ、
めちゃくちゃ肥えててめちゃくちゃ美味しかったですよ~!

淡路島は産地です、
まだまだ足でかせいでよい食材用意したいともいますー!

今夜はがらりと変わって3年とらふぐ料理です!
あったまってくださいね~~~^^

2024.11.02 / 00:22

シラサエビ

2024.08.20 / 09:48

恵みの雨

1ヶ月ぶりの雨にほっと一息~。

昨夜も皆様ありがとうございましたm(__)m

18日の夕景です~
昨夜のカンパーニュ。
天然鯛と赤いか。
小葉のバジルが大活躍!

2024.04.28 / 12:34

アスパラの旨味

めっちゃ見てますよ~!
って常連様がおっしゃってくれます~~~^^

ブログもインスタもがんばろ^^

まずはカメラ買おかな^^

みなさん!
いつもありがとうございます~~^^

良いゴールデンウィークお過ごしください!

南あわじ市内で育てられるアスパラ(馬野先生作)です、
さっとゆでて塩水マリネ。
穂先はそのまま、下の部分はタルタルに混ぜ込みます。
この頃はスズキ、ハリイカ、
赤玉ねぎ(石本さん作)とアスパラ。
美味しいです~^^

2024.03.28 / 23:55

今季初の釣り鰆

タイミングばっちり
本当に出会いもの
狙ってなかったけど
ちょうど仕入れのタイミングで入荷
春の嵐で魚が少ないこのタイミングに
本当に感謝しかないです
素晴らしい個体
釣りで5.6キロ
きれいで状態素晴らしい
宿では今季初の釣り鰆です。

さばいて半日寝かせてた鰆を
おのころ雫塩を少ししっかり目に
ハーブのオイルと淡路島の新玉葱と
今季初ならでは
とてもシンプルにお楽しみいただきました。

CATEGORY

ARCHIVE