BLOG 淡路島の風
平日限定 > パスタ
2022.09.27 / 10:51
I’m sorry, but there is no vacancy.
「エイゴ ワカリマスカ?」
って言われて、すかさず受話器を私に預けようとする奥さん^^;
おいおい、しゃべれんし~って言いながらも仕方ないので代わったんですが、
こちらが英語喋れないっておもいっきり日本語で伝えると、
一生懸命に日本語で喋ってくれるんです。
ニュウヨク~、エー、
あ、お風呂ですか?
イエ~、ナンカイソウ ヨヤク~ シタイ。
みたいな感じで。
必死な気持ちが伝わってきて嬉しいですねこういうのって。
今の時代、ネットで予約がほとんどだと思いますが、
ネット予約もできないこんなちっちゃな宿に、しかも、
英語もしゃべれない店主に一生懸命に日本語で話してくれて。
ほんまにな~、英語喋れたらどんなにええやろー。
どうゆうきっかけで宿を知って電話してくれたんやろ~
とか、電話を切った後でいろいろ思いました。
あ、英語分からんと言いながら、
ノーベンバートゥウェンティワン
は、分かりまして、
確認してみるとあいにくの満室。
ん、満室ってなんていうんやろ^^;
思いっきりまんしつって日本語で言ったんですがさすがに通じず、
えー、あー、そ-るどあうと~!って言ったら分かってもらえましたが…
残念そうなトーンでワカリマシタ~って
なんだか申し訳なかったなぁ~と思いましたね~。
海外からのご予約を嫌がってるわけじゃないのに、
そう取られてないかなぁ。とか。
またかけてきてくれたらなぁ~って
おひとり様じゃないことを願いつつ^^;
ちなみに満室を調べてみるとタイトルの通りに。
長いなぁ。またSOLD OUTかな~^^;
あ、今週sold outな日もございますが、
まだ売り切れてない日もございますので
もしよろしければお問い合わせください。
お待ちしております。

連泊の方がいらしたので前日のカニとはガラッと違った内容で。
次の料理のパンに足赤海老と森の木ファームさんのシイタケといった感じにして、
秋なので、コースで一皿は甲殻類をお楽しみいただけるように。
秋なので、ウオゼはもちろん、カマスとかも~
秋は色々美味しい季節です。
ごゆっくりとお楽しみくださいね~^^
2022.09.10 / 23:55
週末はバタバタとあっという間に…
お越しの皆様ありがとうございました~m(__)m
食材の組み合わせで日々微妙に内容が変わります。
金曜日は青かった万願寺のパスタ、本日には完熟万願寺の赤のパスタに。
万願寺は福良マルシェさんの元社員さんが引き継がれた‘なのはなファーム’さんのもの。
今朝マルシェでお野菜の搬入時に会えて少しお話出来たのですが、
やっぱり直接想いが聞けると良いですね。
まだまだほんのさわりだけでしたが料理により想いが乗ると言いますか…
またゆっくりお話し聞かせてもらいたいなぁ~と思いました。
いつもお世話になってる芽ネギのやっさんの近くなので冬にはお邪魔させていただこうと思います^^
なんかうれしいなぁ~
若いって最高やなぁ~~^^


水ナス、モロヘイヤと一緒に~。


明日も色々追加で開けますね~^^
2022.09.05 / 13:02
弁天島を飛び越えて
今はちょうど弁天島の左隣に沈んでゆく感じです。
帰ってきましたね~^^
これから正面に眺めることができ、ちょうど夕食前にピークを迎えるので、
のんびりとした景色をぜひお楽しみくださいね~。

今夜の皆様もごゆっくりとお楽しみくださいm(__)m

お手伝いさんがいつも持ってきてくれる青レモンの香りで。

旨味と酸のバランスよくめちゃくちゃおいしい^^
ごめんなさい!全部飲んじゃった!
すんません^^;
とはいえ、まだまだ美味しいワインたくさん開けてますので^^
やっさんのワインリストもまたまた入れ替えしてくれます!
秋の料理と美味しいワインと夕景と~
ぜひぜひですよ~~!
2022.08.21 / 23:51
常に感じて考えるように

数時間後には猛暑ですが^^;

って考えてて、そういえば柴山さんから頂いたスイカを使ったソースに合わせよう
って思ってて、いつものようにソテーしてシンプルに。
って思ってたんですが、
あー、久し振りに冷製パスタがいいんじゃないかと思って、
スイカとミニトマトのソースに絡めた冷製パスタに。
輪切りのヒイカと石本さんの万願寺は軽くソテーしてほろあたたか、
最後に酢橘を削って香りも爽やかにー。
2022.06.09 / 01:12
ありがとうございます~
仕入から仕込み仕上げまで
そして、お楽しみいただけるお客様まで~
仕入に苦戦の水曜日!(諸々お休みの業者様多々な中!)でしたが、
普段仕入れてない仲買人さんも快く受け入れてくれる心の広さに!
(本日魚料理は、久保田水産こーいっちゃん一押しのヒゲソリダイのロースト!
福良マルシェさんでは、そんなこーいっちゃんのおすすめ魚たち揃ってますのでぜひぜひ!)
お陰様で本日の全力を皆様にお届けできました。
お越しくださるお客様との会話の中で、
こんなにありがたいお言葉頂いてほんまもったいない!
ってことがあまりも多すぎて。
イベントするならぜひ生産者の皆々様と!
って、思ってた若かりし頃と全く同じ感覚
と、言いますか
ほんと自分一人では受け止めきれないといいますか^^;
淡路島には素晴らしい生産者さん(もちろん仲買人さんも)がたくさんいらっしゃって、
素晴らしい料理人さんもほんとたくさんいらっしゃいます。
みんなの美味しいが同じでないのと同じで、
それぞれ料理人の味があるのはほんと楽しくて、
なんか点数とかよくありますが、その基準はそれぞれな感性なので、
一緒くたはよくないといいますか、何と言いますか^^;
みんな一生懸命ですから、あなたとは合わん!
で、ええと思うんですがねぇ^^;
願わくば、合わんならそっと去ってほしい^^;
でもね、本当に想いのあるお客様は直接ご意見いただくんです。
なかなか言えませんけどね^^;
そんなお客様は、ずっとお越しいただいてます。
ほんとありがたいことです。
こんなことはないと思ってます。
(だいぶ本線からそれてますね^^;)
今夜もほんと改めて思いました。
9日の深夜ですが、本日25時間も充実の一日。
明日もがんばろー^^

香りは庭のフェンネル。
今しかない今日のパスタでした~^^
2022.05.29 / 12:09
丸山ではべーすけ~言います
大きい穴子300gアップを使ってます。
でんすけ穴子なんてよく聞きますが、
地元丸山ではべーすけって呼んでます。
肉厚筋肉質な丸山産は皮目しっかり焼いて刻んだのをパスタの仕上げに投入!


お越しの皆様、ありがとうございましたー^^
今日もめちゃくちゃいいお天気!
各地でイベント!最高ですね~^^
今夜の皆様もごゆっくりとお楽しみくださいませ~~!
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧