BLOG 淡路島の風
平日限定
2012.12.20 / 02:31
今日のキーワードは、固定種!まだまだ勉強しなくちゃいけません!
今日はですね、限定メニューのカルパッチョオールスターで^^
ホウボウ・黒アワビ・アオリイカ・足赤エビ、
そして、この寒ダコの炙り!美味しいっ^^そして、こちらはなんでしょ^^
真っ白なピューレ!
これが本当に美味しくて!
香ばしく焼き上げた鰆と合わすとなんとまぁ~!
柴山さんのカリフラワーなんですが、
柴山さんが育てる野菜は、固定種っていうんですかね、品種改良されていないものを育ててらっしゃいます。
(ここで、普段何気に聞き流してしまっていた柴山さんの固定種という言葉を検索してみると、なんだかこわ~いお話に!
怖いお話じゃなくて、本当に考えさせられるお話。
そう言えば、橘さんも在来種ってよくおっしゃいます。
普段何気なく口にする野菜たちのこと、もっと考えなくちゃいけないですね。
そんなお話を聞くことができる農家さんが身近にいて本当に恵まれていると、
そんなことをこんな深夜にふと思ってしまいました。)温かいものは温かく、冷たいものは冷たくて!
今日お客様が仰ってくださった言葉をお手伝いさんから聞きました!
お皿を冷やしたり、温めたり!(温めるのは、お手伝いさんの役なのです!お鍋でぐつぐつお皿を温めて^^)
料理を仕上げるタイミングもなかなか難しいですが、
テーブルまでの距離がとてもある民宿なので、
お客様にそう言って頂けたのがなんとも嬉しかったです!
温かいものは温かく!
よかった^^
今夜お帰りの皆さんも笑顔でとても温かでした!
応援ありがとうございます
→
深夜にとても考えてしまいました
人間食べなきゃ生きていけませんからねぇ~
モンサントの不自然な食べ物観なくちゃいけません!
2012.12.19 / 11:11
無農薬野菜を今晩もたっぷりと^^
そのままサラダに
下ゆでしてソースと絡めて
昆布出汁で蒸し煮にしピューレに!
柴山さんの野菜を今日もいろいろと☆
応援ありがとうございます
→
今晩も団体様へ!
頑張って美味しい料理お楽しみいただきます☆
2012.12.17 / 01:39
本日の限定メニュー!
今日も素晴らしい素材!
地元丸山漁港からは、冬にめちゃくちゃ美味しくなる蛸や、穴子、ホウボウを!
2キロの蛸は、前菜盛り合わせの一品に、こちら500グラムの穴子は、
骨切りして皮目しっかり身はさっと炙って握りにしましたよ!
脂乗ってます!500グラムは、数少ないサイズです☆丸山のホウボウなどのカルパッチョ!
先日と同じく足赤を抜いて、柴山さんのサラダと!その足赤は、高温でさっとロースト、頭で取った出汁に白ワインビネガーできりっと締めたソース、柴山さんのフェンネルと!
パスタは、シンプルにシマフグと橘さんのヒノナ!
シマフグとヒノナ、仕込んでいてこの組み合わせでタルタルも美味しそう!って味見をして思いましたよ^^鰆は、オリーブオイルとバターでソテーしたあと、炭火でゆっくり火入れ!
柴山さんのカリフラワーのピューレとクレソン、鎌田さんのローストしたフルーツトマト!
濃い味フルーツトマトのジュースがジュワーって溢れます!
酸味が美味しいフレッシュなトマトソースをたっぷりつけて、しっとりと焼きあがった鰆を!
カリフラワーとクレソンが良いアクセントに☆イチボの炭火焼は、橘さんの赤カブ、柴山さんのイエローキャロット、産直の葉付き玉葱と!
皆さんにお楽しみいただきました!
ありがとうございます^^
応援ありがとうございます
→
いろいろとても美味しい食材がそろっております!
今日は、寒ダコが目新しい食材でした!
これまた甘くてほんと美味しくて!
次回は、寒ダコをご紹介できればと思います!!
2012.12.15 / 01:55
写真は撮れませんでしたが、色々料理考えて!
2012.12.12 / 02:08
素材が生きる料理を!
淡路島の高台、ありました^^久々に夕食前に3階ベランダへ!
強風もそろそろ終盤のようですねぇ~^^
きれいな夕景でした☆
で、
夕食にはお泊りの常連様とお食事のお客様!
こちらは、ジェノベーゼ☆じゃなく~^^
3年フグとイエローターニップのリングイネです!
根の部分は、小さな角切りに、
ゆでた葉とローストした白子をペーストにして仕上げにあえました☆
蕪の甘味とフグの旨み、葉の苦味と白子のコク!
これ美味しいです^^
そして、今日は徳島鎌田農園さんより冬のフルーツトマト初入荷☆
早速、鰆のソテーに付け合せましたよ!産直で仕入れたカリフラワーをペーストにし、しっとりと焼き上げた鰆を!
フルーツトマトは、ゆっくりロースト
ナイフを入れるとそこから溢れるジュースをソースに!
アクセントで添えた柴山さんのクレソンが美しくて刺激的で^^
シンプルな料理ですが、まさに素材が生きてる料理!だと思います!
今日もまた素材に感謝、生産者さんに感謝な料理が出来上がりました^^
嬉しいです!!!
応援ありがとうございます
→
2012.12.11 / 11:38
強風の日には、高台からの風景を☆
福良への仕入れ
いつもは、山道をぬけるのですが、
昨日は、この景色を見るために海沿いを!
連日の強風です^^;
でもこんな時は、海が波立ち、
太陽の光が一面に☆みなさんも強風の淡路島にお越しの時は、ぜひ高台へ!
そこには、きれいな風景が広がっておりますからね!ぜひぜひ^^
ここのところはお肉の付け合せに葉付きの玉ねぎと、赤ワインのリゾットを!
冬のイメージですねぇ~~^^たまらなくおいしいですよ^^
昨日は、十数年前にお世話になった経営者塾の諸先輩方の勉強会でご利用いただきました!
皆さんミナギッテマス!刺激いただきました!
本当にありがとうございました!!!
応援ありがとうございます
→
あっ、こちらは寒風吹きすさぶ中 南海荘 平日限定版 ハンソデTシャツ☆
基本は、お越しくださったお客様に旅の思い出として…
もしくは、お土産に…
なんて考えて作らせていただいたものなのですが!
なかなか簡単に来れない距離の方からお問い合わせいただきまして!
ありがたく発送させていただきました!
対応は、スピーディー☆
ではございませんが^^;
メールでのやり取りをさせていただきまして、お送りすることもさせていただくことになりましたので、
もし気になる方がいらっしゃいましたら、どうぞご連絡くださいませ^^
2012.12.10 / 09:24
寒い風吹く淡路島ですが、心はあったか☆
先日の仕入れで、小さいですが…とおまけでいただいた柴山さんの野菜ラディッキョロッソ☆
チコリーフリーゼや赤い斑点のカステルフランコのサラダに少し混ぜて!
芯の小さな葉っぱは、そのまんまに!ちょこんと立ってます^^かわいいでしょ!おすそ分け!っていただいた無農薬の柚子も黄色いパスタに!など、
ほんと温かい食材を使わせていただいております!
そうすると、気持ちもあたたかくなって、料理も美味しくなるのだなって!
ちょっと思ったりします~^^
昨日は、お手伝いさんの玄米を使って焼き上げた玄米バゲット!
そんなことを思ってたらなんともいとおしく思えてきたので撮影しました☆
こちらもなかなかかわいいサイズでしょ^^
応援ありがとうございます
→
2012.12.08 / 00:08
3種の蕪とお餅ツキ☆
天然シマフグのパスタなんですが、先日とはちょと違うんですよ!
まず~、パスタがリングイネピッコロ☆
そしてソースに生クリームが!
少しリッチな感じに仕上げました!
と言うのも、
こちら、パスタに続く料理を考えました!柴山さんのイエローターニップ(黄色いイタリアの蕪)、橘さんの赤カブとヒノナです!
この蕪たちは、天然鯛に合わせようと思いました!
で、今日は少しシンプルに蒸した料理に!
85度で10分、ヒノナの葉の上に天然鯛、赤カブ、ヒノナは一緒に蒸し上げ、イエローターニップは、昆布出汁で煮てピューレに!
ソースは、鯛の出汁にアサリを加えたものです☆この後は、赤ワインリゾットとあわせたイチボの炭火焼へと!
山あり谷ありの調子で仕上げてみました!
濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡濃淡
(どこかで見た区切り^^;)
えー、さて、
午前中には、丸山幼稚園の行事へ!
え~、一応役員と言うことで^^;
今日は、おじいちゃんおばあちゃんとのお餅ツキ☆
地域の方々と一緒になってこれまた素晴らしい行事でしたよ~^^
おじいちゃんたちがついた餅をおばあちゃんたちが丸めます☆
たくさんの方たちとワイワイ賑やかに!
こっちゃんもおじいちゃんと一緒にぺったんこ☆
かごの中の実之里ちゃんは、夢の中でぺったんこ^^
雑煮に餡餅美味しかったです^^
ご馳走様でした☆
応援ありがとうございます
→
2012.12.07 / 00:58
忘年会で南海荘!本当にありがとうございます!
2012.12.06 / 10:01
Creme anglaise アングレーズですね^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 淡路島素麺
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧