BLOG 淡路島の風

平日限定

2012.06.28 / 10:33

ニンニクと小麦

IMG_8064.jpgおはようございます!
今日もさわやかな風吹く良いお天気の淡路島!
梅雨とは思えません^^;
さて、一枚目の写真!(ピントビニール^^;ごめんなさい)
もうおとといになってしまいました ゆめの時間 はちみつの会!
そこで、橘さんに今の野菜はどんな感じですか~?
って、伺うと、ニンニク小麦!って!
肥料を与えずギュッとしまったニンニク!
生でかじると香り辛味が‘ぱーん’と!
小麦は、これから粉にしてバゲットに!
またまた楽しみな食材です!嬉しいですねぇ~^^
IMG_8060.jpg親戚のよしまさおっさんが釣ってきた3キロオーバーの鰆のムニエル、人参のポタージュと、産直市に出てた夏野菜オクラを庭のバジルの香りで!IMG_8062.jpgと、お肉はウチヒラ(モモの部分です^^)、ソースはちょっとリッチにバルサミコ生クリームバターをあわせたものを☆
昨日も地元のお客様!
ありがとうございました^^
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
いやしかし、ゆめの時間はちみつの会では、
本当に考えてしまうお話を。
自分なりにざっくりまとめると地球のお話でした。(かなりざっくりですね^^;)
分かりやすいお話は、記憶に残る旅のお話☆
ノマド村 茂木さんのサバクで家族旅行☆のお話や、橘さんの山小屋宿泊物語☆やら^^
皆さんで都美人について!も熱かった☆
あ~、チカさんのバゲットおいしかった^^
第2回はちみつの会では、橘さんとこで実際はちみつを搾るのを見せていただけるそう!(これぞはちみつの会☆)
日程何とか合わせて見てみたいものです^^
で、ご無沙汰してます南海荘のはちの家は、いまだ空室(~o~)
気長に待つとします^^;

2012.06.23 / 09:47

アガパンサス

IMG_7969.jpg庭のアガパンサス
もうちょっとで花開きそうです^^
昨日もハモに限定プランに!
連日この季節ど真ん中な日が続きます^^IMG_7959.jpg
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
今日もこれからハモと格闘^^
頑張ります☆

2012.06.14 / 09:07

ハモのロースト!

IMG_76581.jpgおはようございます!
今日も快晴!良いお天気ですねぇ~^^
昨日も地元のお客様にお泊りのお客様!
本当にありがとうございます。
パスタは、ほぼ2種お楽しみ頂いております上の写真は、
レモンを利かせたホタテの冷製パスタ!
パプリカのソースです^^
これは若干淡路島を感じにくいかもしれませんが、
たま~にこんなのも作ります。
唯一きゅうりが淡路産^^;(緑のがそうです)
(あっ、イタリアンパセリは、自家製です☆)
さてさて、
昨日ご宿泊いただきましたお客様、
帰り際にイロイロお話させていただきましたら、
なんと、和食の料理人さんだそう!
で、なんで南海荘を選ばれたかというと、
このブログがきっかけだそうです。
新しいメニューを考える時、
食材や料理の画像で検索されるのだそう!
今回は、ハモ!
で、このブログがヒットしたそうです。
うれしいですね!ありがたいですね!
素材の良さを伝える事が、産地で料理する料理人の役割!
言いすぎですかね^^;
素材の良さを分かっていただけるような、
シンプルな料理をこれからも頑張って作って、
そして、写真に残していきたいと思います!
IMG_76611.jpg昨日のハモ料理!限定メニューより~
ハモのロースト、人参のポタージュにパソナチャレンジファーム塩道さんのアスパラ(大きいよ!)、バジルの香りで!
あっ、バジルは自家製です~~^^
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
さて!今晩は久々(南海荘では珍しい)団体様でご宿泊!
今日もしっかり仕入れてお楽しみいただけるよう頑張ります!

2012.06.13 / 09:38

遠くから近くから!今日もありがとうございます^^

IMG_7656.jpgおはようございます!
今日もいいお天気ですね!
今朝のあじさい、青空をバックに清々しいです~^^
昨日は、限定料理でご宿泊なお客様が多くて、
島外(あっ、昨日は北海道からお越しのお客様も!)からありがとうございました!
もちろん、地元のお客様もありがとうございます!
昨日もそうでしたが今日も水産関係の方からのご予約、しかもリピートしてくださるのが、また本当にありがたい事です。
今日も頑張りますので、よろしくお願いします!
カルパッチョには、ハモやら足赤海老やら美味しい所を^^
IMG_76431.jpg淡路牛イチボには、甘長唐辛子など徳島より夏っぽいものを☆IMG_7647.jpg
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
今日は、さわやかな風が吹きます~!
みなさん、清々しい自然の風を感じながら、素晴らしい一日をお楽しみ下さい!
私は、これからパンの成形に入ります☆
ではでは~^^

2012.06.08 / 10:16

夏のきもの!10日までです~~^^;

IMG_7509.jpg庭のアジサイもやんわりと色づき始めました。
夏のご予約もたくさんいただいておりまして、
本当にありがとうございます。
毎朝、たくさんのメール返信、頑張っております^^
(1日一回は必ず確認しておりますが、
2日しても返信が来ない場合は、本当にお手数ですがお電話にてご連絡下さいませm(__)m
携帯アドレスなどへのメールは、稀に帰ってくる場合がございます。
@nankaiso.comは、制御しなように設定してくださいねぇ~~~^^
よろしくお願いします^^)
さて、アジサイな季節到来!
梅雨入り間近?梅雨入り?な今日この頃ですが、
そうそうそう、
山下さんちで、着物のイベントやってるんでした!
すみません、忘れてた^^;
ブログみてみると、涼しげで艶やかな着物の生地と帯に帯止めなどなど!
写真をクリックで山下さんちのブログに飛びます!ぜひぜひご覧下さいね!
ちなみに期間は、10日の日曜日までとなっております!
d0174466_1354896.jpg

アジサイ 梅雨空 きものでお出かけ!
皆さんぜひぜひ^^
で、こちらは、ガラッと変わりまして、
パソナチャレンジファームの佐藤さんが育てた黄色いズッキーニ!
IMG_7500.jpgマルズッキもグリルして添えました^^
お肉は、イチボ☆
シンプルに美味しい!これが一番ですね^^IMG_7506.jpg
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
昨日は、カンチルセイコちゃんと福良・丸山と漁港めぐり!
イロイロ料理頑張ってらっしゃいます!
皆さんのブログからも刺激いただき、
今日も一日頑張ります!
今日も、ハモハモ!
ハモと格闘☆それ頑張りましょ!

2012.06.05 / 01:04

と、言いながら…^^;

と、言いながら今日の小松さんのおススメは、まさかの‘ロース’でした(~o~)005.jpg
しかしながらこのロース、サシが少なく赤身がち☆
好みじゃないですか~^^
少し味見してみましたが(必ず味見はしています!当たり前ですが)、
しつこくなく、味もしっかりして美味しかったです!
淡路牛最高^^
007.jpg
デザートには、りんごのコンポートを添えて焼きたてガトーショコラ!
りんごは、たっぷりのレモン汁とシナモンの樹皮で!
甘さ控えめさっぱりとした味わいに仕上げております。
ジンの効いたソースがまたいい感じ☆
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
明日は、朝から毎年恒例のイカダつくりです!
がんばってきます~^^

2012.06.04 / 09:58

赤身のおいしいところ!

IMG_73741.jpgここのところは、徳島よりヨコワを!
っも、そうですが今回の赤身はこちら…
淡路牛は、お久しぶりウチヒラ!IMG_73781.jpgとろっととろける脂身ではありませんが、
しっかり肉の旨みを味わっていただける部分です。
これは個人的にとても好きな味わいで、お奨めしたいんです~!
しっかりかみ締めて味わって下さいねぇ~^^
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
って、更新してましたらお客様がお帰りに!
お肉、とても美味しかった!とうれしいお言葉を^^
昨日は、お食事のみのお客様と宿泊のお客様!
平日限定にハモ料理!
しっかりお楽しみいただけました!
日本代表も快勝でなによりです!
今日も引き続き頑張ります!

2012.06.02 / 09:10

西日が反射して…

IMG_7334.jpg夕方、小さな窓から西日が入って、
吊ってあるフライパンに反射して、
ちょうど車海老の頭を茹でている鍋に!
きれいな調理風景です~^^
茹でた車海老の頭は、身と一緒にカルパッチョでお楽しみ頂いております!
こちらは、イチボの炭火焼!
昨日は、久々島ラッキョウを!
リゾットはウスイエンドウ、
玉葱のローストと、橘さんのレタス!IMG_7341.jpg
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
今日から本格的にハモ料理!
車海老もウニ(赤はボチボチ出てきましたが、黒もまだいい状態です!)
も、一緒にお楽しみいただきます!
ハモ料理は8月後半まで!
皆様のお越しをお待ちしております~^^

2012.06.01 / 12:02

サンセットエリア観光研究会☆とバゲット^^

IMG_7320.jpg仕入れの車窓からは、こんな感じの風景が広がる淡路島です^^
6月ですね!
これから農家さんは、玉葱収穫に田植え!
忙し忙し農繁期☆突入ーとなります!
農家の皆さん、美味しい野菜をいつもありがとうございます!
農繁期頑張って下さい^^
私も頑張ります!
で、
昨日は、無事焼けました!
ローストされた玄米粉入りバゲト!
最近は、大きいの2本焼いてます~~!IMG_7330.jpg中はこんな感じにほんのりブラウン。
またまた炭火で炙ってアクアパッツァと共にお楽しみいただきました!IMG_7331.jpg
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
先ほどヒラマツ君と淡路地域雇用創造推進協議会(長い名前^^;)の事業推進員の藤澤さんが来られてました!
‘淡路島南西沿岸地域など、「遊ぶ」をテーマに魅力的な観光拠点を開発し、それぞれの拠点をつなげる仕組み作り’
題して、「サンセットエリア観光研究会」☆
そんなのに参加させていただきます!
ちなみに瓦人さんやこーたろーさんも一緒に!
私も参加したいって方いらっしゃいましたら、ぜひぜひご連絡くださいね^^
自然環境を壊さず、地域が活性される方法あればいいなぁ~☆

2012.05.31 / 09:30

沖(おき)のガシラ

IMG_7307.jpg昨日は、丸山産 色鮮やか沖のガシラをアクアパッツァに!
なぜ今回は、沖のガシラを使ったのかというと、
昨日のお客様、丸山出身の奥さま方☆でしたので、
丸山の味を再確認☆していただこうとこだわってみました^^
アクアパッツァに添える自家製のバゲットも炭火で炙って香ばしく!IMG_7311.jpgお帰りの際には、美味しかったとうれしいお言葉頂きました^^
ありがとうございます!
あっ、その中になんと瓦人さんのお母様も!
土坐で島外からのお客様と接する事で、
改めて、よりこの島のすばらしさを実感されているとのこと!!
いいお話も聞けました!
いつもありがとうございます!
で、こちらは、ご宿泊のお客様へ!
同じく丸山産沖のガシラを淡路玉葱と甘辛く煮付け!IMG_7316.jpgコースの終盤でしたので、コッテリぎみに!
甘辛くコッテリの味付けは、何を隠そう丸山地域の味付け☆
繊細な白身のガシラは、薄味で!が、通常ですが、3代目が生まれ育った丸山の味で昨日は、お出しさせていただきました!
地元の味満載な一日です!
ありがとうございました^^
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
今日焼くバゲットには、香ばしくローストされた玄米粉を1割!
練ってる最中から香ばしく美味しそう^^
発酵も気温ちょうどよく朝見るとラップがはちきれそう(~o~)
IMG_7319.jpg
美味しく焼けるかなぁ~☆

CATEGORY

ARCHIVE