BLOG 淡路島の風

料理 > ジビエ

2025.03.30 / 12:20

4月の空室状況です~

4月特に前半はゆったりとしておりますよ~^^
平日は観光などもゆったりできると思いますので、
春の淡路島ぜひお越しくださいね~~^^

お料理は全日イタリアンです~
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

4月7日(月)
・あけぼのの間 2~4名様

(ご予約ありがとうございます!)

4月10日(木)
・おのころの間 2~4名様

(ご予約ありがとうございます!)

・お食事のみでのご利用 2~13名様
(お食事での団体様も大丈夫です~平日ですが^^;)

(ご予約ありがとうございます!)

4月11日(金)
・おのころの間 2~4名様

・お食事のみでのご利用

4月12日(土)(夕食のみでの営業日です)
・お食事のみでのご利用 あと3部屋2部屋です

4月20日(日)
・先山の間 2~6名様

(ご予約ありがとうございます!)
・島風の間 2~4名様

(ご予約ありがとうございます!)

春の淡路島は山の風景もごちそうです~
裏山の桜ももうすぐ満開!

2023.03.30 / 00:02

奈良公園的な^^;

ゆずるはの桜がほんといい感じですよ~!
桜だけじゃなく鹿たちも^^;

2021.12.01 / 00:38

淡路島の天然真鴨

鴨とネギです。
ソースは鴨の出汁を取って煮詰めたシンプルなもの。
乾燥させた葱の青い部分が甘くてほんのり辛くて。

2018.01.22 / 23:20

鹿とネギ

ゆずるは山脈の鹿、腕とバラを一緒に煮込んでます^^
ぜひぜひ!4G4A4126 (2).jpg

2018.01.19 / 00:09

一瞬の素材を味わっていただく!

とても新鮮な鹿のレバーをパテにして付け合わせました^^4G4A4105 (2).jpg喜んで頂けて良かった~^^
20日土曜日は満室となりました!
本当にありがとうございますm(__)m

2017.12.09 / 10:35

淡路島の鹿

淡路アグリファームさんからゆずるはの鹿3歳メス入荷です^^
1泊目は3年フグ、
2泊目イタリアン!
3泊目の今晩は淡路牛のプランなので、
昨夜のメインは鹿で~(^o^)丿
4G4A3634.jpg

2013.11.05 / 00:23

淡路島の風を受けて淡路島の味になる日を夢見て!

樂久登窯西村さんからいつも頂いております五色町で獲られた猪豚。
本来の目的は、農産物を守るための害獣駆除ですが、
その命を食材としてありがたく頂き、使わせていただきます。
少しずつですが、形になってきておりますので、少しご報告を。
モモは、生ハムに。
今は冷蔵庫にて乾燥させていますが、真冬の寒い時期は丸山の冷たい風に当てて自然乾燥させたいと思っております。そのほうが確実に美味しいそうです。
潮風がもたらす旨味の形成に期待です!003.jpgロースは、脱水シートで余分な水分を抜き、調理していこうとおもいます。
臭みはほとんどといっていいほどなく、そのままソテーでも十分美味しいですが、
ハーブを利かせたり、燻製したりして香りをまとわすとより美味しくいただけますね!
004.jpg筋張ったところや、柵取りしにくい部位は、煮込んでパスタのソースに。
005.jpg皆さんにお楽しみいただけるようにしっかり調理して研究していきたいと思います。
rakutogama book 狩猟→

CATEGORY

ARCHIVE