BLOG 淡路島の風

料理 > 晩秋

2025.11.18 / 10:01

~空室のお知らせです~

いつもありがとうございます!
空室(2週間以内)のお知らせを一番最初のページに
常時表示させていただきますね。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

11月28日(金)
・お食事のみでのご利用 2~6名様

11月29日(土)
・お食事のみでのご利用 2~4名様

(ご予約ありがとうございます!)

ご連絡お待ちしております!

2025.11.10 / 23:33

冬型の気圧配置

天気予報は本当にありがたい
今日風になるのが分かっていたので
余分に仕入れの注文。
今日はもちろん明日からの食材を確保できました。

明日火曜日は天気が良くても漁が休みです
市場はありますが今日の風ではどこも漁出れてない可能性大
なのでね~^^

市場関係ありませんが、みーちゃんが日曜日に鳴門の柿を収穫してきてくれました^^
完全無農薬、今年は豊作ですね~^^
一瞬入荷なくなりましたが今日は入荷
オスが終わりメスメインです~
卵もしっかり入っておりましたよ~^^
ありがたい想定外。
福良の釣りイサキも!
大中小の3匹、泳ぎの活きを神経〆
めちゃくちゃ良いですよ~^^
長らく大活躍のオクラ終わり
本日より蕪のタルタルです、
もちろん葉っぱをソースに仕立てて。

冬の気圧配置で地元丸山は白波だっておりました。
養殖ワカメの準備も始まって
冬がすぐそこまで来ているのを感じます。

もう忘年会のご予約も頂いててm(__)m
今年ももうすぐあっという間に~~~~(~o~)

2019.11.17 / 00:14

鯛の最も旨い季節!のひとつです^^;

今、鯛良いですねぇ~!
もっともよい季節!のひとつと言えるでしょう~(~o~)
とかよく聞きません?
もっとも!
と、言いつつ
いくつかある中の一つでしょう!
みたいな^^
まぁ、魚全般脂がのる季節なので!
鯛も例外ではなく~^^4G4A3432 (2).jpg今日は和食のみの日でしたが、
イタリアンのコースでお造りを追加されるそんな気持ちもよくわかります~~^^
食べたらやっぱり美味しい~~!

2019.11.15 / 00:17

みやま小蕪

4G4A3403 (2).jpg写真のピンボケはいい感じにもなりますが…^^;
やりたい事や目指すところのピントはしっかり合わせたいと思っております^^4G4A3407 (2).jpg

2018.11.18 / 00:00

焼き白子

3年フグの白子が少しずつ大きくなってまいりました!
なので、例年通り焼きフグにも^^IMG_9541 (2).jpg

2018.11.17 / 22:38

鯛も良い季節です!

この頃のお造りは、1時間前に神経〆して氷水の中で急冷させたものをご用意させていただいております!
ぎゅっと引き締まった丸山産釣りの鯛です~~~^^IMG_9533 (2).jpg

2017.11.03 / 10:17

ふぐ料理始まりました!

一日前にさばいてねかせてうす塩うったり…で、
今年も始まりましたよ~!4G4A3137 (2).jpg器は西村さん、阿部君のメネギ、今年も大活躍です!
そして、今年もちょこっとお造り付きます^^
昨日は鰆とアオリイカ!
器は、宇多賀織絵ちゃん!4G4A3140 (2).jpg今夜もフグ大活躍!
もちろん地魚色々も~!
お越しの皆様ごゆっくりお楽しみください~~^^

2016.11.13 / 10:28

焼きフグ焼き白子

今年も焼きフグ美味しいですよ~^^
白子も日に日に大きくなり、昨夜も皆様に焼き、鍋と2回お楽しみいただきました^^IMG_1716.jpgで、そうそう、グラスで甲州もお楽しみいただきうれしいご感想も頂きましたm(__)m
皆様もぜひぜひお試しくださいねぇ~~^^
お天気最高!お越しくださいました皆様ありがとうございましたm(__)m
そしてそして、今晩の皆様もごゆっくりと~~~^^

2016.11.06 / 10:43

トラフグ料理始まりました!

トラフグ料理始まりましたよ~~^^
お越しの皆様~本当にありがとうございました!IMG_1645 (2).jpgIMG_1650 (2).jpg南海荘冊子、いつもお世話になっております飲食店さんにも無理言いまして、置いてもらっております^^
樂久登窯さん、平松食堂さん、万代さん!ありがとうございますm(__)m
これから洲本、北淡路~阪神間まで置かせていただけそう~なところにお邪魔してお願いしようとも思っておりますm(__)m
飲食店の皆様、どうぞよろしくお願いしますm(__)m

2015.11.23 / 09:51

人生とは旅であり旅とは人生そのものだ!なんてことをいつも想いつつ…いつもの一言を^^

空がきれいな一日でしたね~^^
昨夜も皆さまお越しくださいましてありがとうございましたm(__)m
9~10月の連休と比べて海水温も下がり、活け越せる良い状態の魚が多く仕入れることができたこの連休!
特にお造りでご用意させていただきました釣りの天鯛、鰆は丸山産でほんときれい!
鰆はしっかり〆て血抜きされたもの!
漁師さんの扱いひとつで本当に状態違いますから~!
ほんとにありがたいです~~^^
IMG_4839.jpg3年ふぐも白子たっぷりお楽しみいただけておりますよ~^^IMG_4846.jpg丸山沖でよく釣れているそうです!
魚彩館の水槽には満載の天然活魚!皆さん今買い時ですよ~^^IMG_4848.jpgさて、気づけばもう12月もすぐそこ!
ここのところ多くお問い合わせを頂いてて本当にありがとうございます!12月の空室状況をちょこっとお知らせさせていただきますね^^
また状況が変わり次第お知らせさせていただきますので、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
12日(土)島風の間…
※さっそくご予約いただきましたありがとうございますm(__)m
18日(金)1室空きがございます!(満室となりましたありがとうございますm(__)m)
21日(月)団体様もご利用いただけます!(あと10名様となりました!11/25現在)
28日(月)2室の空室がございます!(ふぐ料理など通常メニューのみとなりますm(__)m)

11月中も営業日はすべて満室を頂いております。
本当にありがとうございます!ごゆっくりお楽しみくださいね~^^
本日曇り空からのスタートですが、
今日も一日充実の勤労感謝の日を^^
健康一番元気に動けるありがたさ!です^^
ありがとうございます!
今日はどんな出会いがあるのでしょう!
みなさま本日も良い旅を~^^

2014.11.09 / 01:49

福良産天然クエ!

仕入れの帰りに撮った本日の木場海岸ですが、モノクロで昔風^^002.jpg「昔は、よ~獲れよってんけんどのぉ~。」
(昔は、たくさん獲れてたんだけどねぇ~。)
そんな今となっては珍しい‘福良産天然のクエ’を仕入れさせていただきました^^
006.jpg1キロ足らずのクエとしては小ぶりなものでしたが、
めちゃーくちゃ~美味しかったです(もちろん味見させていただきましたよ^^)!
ふぐ料理の追加でお造り!そんなお客様への仕入れで出会った素晴らしき素材☆
もし次見かけたら、間違いなく即買いです^^
出会いもの最高!産地ならではですねぇ~☆

CATEGORY

ARCHIVE