BLOG 淡路島の風
日々のこと
2010.01.25 / 09:02
気持ちいい日曜日の風景です^^
おはようございます!
昨日は、いいお天気でしたね!
お帰りのお客様からは、たくさんのうれしいお言葉をいただきました!
はじめて来られたお客様からは…
「ほーーーんとっ、美味しかったわ~!嫌味がまったくないのよ~☆」
天然ものならではのご感想だと^^嬉!
こちらののお客様は…
「ブログを見て決めました!」
コメントまでいただいております!→☆
そして、お客様のブログでも紹介していただきました~!→☆
matsunoridaさま~、ありがとうございます^^
笑顔のお客様をお見送りした後は、
またまた夜のお客様への仕入れに!
道中見た‘水仙渋滞!(地図の中心まで続いてました→☆水仙郷は、はるか~南です!)’を横目に丸山へ!
こちら、宿の近く海の展望公園では、お昼ごろでしたが、人もまばらで、
のんびりとした風がふわふわっと流れておりましたよ~^^
(ん~、先ほどの水仙渋滞を見ると、なんだか微妙な感じがしますが^^;)いすに座ってこの景色を眺めます!
3本松の兄弟も^^
遠く鳴門海峡を眺めます^^
お馴染み‘弁天島’^^
こんな天気のよい日の夕景は、雲ひとつなくやっぱりすっきり夕景でした!
宿のベランダより…夜には、島内からお越しの団体様へ!
すべて天然もの…と言いたいところでしたが、
3枚中1枚だけどうしても入荷できず、養殖の‘シマアジ’を!(申し訳ございませんm(__)m)揚げ物には、タチウオ、半生のホタテをパプリカとトマトのソース、バルサミコをアクセントに~でした!^^
さて、月曜日!
今週も頑張ってまいりま~す☆
更新が遅くなりましてすんませんでした~^^;
今日も応援よろしくお願いします!
→
2010.01.24 / 00:48
週末恒例シンプルブログです!
黒岩水仙郷が見頃を迎えているようですよ!→開花状況
本日は、その水仙お目当てにお越しいただいているお客様が大半を占めているようです!
仕入れの帰りに見た美しい風景!いつもの高台より…そして、連日の天然とらふぐ。
本日もしっかり楽しんでいただけました!
ありがとうございます!
シンプルですが…
本日もぽちっとお願いします!
→
2010.01.22 / 07:47
美しい素材をシンプルに。いつものスタイルです!
昨日は、通常のお料理でしたよ~!
宝楽焼用の天然鯛、足赤えび、鳴門内の海で養殖された山元さんの大粒牡蠣です。
美しい食材たちです!この牡蠣は、宝楽焼のほか、前菜の南蛮漬けにも利用しております。
牡蠣が苦手なお客様には、他のものをご用意させていただきますので、予約時にお伝えくださいね。
でもしかし、ぷっくりと美味しそうですね~!って、美味しいんですよ~!^^
昨日のお客様も「すごいですね~あの牡蠣!」って!ありがとうございますm(__)mお造りには、お馴染みの5時間ねかせた天然ヒラメを!
魚屋さんに連絡して、入荷後すぐに〆てもらいました!
鳴門海峡から水揚げされ数時間後には、このように~!
相変わらず、もっちり旨でした!最高~!こちらのお料理をお楽しみいただいたお客様は、
淡路島を拠点に活躍されております‘岡田家具創造堂’のご家族の皆様でした!
岡田様ありがとうございました~!
岡田さんの家具は、宿の改装と同時にいくつか置かせていただきたいと思っております!
皆様~、当館にて岡田さんの作る家具に実際に触れてその良さを実感してくださいね!
岡田家具創造堂のHPはこちらです!→☆☆☆
最後に雨上がりの夕景。
厚い雲が印象的でした~!今日からは少し寒さも戻るようです!
午前中、ヒラマツグミさんと打ち合わせ、今晩は、天然ふぐ料理です!
がんばります!
本日もぽちっとお願いします!
→
連日の800ポイント越えはすごいです!ありがとうございますm(__)m
2010.01.19 / 10:01
京都へ、いざ出陣!^^
2010.01.18 / 00:48
本日の天然色
本日!なんといいお天気だったのでしょうか~!
皆さんは、いかが過ごされました~?
先日までの冬風から一転、今日のような天気が続くと、
なんとも気分は、のほほ~んと嬉しくなってしまいますね~^^
そんなお昼には、高校からのサッカー友達タカテル家族が!
タカテルいつもありがとう!
極上天然ものを楽しんでいただきました!夜には、真野シェフ家族へ!
真野シェフへのお造りは、8時間ねかせた1.2キロの天然ヒラメを!
このヒラメ、あまりの‘もっちりさ’に、包丁がなかなか進まない^^;
さすが、適度に休ませた身は違います!もっちりつやつや!こちら、いつも仕入れるさんちゃん市より仕入れました、サラダたまねぎ!淡路牛のたたきや、南蛮漬けへ!
なんと葉っぱも食べれます!荒煮の付け合せに!
きれいでしょ!〆の一皿は、ちょっと斜めに傾いた‘鯖の棒寿司’^^;
先日の握りと同じく、わさびと山椒で!そして最後は…
宿前に広がった夕景です。ほんと美しい。本日も美しい天然色に溢れた一日。
無事に過ごせることがでた事、
ほんとに感謝ですね。
本日もぽちっとお願いします^^
→
おかげ様でただ今第4位です!明日は、京都進出!
カッシーナの小森さんと真野シェフの3人で行ってきま~す^^ゞ
2010.01.17 / 00:49
おだやかな一日
2010.01.14 / 22:40
マクロに広角、本日の色んな風景です。
ん~、今朝は冷え込みましたね~!
(おまけにかる~い二日酔い^^;)
でもでも~、そんな本日も素晴しい素材に恵まれましたよ~!
(昨晩の幼馴染の料理に刺激を受け、頑張ることが出来ました^^)
こちらは、淡路市のクヌギタさんが育てた淡路牛、トモサンカク(ヒウチ)のロースト!サヨリもこんなでっかいのを仕入れることが出来ました!
天然物の盛り合わせ!
1キロの平目、1.2キロイセエビを中心に!
平目の片身は、昆布じめで!今日は、握りも。脂がのってる酢で〆た鯖です!
わさび、自家製山椒の佃煮をアクセントに!
握ってから炙りました!
ほろ温かいところをお楽しみいただきました!
庭の小梅を添えて…最後にそんな本日の、さむ~い雲が流れる冬の夕景です!
さむ美しい~!本日も、自然の恵みをたくさんいただき、感謝をこめてのお料理でした!
ありがとうございました!
更新なくてもぽちっとありがとうございましたm(__)m
本日も引き続きよろしくお願いします!
→
2010.01.13 / 01:23
今年の冬は、冬らしい冬ですね!
またまた寒波に襲われている淡路島です^^;
西高東低の気圧配置、等圧線の縦じまが目立つ典型的な由緒正しい冬って感じですね☆^^
等圧線の縦じまが、狭ければ狭いほど風は強く吹きます!
本日の天気図→ヤフ~天気より拝借。
風が吹くと、もちろん漁師さんも沖に出れず、
魚の仕入れが困難になってくるのですが、
冬の間、少しは海を休ませてあげるのも良いかもしれませんね~。
(と、今週からはお客様が少なくなってますので、
のんきなことを言ってますが、これが連日満室状態だと、
ヤキモキして、「お~、風よ止んでくれ~!!」なんて言ってるのでしょうね~^^)←笑ってる場合ではありません!!^^;
ん~、でもでも明日の仕入れまでは、なんとか魚もありそうかな~!
そんな明日は、幼馴染(幼稚園から高校まで、ず~っと一緒!)が料理長を務める‘けひの海’さんへ!(ヒロフミよろしく!)
お馴染みの若潮のケータローさんと、旅館いびのケンちゃん、民宿みたきのススムとの民宿旅館跡継ぎ4人で食事会です!
日頃仕事の話、地域の話を中心に盛り上がって来たいと思います^^
おまけ
「今日は、写真撮ってないな~。。」と、仕方なしに撮った一枚^^;
うずしお温泉南海荘!
まったく関係ありませんが、本日はじめてナビを買いました!
(今までは、地図を片手にアナログ派だったのですが…^^;)
ナビは、中学高校と一緒にサッカーやってきたamachanさんが勤めるSANYO製のGorillaです!
これ売れてますよね~☆
本日もぽちっとお願いします!
→
2010.01.11 / 00:41
かわいい水仙と、美味しい料理を!
裏山に咲く水仙です!
かわいいでしょ^^黒岩水仙郷も見ごろを迎えているようですよ!この冬、ぜひ淡路島へ~!
さて、昨日のふぐ料理から一転、本日はなぜかほとんどのお客様が、
淡路牛のプランにて…!
こちらはしゃぶしゃぶ!そしてステーキプランへと…!
ふぐ料理は、一組のみでした!
てっさと、トウトウミの和え物。この和え物、めちゃくちゃ美味しいですから、気をつけてくださいね~(~o~)本日もぽちっとお願いします!
→
2010.01.10 / 02:39
連休初日は、父親参観日でもありました^^;
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧