BLOG 淡路島の風
2021.09.04 / 10:27
至福のとき!
今の美味しさも愛おしいですが、
10月丸山の秋祭りのころのウオゼを
みんなでワイワイいいながら食べたいなぁ~。
あ、宿のご案内には書かせてもらってるのですが、
丸山に漁師町のトラットリアピッツェリアできるんです~!
めちゃくちゃうれしい!
自分と同じ丸山生まれ丸山育ちってのがまたうれしい!
そこでウオゼのピッツァつまみながらワイン飲みたいなぁ~~
と、楽しい妄想~~^^
(あ、お店の情報はまた詳しくお知らせさせていただきますねぇ~
おたのしみに~~!)

10月中頃まではお楽しみいただけるかと~!


すこ~し兆しが見え隠れしてますね~~。
穏やかに楽しく美味しく食事が楽しめますように。
2021.09.03 / 09:58
毎日の変化が楽しいですね~。

藤稔もそうですが、ブドウ酵母元気いいです。
今夜は藤稔酵母で仕込んでますよ~。

そんなころに合わせてしっかり顔を見せてくれるウオゼ初入荷!
姿鮨にちょうど良いまだまだかわいいサイズです。
昨夜は酢〆にしたものをマコガレイとのカルパッチョにしました。
これから大きくなるにつれ色々な場面で登場します。
ぜひお楽しみくださいね~~。
2021.09.02 / 10:26
2月のご予約ありがとうございました!
昨日はたくさんのご予約いただきまして、
本当にありがとうございましたm(__)m
週末をはじめ満室の日もm(__)m
どうぞごゆっくりとお楽しみくださいませ!

今回はナイアガラ!
ナイアガラ独特の甘い香りは少し控えめですが、ちょうど良いでしょうか。
元気に育ったので今日はナイアガラ酵母でカンパーニュ仕込みました。
さてどのようなパンが焼けるのか~!
たのしみですねぇ~~!
2021.09.02 / 10:11
緊張感は大切ですが…

休館日と夏休み最後の日が重なったので子供たちご要望のくるくる寿司(懐かしい響きです)へ。
午後三時の静まり返った店内で楽しく美味しくいただきましたm(__)m
チェキ人生最初の一枚はハンバーグ握り!
と、思いきや、シャッターきって出てきたのは最初のフィルムカバーでした~^^;
慎重派の娘にチェキはフィルム一枚を真剣に!やで、
携帯みたいにバシャバシャ撮ったらあかんで~!や、いうたもんだから…
一枚撮るのに緊張しすぎの時間かかり過ぎで^^;
結局くるくる寿司では撮影できず、
昨日のお昼ごはん(スパゲティ~)が記念すべき一枚目となりました。(相当時間かけてました。。。)
次はもうちょっと気軽にね~^^;
お友達と記念撮影でも~^^;
2021.08.31 / 11:13
明日9月1日正午12時から2月のご予約スタートです!
9月1日正午より
2022年2月分のご予約受付開始させていただきます。
2月引き続きふぐ料理、日~金はイタリアンも。
ふぐ料理、天然物は2月上旬で漁が終わります。
2月12日(土曜日)までとさせてください。
3年ふぐは2月28日まで大丈夫です。
どうぞよろしくお願いいたします。

メスは何回か見ましたがオスは今シーズン初!
足ばたばたさせてめちゃくちゃ元気やんけー!
よっしゃ9月もがんばるわ~~^^
2021.08.31 / 09:59
美味しい丸山の魚たち~

タコとタコの子ヘダイのタルタル
青ベラ鱗焼き
天然鯛のロースト
など。

昨日の魚料理は、エビ出汁で煮た甘っこトマトやじゃがいも‘とうや’のスープもソース代わりに。
庭のオレガノは若葉がたくさん出てきております。

2021.08.30 / 10:24
相思相愛
何でもほどほどが良いですね。
バランスが大事で思いやりももちろんです。
ほら、私よくやるやつ、美味しいから量たっぷり!みたいな。
そんなことやあんなこと~。
皆様引き続き感染対策ばっちしで!
淡路島の旅をお楽しみくださいね~~。

今週後半にアケマス~
あ、今めちゃくちゃ色々開けてますので、
今夜のお客様もぜひぜひ。
2021.08.29 / 10:28
今シーズン最終の鱧料理。
と、このタイミングでなんなんですが…^^;
ハモ鍋の鱧を炊く時間ですね、
基本炊き過ぎ厳禁!なんですが、
ゆらゆら揺れる程度の火加減に12~15秒。
皮のコリコリした感触を楽しむのもイイですよ~~。
やいうて、先言うてよですね^^;すみませんm(__)m

もちろんふわふわに火入れされた鱧も最高ですよね~。
来シーズンは、ぜひいろいろな火入れでお楽しみくださいね^^

ただ今弁天島。
18:18撮影。
今夜の皆様もぜひぜひです。
2021.08.28 / 09:32
9月も引き続き営業です~
大変な状況ではありますが、
ワクチン打たれた方など、
それでも守ることは守って気を付けながらではありますが、
楽しむことも大事だと思います。
私は料理人で、力が出るタイミングは食材を前にして調理する時、
大げさではなく食材を前にすると常に火事場のくそ力的な感覚が大なり小なりです。
気力は大事よね~。
適度なプレッシャーを受けながらの時間がここちよいです。
そんなありがたい状況、
9月も通常通りの営業させていただきます。
もちろん状況(おもに島内感染状況)次第では内容の変更もございますので、
どうぞご理解いただければと思います。

‘風2016’開けました~
こんなに豊かな香りと味、静かにうなりました。
お出汁とも相性良いんじゃないでしょうか、
今夜も鱧とぜひ~。
2021.08.27 / 09:56
昨日の仕入れはまだまだ夏でした!

ハモ、終盤でもめちゃくちゃ良いですね~。
今夜は青い野菜と合わせてパスタの予定です。
今日も残暑が厳しそうですが、はりきってまいりましょう~!
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧