BLOG 淡路島の風

2021.04.18 / 10:39

ありがとうございます!

昨夜も皆さまお越しくださいまして、
ありがとうございましたm(__)m
何度もお越しくださっている方々や、
もちろん初めての方々、
嬉しいご感想を頂けたり!
ありがとうございます!004 (2).jpg終末のスペシャル食材は、お一人様一匹丸山のオコゼでした^^
シンプルにローストして、いろんな豆類をあわせ、
ソースは焦がしバター、香りはコリアンダーで!

2021.04.17 / 10:06

産地で楽しむ味です^^

昼に水揚げされた釣りたて活かってる鰆の握りは、
休ませることで生まれる旨味とはまた違う旨味。
産地でしか味わえない味と思ってます。
淡路島のズイケントマトとニシ貝には、
淡路島のブドウで仕込まれたよねちゃんたちのワイン‘ありがとう’を温度低めにして合わせました。
よねちゃんありがとう^^
2泊目イタリアンなお客様へのパン料理は、フォッカッチャを焼いて足赤エビを。
天然鯛ハリイカムラサキウニのカルパッチョや、
タケノコワラビを使ったパスタ、
鹿と木の芽のパテに、
メバルやオコゼのロースト、
経産牛はミスジやロース、
裏山の蕗のリゾットなど
皆様昨夜もありがとうございました!002 (2).jpg003 (2).jpg005 (2).jpg007 (2).jpgワインもたくさんありがとうございました!
今夜の皆様もごゆっくりとお楽しみくださいませ^^

2021.04.16 / 00:23

きよのたまねぎ

幼馴染のきよが育てた玉ねぎです^^
明日の皆さんも食べてみてくださいね~!004 (2).jpgそうそう、同級生と言えば今日は福良の万代さん(ばんちですね^^奥さんとかわいい娘さんと^^)
にもお越しいただきました^^ありがとう!
終始楽しそうに笑い声が聞こえるほんと仲のいい家族^^
ばんち素晴らしいなぁ~と常々感じますが、
ほんまに奥さん素晴らしいんやと思いますね~^^
前向きに一生懸命な姿にはとても惹かれます。
魅力的ですチーム万代!
最高やわ~~^^
淡路島にお越しの際はみなさんもぜひぜひ~!

2021.04.15 / 00:16

幼馴染と過ごす時間

外で飲んで食べて
懐かしい話やら
今の話やら
同じ時間を長く過ごした幼馴染は
本当に特別な存在です。
008 (2).jpg018 - コピー.jpg021 (2).jpg

2021.04.14 / 00:06

チコリコーヒー

淡路島西洋野菜園みきさん、
アムリタンちかさん、
アトリエjujuじゅんこさん、
貴重な経験ありがとうございました!
新しい経験を頂き、美味しいの妄想へと~^^
イベント楽しみにしております!
015 (2).jpg020 (2).jpg018 (2).jpg

2021.04.13 / 11:32

糖度低めのジャム仕込み

夜がお休みな本日の朝食をお出しさせていただいた後は、
厨房がフルーツの香りに満たされながらの仕込み作業^^
休み明けの予約状況の確認と仕入れの段取りしながら~!
001 - コピー.jpg002 (2).jpg少しキャンセルいただいておりますので
もしよろしければお問い合わせくださいね!
旬の食材でお待ちしております~^^

2021.04.13 / 11:28

ワラビとセリのパスタです~

セリは仕上げに刻んだ生とペーストにしたものを~^^
パスタは卵白で練ったものです~!001 (2).jpg006.jpg

2021.04.12 / 10:16

ワラビや木の芽やタケノコ

春の香りが良いですね^^
お米農家さんが朝どれタケノコ(下処理済み!)持ってきてくれたり、
幼馴染が極早生玉ねぎ持ってきてくれたり、
近所のばぁーばに仕込まれたワラビ取りは嫁がしっかり受け継ぎ~、
庭の木の芽もシーズン2!今年も大活躍^^
もちろんいつもお世話になってます農家さん、マルシェ通じての農家さんも!
タイミングは一瞬ですが、
巡り合わせはありがたく調理させていただきます。
昨夜も皆さまありがとうございました~m(__)m027.jpg029.jpg032.jpg033.jpg今夜の皆様もどうぞごゆっくりとお楽しみくださいませ~^^

2021.04.11 / 12:45

おいしさ色々^^

1キロ近いマコガレイの握りや、
3キロアップの天然鯛と活きのハリイカ、アスパラのタルタル、
ニシガイとズイケントマト、
足赤と蕪のパスタに鹿と木の芽のパテ、
鰆は6キロ、ソテーして白子のソース、
そしてお肉は経産牛のいろんな部位で!
ロース、ラムシン、イチボ。
お越しの皆さま^^
昨夜もありがとうございました!
またお待ちしております~^^002 (2).jpg

2021.04.10 / 10:14

ヒラメのカラスミ~

イタリアンで連泊!
その中の一品です~~^^039 (2).jpg天然のヒラメとアスパラのカルパッチョ!
ちょうど一つだけヒラメのカラスミ仕込んでたので良かったです~~!

CATEGORY

ARCHIVE