BLOG 淡路島の風

2020.10.04 / 08:32

ウオゼを酢で〆て炙る!

ウオゼも大きくなってまいりました^^
今は握りや南蛮付け、朝食の焼き魚にしていますが、
コースの中盤に、もしかしたらメインに!
なんても考えております^^
昨夜は、先月もお越しいただいたお客様にウオゼの炙りをカンパーニュで!
(ちなみに皆さまは鹿ロースのカツでした!)
酢で〆た魚って炙るとほんと美味しいでしょ~^^
ウオゼも同じでやめられない止まらない美味しさです!
001 (2).jpg004 (2).jpg最後栗のリゾットには、今畑をにぎわすニラオイル!

2020.10.03 / 10:13

ヨコワにありがとう!

昨日は、1日ねかせた福良のヨコワと丸山のアカイカでタルタルしたのですが、
味見したときに美味しいなぁ~!と感じたと同時に‘ありがとう’が浮かびました^^015 (2).jpgグラスでご用意しておりますので、今夜の皆さまもぜひぜひです!
あ、今日はヨコワないですが魚にもピッタリな淡い赤なのでお好きなタイミングでご注文くださいませ^^
あと、そうそう来週2室の空きがございます。
よろしければお問い合わせくださいね^^
・10月7日水曜日 先山の間(2~6名様)
(ご予約いただきまして満室となりましたありがとうございます!)
・10月9日金曜日 お食事のお部屋(2~4名様)
ご予約いただきまして満室となりました!
ありがとうございますm(_ _)m

どうぞよろしくお願いします!

2020.10.02 / 13:23

素晴らしい食材!食卓に淡路島!

昨夜は和食のお料理、しかも伊勢海老やアワビ付の豪華版なお客様!
1.3キロの伊勢海老や、5キロアップの鰆など!
めちゃくちゃ良いの揃いました^^
鰆は、今夜のお客様にもお楽しみ頂きます!
イタリアンはイカスミが似合いそうなお客様がいらっしゃったので、
カニ+イカスミの旨味凝縮パスタ^^
喜んでいただけて何よりでした~~^^004.jpg006.jpg009.jpg010.jpg013.jpg002 (2).jpg新米のシールがまぶしい!
お客様から頂きました^^
さっそく今朝の朝食でお泊りのみなさんにも!
喜びを分かち合いお楽しみ頂きましたよ~!
新米美味しいねー^^
いつも楽しい竹川ファームさん^^
本当にありがとうございましたー^^

2020.10.01 / 10:16

3月ご予約の受け付けが始まりました!

あっという間に10月ですね~^^
本日10時より来年3月のご予約の受け付けが始まっております。
早くからたくさんのお問い合わせ本当にありがとうございますm(__)m
3月も頑張りますねぇ~!ごゆっくりとお楽しみください^^
さてさて昨夜も皆さまお越しくださいましてありがとうございましたm(__)m
この頃は福良漁港では天然のトラフグ漁(延縄)が始まっておりまして、
シマフグをカルパッチョにしましたよ~!
で、フグの延縄に鱧もかかるので産卵後からの回復した鱧も仕入れることができました^^
夏鹿のねかせておいたもの、そろそろ終わりですが、ご希望がございましたら是非ご連絡くださいね~!
追加料金はかかりませんのでぜひぜひ^^006 (2).jpg009 (2).jpg015 (2).jpg016 (2).jpgグラスもいろいろ開いてます!
今夜の皆さまもぜひぜひ~!

2020.09.30 / 10:06

アオリイカのお造りを~^^

一つ釣れたのでみのりちゃんがお造りに^^021.jpg真剣なまなざしで盛り付けまで!
美味しかったごちそう様でした!
次回はもっと大きなイカ釣りますねぇ~~^^;

2020.09.30 / 09:52

きもちいい時間でした!

とてもいい時間でした^^
人、料理、ワイン、器、建物、空間、
光、風、香り、温度…
贅沢な休日でしたありがとう^^002 (2).jpg003 (2).jpg004 (2).jpg006 (2).jpg007 - コピー.jpg009.jpg013.jpg014.jpg017.jpg019.jpg020.jpg月に一度のオープンですが、タイミングが合えばぜひぜひ!
樂久登窯の山小舎キッチンよかちょろ酒場^^
めちゃくちゃ良い風
流れてました^^
ぜひぜひ!

2020.09.28 / 13:38

ブドウ酵母のカンパーニュ

ブドウ酵母のカンパーニュです~^^001 (2).jpgほんのり甘~い香りと、本種の酸味がいい塩梅です!

2020.09.27 / 10:08

ムラサキガニ

昨日まではばっちし!
今日の仕入れが勝負どこ!
ぐるぐる回ってきます~~~^^
お越しの皆さまありがとうございました~~~^^
またお待ちしております~~^^004 (2).jpgムラサキガニはオスがきれいなムラサキ色!
オスもメスも火を入れると真っ赤になります~^^

2020.09.25 / 10:16

初物アオリイカ!

って、写真はゲソです^^;
身は、タルタルやお造りでお楽しみいただきました!
塩もみした後のゲソがあまりにもきれいでさっとソテーして食べたらおいしそう!と、想像しながらカメラを取りましたよ~^^
初物です~!ってお出ししたら常連様がさっきたくさん釣れました!って^^;
毎回大物を釣り上げる常連様でした、さすがです~~^^;
漁師さん船一隻分よりも多く釣られたそうです、今年あまり釣れないのに!!
うまい人はやっぱり違いますね^^;私も釣りたい…^^;
魚料理は鰆のソテー、レモン・オレガノ・わさび菜・焼きナス…香り満載でお楽しみいただきました!
グラスワインは赤好き3種!
右2本は安藤さんおすすめ!
かわいいラベルのは個人的にいただこうとお願いしていたもの^^
こちらは、大阪のスフィーダで真野さんと大活躍されていた野口さんのワインショップより!
グリーンな壁が印象的、レコードいっぱいとても個性的なお店です^^
Salvis(サルヴィス)
私がレストランで今までいただいた中で一番印象的なペアリングは、
野口さんなんです~。
大阪のみなさんぜひぜひ~~^^
001 (2).jpg004 (2).jpg007 (2).jpg

2020.09.23 / 11:45

秋は酵母も色々!

叔母からブドウが届きました!甘~い香りの酵母が完成^^003 (3).jpg鳴門からは薫り爽やかスダチが~!ブドウの次はスダチです!
色々お楽しみくださいねぇ~^^

CATEGORY

ARCHIVE