BLOG 淡路島の風

2020.09.23 / 11:25

秋!川遊び?

いつもの幼馴染に四国の川に連れてってもらいました^^
たのしうつくし秋の始まり!
026 (2).jpg025 (2).jpg008 (2).jpg022 (2).jpg024 (2).jpg033 (2).jpg036 (2).jpg041 (2).jpg043 (2).jpg048 (2).jpg058 (2).jpg060 (2).jpg063 (2).jpg069 (2).jpg080 (2).jpg

2020.09.23 / 11:19

一脚展+2020一脚展!

005 (2).jpg岡田さんの作品からはすっぽり包み込まれる感じが安らぎとなり~004 (2).jpg北島さんの作品からは木が持つ生命感と言いますか、
あ、動画見たのも大きいと思います、とても木を感じました。003 (2).jpgお二人とも座面が木なのですが、とてもやわらかい座り心地の良い椅子だとも思いました。
やっぱりいいなぁ~。
会場では、ブログを見てくださって来場されたお客様にもお声かけていただけたり、もちろん北島さんともお話しできたりとびっくり楽しい!
もちろんいろんな作家さんの作品を拝見させていただき、刺激をたくさん頂いた貴重な時間となりました。
今年もうかがえて本当に良かったです^^
ありがとうございました!!

2020.09.21 / 11:27

空室のお知らせです。

今週末にキャンセルが出まして空室ございます^^
いかがですか~!
25日金曜日 先山の間 2~6名様
(ご予約いただきまして満室となりました!ありがとうございましたm(__)m)
26日土曜日 夕食のみのお部屋1室
(ご予約いただきまして満室となりました!ありがとうございましたm(__)m)
27日日曜日 夕食のみのお部屋1室
(ご予約いただきまして満室となりました!ありがとうございましたm(__)m)
お待ちしておりますm(__)m

2020.09.21 / 10:36

楽しく美味しいワイン!

今週も安藤さんからのワインが届いております!
集約された説明文を読んで
ラベルを見て
どんな人が作った
どんなワインかを想像して楽しんでます^^
民宿でもいろんなワインが楽しめる!
これは南海荘の自慢の一つとなりました^^
001 (2).jpgグラス売りは安藤さん、
ボトル売りは同級生のやっさん、
本当にいつもありがとうございます~m(__)m

2020.09.21 / 10:11

経産牛

みなさんに~
とはいかない量の入荷でしたが、
経産牛が入ったのでお出しさせていただきました^^004 (2).jpgカンパーニュと鹿のカツも中盤で出ますので2種のお肉料理をお楽しみいただいております!
連休明けにはイノシシのパテ!
ジビエが苦手なお客様には魚に変更できますのでおっしゃってくださいね。
でも、ほんとは苦手な方にも食べてもらいたいほど美味しいのでアレルギーでない限りはチャレンジお勧めいたします^^
ぜひぜひ!

2020.09.20 / 10:34

トツカアジのスープ

トツカアジのスープと冬瓜、ツルムラサキ。
一口握りで食欲を爆発していただき~
ほろ温かなスープでほっこりしていただき~
カルパッチョもしくはタルタルへと続いてゆきます~^^
今夜の皆さまもごゆっくりと~!001 (2).jpg

2020.09.19 / 10:20

北島さん!

お世話になっておりますアトリエKIKA北島さんの動画です。
昨日仕事終わりに見させていただいて感動しました!
一脚展行きたい~~!(一脚展につきましては北島さんのブログをご覧ください)

2020.09.19 / 10:14

良い旅を!

ウオゼの握りに続くスープは、鱧に代わりトツカアジ!
ほんまに美味しい^^左右のアジが口開いて言ってるでしょ^^005 (2).jpgグラスワインも一応ですがデザート用に極甘ワイン、ちなみにグラッパもありますので、よろしければ!007 (2).jpgめちゃくちゃ気持ちいいお天気ですね!
秋の連休、皆様どうぞよい旅をお楽しみください^^

2020.09.18 / 00:08

地の利

ずっと昔からそうですが、
この地の良いところは、生産地だということです。
僕ら職人は、地の利を生かして料理ができます。
それを活かせることができるかできないか。
できているかです。
お前は活かしきれているかと問われれば
まだまだ。
それでも真剣に対峙
日々するのです。
しなければ申し訳ないのです。
001 (2).jpg002 (2).jpg004 (2).jpgこれが数ある中から頂いた魚たち。
ありがたい。
しっかり仕事をしなければ!

2020.09.17 / 10:14

まんりゃまじかん

昨日は幼馴染とゆるりと飲む日でした^^004 (2).jpg一雄君のアテ!きっちりと性格出てます^^001 (2).jpgかいこはスパイスをゴリゴリと…006 (2).jpg淡路島の鹿カレー。
松岡さんにモモの骨をもらって24時間ほど煮てとろっとコラーゲンカレー。002 (2).jpgばら肉はじっくり焼いて美味しい脂をこんがりと。
その脂を利用してロースを塊で火入れ。
熱源はもちろん流木集めてたき火!薪収集&製作は義人君を中心に!009 (2).jpgカルダモン、クローブ、鷹の爪、ホワジャオ011 (2).jpgじっくり出した脂でスパイスを加熱のちカレー鍋へ012 (2).jpg幼馴染みな鹿絶賛!してくれました^^
鹿のおいしさじわじわ広めていきたいですね!013 (2).jpg骨付きカルビ…じゃなくカルビ付骨^^015 (2).jpg最後はやっぱりヘッドライトが大活躍な時間にはいお開きとなりました。
美味しく楽しい時間、またやるで~~~^^017 (2).jpg

CATEGORY

ARCHIVE