BLOG 淡路島の風

2020.10.18 / 07:59

その日に揃う良いもので

先日はカマス、この日はマナガツオ^^
身は炭で焼いて、アラで出汁を取って…
昆布とその素材の味でお楽しみいただいております~^^014 (2).jpgまずはほっこり^^
だんだん寒くなってくるととろみをつけたり、味噌を使ったり…
スープってなんか癒される~~!たまりません~~^^

2020.10.16 / 10:16

Vin de France Rouge "J’en Veux Encore"

お料理とワイン、
本当に皆さま楽しんでいただいている様子で
毎日こちらも嬉しく思っております^^
昨夜も空室のブログを見ていただいて京阪神からお食事で^^
本当にありがとうございますm(__)m
帰りの運転で飲めない方がお一人いらっしゃると思うと心苦しいですが^^;
また冬のご予約も頂きお帰りになられました本当にありがとうございましたm(__)m
グラスで!ボトルで!
楽しみ方は色々です^^
ごゆっくりお楽しみいただければ嬉しく思います!
昨夜もも色々お楽しみいただきましたが、
新しくあけたやっさんおすすめガヌヴァ!
ドメーヌ(自社葡萄)のものだとグラス売りはちょと難しいですが、
ネゴシアンのものだと何とか大丈夫かなぁ~!
(あ、価格的にです^^;こちらでグラス1500円となります!)
大きなグラスでお楽しみいただいております!
ワイン単体でもめちゃくちゃ美味しい!
カンパーニュのタイミングでおすすめさせていただいておりますが、
食後のゆったりとした時間にも…ぜひぜひ^^
004 (2).jpg飲んだら‘もう一杯!’って言ってしまうかも~^^

2020.10.15 / 10:09

ワイン楽しいねー^^

ジェロボアム安藤さんよりグラスワイン用ワイン届いております!
安藤さんいつもありがとうございますm(__)m
今回は全体的にオレンジっぽく^^
早速あけたものもありますし、セラーでやすんでもらってるものも^^
いつも思いますが、まずこのラベルで楽しい^^
なぜこのようなデザインなのか、紙質や形…
どのような性格の方なのか、ブドウの育った環境も気になりますが、
その作り手の暮らしも想像妄想するのも楽しいもんです^^
そしてもう一人、やっさんからも届いております!
やっさんいつもおおきに!
フランスで作る斎藤政一さんのワインたちです!
こちらは船便で到着したばかりなので半年は休ませたほうが良いとのこと!
ボトル売りのワイン+このような手に入りにくいものもたま~に送ってくれるので、
ただ今セラー満杯^^;
なので休ませておいたワインたちもグラスでみなさんにお楽しみいただいております!
今夜の皆さまもぜひぜひどうぞ~!001 (2).jpg002 (2).jpg007 (2).jpgカマスもめちゃくちゃいい感じ!
アラで出汁をじっくりとってめちゃくちゃ美味しいスープ^^
まずはほっこりの一品に!

2020.10.14 / 10:37

ふぐの美味しさ!むかごの香り!

天然の小フグの良いのがあったので身はタルタル、
出汁を取って〆のリゾットはフグ雑炊みたいなー^^
おかんが育てたむかご入りで~!009 (2).jpg012 (2).jpgグラスは、セラーにねかせていたものも!
ぜひ今夜もお楽しみくださいねぇ~~~^^

2020.10.13 / 10:27

発芽!

雨と気温がありがたい~^^
なんか出てきました!004 (2).jpg色々植えたので何が出てきたのか^^;

2020.10.12 / 09:57

収穫!

嫁の実家の本家の庭になるスダチを義母さんと収穫していただいてきました^^
柑橘系が大の苦手なみのりちゃんを引き連れて~^^018 (2).jpg
いつもお世話になっている岩ちゃんにもらった壺に!
日曜日にお休みをいただくと子供たちと色々できるのでこれまた貴重な時間です。
ありがとうございます~^^

2020.10.11 / 11:02

空室のお知らせです。

台風ほんとそれてくれて良かったですね~^^
今日は快晴!というか暑いくらい^^;
今週は安定の秋晴れが続きそうですね!
裏山は萩が次々満開、ススキもゆらゆらといい感じです^^
さて、今週はお食事の空室が少しございます。
もしよろしければお問い合わせくださいませ!
・お食事(夕食)のお部屋
14日(1部屋)
15日(1部屋)(15日ご予約いただきまして、満室となりました!ありがとうございますm(__)m)
16日(この日はお食事のみの日になっております。
あと2名様大丈夫です!)
・14日水曜日 先山の間キャンセル出ております。
2~6名様(ご宿泊) お料理はイタリアンになります。
(ご予約いただきまして、満室となりました!
ありがとうございますm(__)m
)
どうぞごゆっくりお楽しみくださいませm(__)m
010 (2).jpg

2020.10.11 / 10:55

カワハギの握り

ここのところはウオゼ推し!
でしたが、どうしても昨日は数がそろわず!
でも丸山産のめちゃくちゃ肥えたカワハギ(丸)魚彩館におった~!003 (2).jpgイタリアンは握りで、和食はお造りで!
みなさんにお楽しみいただきました~!
昨日は、マゴチ、真鯛、イシガキダイ、鰆、伊勢海老、鮑!
お造り走り回って何とかそろった!
良かったです~~^^

2020.10.11 / 10:46

淡路島産鹿のラグー

鹿のモモ肉をじっくり煮込んでカンパーニュに!
バターナッツに煎った胡麻をトッピングすることもあれば、
ゴーヤのサラダにクミンを和えたり!
その時その時で何らかの香りをアクセントに~!003 (2).jpg005 (2).jpgグラスワインも色々お楽しみいただきました!
淡路島のワイン、‘ありがとう’も絶好調!
以前から頂いているやっさんからの希少ワインも1本まぜてグラスで!
いろいろ楽しく充実感です~^^

2020.10.10 / 10:37

ヘダイ

これがヘダイです^^
今とてもおいしい魚!
数が少なく見かけたら必ず仕入れます!
高級魚ではありませんが、値打ちのある美味しい魚。
台風前に仕入れることができてラッキーでした^^
002 - コピー.jpg丸山産ヘダイはタルタルでお楽しみいただきましたー!

CATEGORY

ARCHIVE