BLOG 淡路島の風

2020.03.04 / 12:13

予約スタートの日

2020年12月ご予約分までの予定をお知らせさせていただきます。
〇9月のご予約→4月4日(土)10時から受付させて頂きます
(週末でもイタリアン選択可能です)
〇10月のご予約→5月1日(金)10時から受け付けさせて頂きます
(週末でもイタリアン選択可能です)
〇11月のご予約→6月3日(水)10時から受け付けさせて頂きます
(週末でもイタリアン選択可能です)
〇12月のご予約→7月2日(木)10時から受け付けさせて頂きます
(ふぐ料理が始まります。週末はふぐ料理になります。)
皆様のお越しをお待ちしております。
どうぞごゆっくりとお楽しみください。

2020.03.04 / 11:11

早く肩の荷を下ろしたいので確定申告!^^;

しっかり雨降りですねぇ~。
だいぶ確定申告日和^^;
お泊りのお客様もお帰りになられたので、
今日は追い込みかけます^^;
で、夕方には商工会へ。
で、そうそう、
ふぐ料理が終わると、
少しの余裕ができ、
お帰りのお客様とお話も楽しく^^
料理とかワインとか、
そうそう、今朝は旅のルートがお隣のお客様と偶然一緒!だったり^^
お昼に小浜君ところ(ハレノサラさんですね!)でランチして、
南海荘で泊り~みたいなね~^^
あぁ、旅は楽しい。
どっか行きたいあなぁ~。
あ、追い込みかけるのでした^^;
無事確定申告終われば、今夜開けたいと思います。
4G4A4390 (2).jpgいつもお世話になっております安藤さん(ジェロボアムさんですね!イベントの告知などのページをリンクに追加しました!私も常にチェックしよーっと^^)のところにアルフィオーレの目黒さんが来られたようなので、少しお願いして送っていただきました。安藤さんいつもありがとうございます。お客様には、さっそく猫ラベルでおなじみのシリーズ、デラウェアのオレンジワインをお楽しみいただいております。抜栓食後から広がる香りに46歳のおっさんでもうっとりしてしまいました。。優しい味わいなので前半の優しいあたたかなお野菜のスープに合わせてお出しさせていただいております。
で、今夜確定申告お疲れ様でいただこうと思っているのは、発泡性のスプマンテ。シャルドネ40%とネオマスカット40%を樽発酵、20%のデラウェアをアンフォラで発酵のちステンレスタンク内でブレンド、瓶詰といったなんとも興味津々なもの。泡もののグラス売りはさすがに何種類も用意できないので、現在はシャンパーニュの1種類のみですが、たま~には皆様にもお楽しみいただければ…あ、また考えます^^;
今夜は、大きめのグラスで香りも十分に楽しもうと思います~。さぁ、8%と10%と…(~o~)

2020.03.02 / 23:06

ガシラ!

コロナウイルス嫌ですね~^^;
真剣に考えておりまして、色々書こうと午前中長々書いておりましたが、
結局どうしたらよいもんかとまとまらず(>_<) 今日の料理に集中して午後は過ぎてゆきました^^;IMG_4386 (2).jpgこのガシラはじめ丸山の魚を中心にお楽しみいただきました^^
左からウニの握りや天然鯛とシラサエビ菜の花のタルタルには、カンテ・ソーヴィニヨンブラン(白イタリア)
皮目のみ火入れの天然平目とカリフラワーには、アルフィオーレ・Anco(オレンジ日本)
3年フグと春菊のパスタには、アーレンズ・スモールフライ(白オーストラリア)
ハリイカとポインテッドキャベツのイカ墨リゾットには、ソッティマーノのマテ(赤イタリア)
ガシラの煮込みには、トリコのデジレ(白フランス)
経産牛ロースの炭火焼には、ダニーロのロッシッシモ(赤イタリア)
(ダニーロ、トリコ、ソッティマーノ…だいぶ分かったように書いてますが、安藤さんの説明で大体の感じを想像し開けてます^^;でも、いい感じだと思います。自分で言う^^;)IMG_4388 (2).jpgワインもほぼ一皿に一杯、色んなものをお楽しみいただきました~^^
さ、明日もがんばろー!

2020.03.01 / 09:35

8月のご予約スタートは2日より!

ほんとすいませんm(_ _)m
お知らせが遅くなりました(>_<) 8月のご予約は、 3月2日10時からお受けさせていただきますm(__)m 本日お電話いただきました皆様、 お知らせが遅くなりまして本当に 申し訳ございませんでしたm(_ _)m それでは、皆様のご連絡お待ちしております^^

2020.02.28 / 11:27

今シーズンもありがとうございました!

めちゃくちゃ良いお天気で最高のドライブ旅日和ですねぇ~!
そんな中、今シーズン最後の3年トラフグのお料理をお楽しみいただきました^^
今年も皆様にお楽しみ頂け、本当にうれしく思っております^^
また来シーズン、どうぞよろしくお願いします!
今まで11月~2月までの期間でお楽しみいただいておりましたが、
来シーズンからは、12月~2月いっぱいまでの3か月間を3年トラフグの期間に。
天然とらふぐに関しましては、12月~2月10日前後までの期間でご用意させていただく予定となっております。IMG_4370 (2).jpg昨夜は2組のお客様がふぐ料理、
他の皆さんはイタリアンで~^^
お越しくださいました皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
またお越しくださいねぇ~~~^^

2020.02.27 / 12:09

よかちょろさん^^

また楽しみが増えましたね~^^IMG_4323 (2).jpg毎月15日は、いつもお世話になっております樂久登窯西村さんの山小屋キッチンにて!
詳細は、FBより~^^

(さらに…)

2020.02.26 / 10:22

白子ファイナル^^

2皿とも器がいいでしょ~^^
こちらは大前さんの器です。IMG_4311 (2).jpgこちらは西村さんの。IMG_4313 (2).jpgお越しの皆様、ありがとうございましたー^^
分かりにくい…と言いますか、この写真ではわかりませんが^^;
丸山産鯛のローストに添えた柴山さんのフェンネル、
びっくりするほどでっかいんです^^
でも、煮るとほろほろとほんとにやわらかくとろける感じ!
しっとりとローストされた天然鯛とご一緒にお楽しみいただきましたー!
あっ、白子のソースで~^^

2020.02.25 / 10:37

タイミング!出会いものです^^

穏やかな連休でしたね~^^
3年フグな週末メニューでしたが、
早くからご予約いただいてましたお客様は宝楽焼の料理2組さま^^
揚げ物には、タイミングですが丸山のこんなお方たちに^^4G4A4340 (2).jpgしゅーちゃんか、まこちゃんかのどちらかの船ですね~^^
3月は、底引きで小魚系色々使わせていただきたいなぁ~^^
こちらは昨日、福良漁港で3年フグの仕入れ中に!
ちょうど帰ってきた船から鰆の水揚げ~^^
夕方になっても、まだまだ活かってる身!
タイミングの食感と味をお楽しみいただきました!IMG_4298 (2).jpg新鮮すぎて、皮目を藁で炙るときくっるっと皮が丸くなるというアクシデントにも見舞われましたが^^;
経験値あさ~い^^;
あ、緑の粉は柴山さんからサンプルで頂いたカリフラワーの外葉パウダー!うまい!
(あ、もちろん鰆の下は柴山さんのカリフラワーのピュレ(あ、これは自家製^^))
出荷しきれないお野菜を粉やピューレに加工して
大事に育てられた食材を最大限に活用!
愛ですね愛!
南あわじ市から洲本市に引っ越しされますが、
新しい取り組みもどんどんされてて、
本当に刺激的なご夫婦です!
その恩恵をたっぷり頂いて南海荘の一皿に~^^
こちらは、おいしそうに焼けてたから撮りました~
淡路ビーフイチボの炭火焼~!IMG_4304 (2).jpgさぁ、今夜もがんばりましょう~!
お越しの皆様ごゆっくりとお楽しみください^^

2020.02.22 / 08:15

厨房からの夕景もあと数日…

昨日も無事良い食材に恵まれ
皆さんにお楽しみいただく事ができました^^
ありがとうございました!
4G4A4324 (2).jpg厨房からは、スミッコから覗かないと^^;
あっ、お客様のお部屋からは
まだまだ夏まで正面に日の入り夕景ごらんいただけますので^^

2020.02.21 / 09:20

雲一つなく~

雲一つないなぁ~
や、言うて撮ってると、
あるで~
言うて後ろにひっついてきたおちびが…^^;4G4A4322 (2).jpg確かにあるねぇ~^^;
メジロの群れが裏山にもやってきます。
風がないのに所々の枝が揺れてたら
目を凝らしてみてみてくださいね~^^
連日たくさんのお問い合わせありがとうございますm(__)m
お陰様で3月もご宿泊は満室、お食事の空きが前半に2部屋ほどとなっております。
またお知らせさせていただきますね。
さぁ、本日も快晴!
仕入れもたっぷり!
今夜は皆さまイタリアンでたくさんのお客様^^
ウグイスの声や食材に春を感じながら
仕込みがんばります~
本日もよろしくお願いします~!

CATEGORY

ARCHIVE