BLOG 淡路島の風

2020.03.17 / 11:40

平目をそのまま

大きな平目が入るとこの頃は
少しねかせてもちもちしたやつを
厚めに大きめに切り分けそのままの棒状で
お出しさせていただいております!
昨夜は、焼いたスティックセニョール、
淡路島の米酢を利かせたソース、
カステルフランコをかぶせて、
イタリアンパセリの香りと玄米バゲットを添えて~^^IMG_4467 (2).jpg

2020.03.16 / 10:23

アブラメ!

ケンちゃんのアブラメ、よぉ肥えとる~~^^4G4A4456 (2).jpg昨夜は握りで登場!4G4A4448 (2).jpg4G4A4450 (2).jpg中々写真も撮れずに週末過ごし開けて本日寒いし風強いし!
こんな時こそ足を使ってぐるっと仕入れです!
アブラメのように飛び跳ねます^^
お越しの皆様、ありがとうございました^^
本日も皆さまよろしくお願いします!

2020.03.13 / 00:00

粘り勝ち!

明日はこれを開けよう^^4G4A4447 (3).jpg今日はね、魚も何とか!
全くと言ってもいいほど水槽なし!
だったのですが、福良では釣りの鰆がまずやってきて、
丸山では、天然鯛、平目…は魚彩館で、
浜では道具の手入れをしていた先輩漁師Kんちゃんになんかおれへん?
て、聞くと活け間にハリイカ、コチ、ヒラメ!
ほんとにありがたい環境です!
お越しの皆様、本当にありがとうございました^^

2020.03.10 / 11:24

経産牛

淡路島の経産牛を^^IMG_4450 (2).jpg昨夜は、皆さんにワインもお楽しみいただけて何よりでした!
ありがとうございましたー^^

2020.03.10 / 11:20

アブラメと菊芋

今シーズン初のアブラメです^^
アブラメでとった出汁で菊芋を煮込みスープにしてます。
身は、おのころマリネ(お塩ですね)のち炙っております。
苦味や辛味の効いた葉物と共に^^IMG_4448 (2).jpg

2020.03.10 / 11:17

南海荘バゲット!

春よ恋に粉を変えてから、
よりもちもちになったので、
玄米の割合をへしたり、
形状を細長くしたり、
もちもちしすぎもあれかなと思って色々やってます^^;IMG_4443 (2).jpg

2020.03.09 / 10:21

美味しいワインたちと共に^^

コンセプトは‘普段の食事とともに楽しむ気軽な白’!4G4A4441 (2).jpg気軽な白!とは言え、じんわり染み入る美味しさが何とも言えません^^
ぜひぜひ今夜のお客様もお楽しみくださいませ~~!
昨日は、雨上がりの夕景きれそう!でした^^;
追われました眺めれませんでしたすみませんm(__)m
今夜は追われないようにがんばります~^^

2020.03.08 / 10:17

美味しい楽しい^^

こんな時は、美味しいもん食べて大声で笑う!IMG_4428.jpg丸山の大きな伊勢海老みたいにピョンピョン跳ねていきましょう^^IMG_4429.jpg昨夜は皆さまリピーター様でした^^
いつもありがとうございます~!
魚、
野菜、
お肉!
なんでもあるや~ん!!
な、船場センタービルもびっくりな淡路島です~^^
今夜のお客様もごゆっくりお楽しみくださいね~~^^IMG_4436 (2).jpg

2020.03.07 / 09:40

朝食の焼き魚に!

木曜日は風でめちゃくちゃ荒れてたので漁はなく…
なので、
金曜日の朝は、徳島の市場からの魚もほぼなく全体的に寂し目^^;
どうしたものかと考え込んでると、
バケツをぶら下げた漁師のおっちゃんが^^IMG_4392 (2).jpg大きなイワシゲットです^^
持ち帰りお昼に試し焼きで試食!
うまい!
このイワシは朝食の焼き魚に決定~!
さっそく今朝のお客様にお楽しみいただきました^^
朝食の焼き魚もあれこれ吟味で地元の物を^^
ありがたいかぎりですねぇ~^^
ちなみに、金曜日の漁で入荷の魚は午後に配達していただき
無事夜の料理へと!
これまたありがたい~~^^
4G4A4424 (2).jpg昨日の夕景も美しかった!
厨房からはすっかり見えなくなりましたが、客室からはいい感じでご覧いただけますので、
夕食前のひと時をごゆっくりお楽しみください^^
あっ、今日はお天気下り坂^^;
夕方まではもってほしいなぁ~。。

2020.03.06 / 10:10

でっかい平目!

昨日は特大が続きました^^
こちらは5キロアップ!
釣りの天然平目!真っ白きれい!(ちょっとだけ点々あるけど問題なし!)4G4A4406 (2).jpgこの頃は、柴山さんのカステルフランコで覆いかぶせる盛り付けです!4G4A4421 (2).jpg4G4A4419 (2).jpgアスパラと天然平目のカルパッチョでした~^^
今朝は皆さん一斉に帰られたのであまりお話しできずでした^^;
が、一組のお客様は、鳴門の料理屋さん永代さんのお勧めでお越しいただいたそう!
永代さん、いつもありがとうございますm(__)m
そしてお越しくださいました皆様、
本当にありがとうございました!
またお越しくださいねえ~~~^^

CATEGORY

ARCHIVE