BLOG 淡路島の風
2018.09.14 / 00:32
おめでとうございます!
伊弉諾神宮にて式を挙げられた後、
お祝いのお食事にお越しくださいました^^
何も特別なことはできませんが、
いつもと同じように気持ちを込めて料理をさせて頂きました。
今日揃う食材にしっかり丁寧に仕事すること、
ただただそれだけを想いながら仕入れ仕込み。
(と、言いながらも知らず知らずのうちに力んでましたが…^^;)
大切な日のお食事に南海荘を選んで下さった気持ちがやっぱり嬉しく思います^^
栗は一年に今!だけ^^
地元の栗が使えるのは一瞬です^^
丸山の良いとこも^^
随分と丸々した本ガマスは、淡路島の塩と酢で〆握りに。
シンプルなカルパッチョ。
タコの奥は、お野菜に包まれた極上福良の釣り鰆。
カマスに続き鰆もしっかり脂がのってました.
淡路島の塩で〆て少し苦みのある柴山さんのお野菜たちと。
丸山のウオゼは、炙ってトマトとバジルの香り、柴山さんの野草や豆の若葉などと。
赤ワインでしっかり煮込んだ淡路島の鹿(前足)をリゾットに。
淡路島の栗、椎茸、小松菜と。
結婚式場でしたら当たり前のようにあるサーヴィス一切なく^^;
新郎新婦さんがすべて段取りされ、映像流したりお花用意されたり…
ずいぶん昔の自分たちがだいぶケンカしながら段取りした結婚式を思い出しながら、今日を過ごさせていただきました^^
特別な日、
新郎新婦さんはじめ、両家のご親族まさ、ご友人のみなさまにとって、
素晴らしい一日であったことを願います。
本日は、誠にありがとうございました~~~^^
2018.09.13 / 10:31
晴れの日は晴れの日の 雨の日は雨の日の…
昨日は時に小雨ふる中
優しい光に包まれる山のカフェへ~
いつも大変お世話になっておりますヒラマツグミさんへ行ってまいりました^^
今回は、またまた改装!!
の、お話ではなく~^^
洲本から移転され、山の中の新しい基地へ!
緑に包まれた開放感のある空間、
しっとりと落ち着きがあって、
ん~大人時間がゆっくり楽しめる空間でしたよ~!
島内の作家さんを中心に233でも展示販売されてました作品がたくさん!
こちらではよりいい感じに^^
旅の出会いの一つをお持ち帰り!
したくなるでしょうねぇ~~^^
ダイニングはもちろん、作品が並ぶ数々のテーブルもぜひご覧ください!
ハタノさん、森さんいいなぁ~~^^
もちろん全体を設計のヒラマツグミのデザイン!
凝視!
してみてくださいね~^^







淡路島の食材お野菜を中心に優しい美味しさ、
淡路島の粉で焼かれた自家製酵母のカンパーニュ、
バターもレモンを効かせた手製で〆のドリンクも淡路島、小菓子もまた!
器はもちろんかわいいバターナイフも作家さんの物。
あぁ、淡路島の旅、
また楽しみが増えましたね~^^
みなさんぜひぜひ~^^
2018.09.12 / 11:27
しっとりお天気なので色々考えます~~^^;
昨夜は、8月に仕入れた夏鹿のランイチを少しなので、
何度もお越しくださってますお客様にお楽しみいただきました。
(皆さんにお出しできなくて申し訳ございませんm(__)m)
熟成についてまだまだ勉強しなくてはいけませんが、
今のところ真空して氷水の中に入れ冷蔵庫で保存する方法をとっています。
日数はたっていますが、ますます香り良く
これはいったいどれくらいまで上昇してゆくのか…
経験色々しなくちゃいけませんねぇ~^^
パンももちろん~~^^
柑橘の酵母に発酵した淡路島のハチミツ…
奥深~い(~o~)
2018.09.11 / 10:35
天鯛のローストに青レモン(沖縄本部産)
久々のお日さんでした^^
爽やかな香りにガザミとトマトのソースがかぶさり、
柴山さんのレモンバジルでフィニッシュ!
昨夜は、2夜連続で北海道からお越しのお客様も!
北海道行きたいなぁ~~^^
2018.09.10 / 10:41
行ってみたい気持ちに!
このワインを飲んで、生産者さんのことを調べると(超有名な方ですが^^;)、
益々北海道へ行ってみたくなりました!
あと、やっぱり栃木のココ・ファーム・ワイナリーさんにももちろん!
昨夜は、北海道からのお客様も!
このタイミングで大変だったと思いますが、とても喜んで頂けたのでほんと良かったです!
近場大阪からのお客様もまた!
ゆっくりとゆっくりとお楽しみいただけるよう今夜もがんばります~^^
2018.09.09 / 00:00
このタイミングで登場です^^
今夜の一皿目は、自家製サワラのカラスミと、枝豆の冷製パスタでした!
雨模様の淡路島。
月曜日まで続きそうですが、そんな月曜日に1室空きが出ております。
ご宿泊でもお食事のみでも、よろしければご連絡くださいね~^^
2018.09.08 / 00:01
柴山さんのちっちゃいなすび
直径で言うと2センチくらいかなぁ~^^
かわいいナスが今年も!
去年は、お漬物と言いますか、ピクルスにしようとしたのですが見事失敗すんませんでしたm(__)m
今年は、ソテーしてお肉の付け合わせでございます~!
葉物が少ないこのタイミングでセルバチカ!これまたうれしい!
明日土曜日ですが9月10月と週末もイタリアン選択できます!
お楽しみくださーい^^
2018.09.07 / 23:59
地震に負けず!
いつか…
と言いますか、
早々にも北海道のワイナリー巡り
行きたい!
と、願っております!
数は少ないですが、北海道産ワイン、
明日もグラスでどーぞお楽しみください!
2018.09.07 / 00:05
にらの花
柴山さんのニラの花、
出番待ちのときは冷蔵庫で低温保存^^
今日は咲いてというときは、常温で花を咲かせます!
今日は、ワインを楽しまれるリピーターさんへ淡路島の雄鹿お尻!!
淡路島の鹿、真空にして氷水の中で熟成!
香りうま味がほんと美味^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 淡路島素麺
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧

今夜も週末イタリアン選択可(^o^)丿