BLOG 淡路島の風

2017.11.25 / 00:26

柿のソルベ

柿も終盤かと思われますが、この頃はシナモンを効かせたソルベに!
皮は前回同様ゆっくり低温でローストして乾かし、粉にしています^^4G4A3496 (2).jpg

2017.11.24 / 10:18

森さんの葡萄園見学!

4G4A3299 (2).jpg4G4A3304.jpg4G4A3308.jpg4G4A3316 (2).jpgよねちゃんたちのワインと料理の会にて、
1人ひとしな担当させていただくことになりました。
しばらくは妄想タイムです。

2017.11.24 / 10:09

子ども会^^

33年前に幼馴染たちと一緒に連れてってもらった姫路セントラルパーク!
わいわいと賑やかに楽しい日帰り遠足行ってきました~^^4G4A3367 (2).jpg

(さらに…)

2017.11.22 / 09:19

南海荘旅

昨日もきれいな夕景でしたね^^
4G4A3285.jpg連日いろんな方にお越しいただきまして、
本当にうれしく思います。
関東からのリピーター様は、いつも食の旅!
今朝は、早朝にチェックアウトされ金沢・新潟と美味しい旅は続くそうです^^
一番西が淡路島ということで、ここまで足を運んでいただけるありがたさ!
そんな遠方からのお客様もいらっしゃいましたら、
幼馴染が姉妹でワイワイと賑やかに!
まんりゃまべん炸裂のボリュームトーク(~o~)
これもまたとてもいい感じ^^
地元の方に楽しんでいただきたいと始めたイタリアンなので、
本当にうれしいんです^^まぁ、しかも幼稚園からずっと知ってる仲ですから(笑)
こんな時、思います。
個室で良かった…(笑)
いやいや、
これが皆さんご一緒でも楽しそうやなぁ~^^
色々妄想しながら、皆さんの笑顔で今日もまた頑張れまーす!
4G4A3289 (2).jpgお越しの皆様ありがとうございました!
今日も良い一日を~^^

2017.11.22 / 09:16

酵母

皮は、刻んで香りを添える料理に。
残りのゆずで酵母を仕込んでます^^4G4A3283.jpg

2017.11.21 / 10:15

雨交じりの夕景

風が吹いて雲が流れると、
ぱらっと雨が降ったり、陽が差したり
と、昨日はそんな夕景でした^^4G4A3263.jpg4G4A3265 (2).jpg近所の農家さんが育てた、大きくてキレイな原木シイタケ!
子供の顔くらいありましたよ^^4G4A3273 (2).jpgルタバガとミニトマトのリゾット、鰆、原木シイタケ、とらふぐの白子のソース!
今日は、風も控えめ良いお天気!
皆さま今日も一日良い旅をー^^

2017.11.20 / 10:28

白インゲン豆と冬の風

淡路島西洋野菜園さんの白インゲンです!
下茹でをして、パスタのソースで軽く煮込んでます^^4G4A3242 (2).jpgいやしかしなんです~、昨日の風^^;
ずっと海岸線を運転して仕入れるのですが、潮かぶり波かぶり必至(>_<) (あっ、西海岸ですね!) 軽トラの窓は、あっという間に真っ白になります^^; この風が吹き出すということは、冬が来た証拠! これからどんどん寒くなり凍える季節に~~(~o~) ですが、食べ物もどんどんおいしくなって、 風の日の海は、キラキラと一面輝きます! その時その時の風景や美味しさをどうぞ満喫してくださいねぇ~! 昨日の夕景は、雲の切れ間から放たれる太陽の光!でしたよ~^^4G4A3248 (2).jpg白インゲンは、淡路鶏のラグーで!
麺は幅広にカットしたパッパルデッレ^^4G4A3251 (2).jpg今朝はちょとましになってます冬の風^^;
がんばって仕入れてきますねぇ~~!

2017.11.19 / 00:25

天然とらふぐ

冷えてきましたねぇ~^^;
寒くなるとお鍋が本当に美味しいですよねぇ~!
今夜は、今シーズン初の天然とらふぐのご予約を頂いておりました!4G4A3237 (2).jpg福良産2キロのオス、幸先よく白子入りでした^^4G4A3238 (2).jpg皆さまもよろしければぜひぜひ^^

2017.11.18 / 00:33

お店に来ていただいたり、食べ歩きしたり!

勉強勉強日々勉強^^
色んな料理人さんがいらして、
日々試行錯誤、一所懸命に仕事されていらっしゃいます!
生産者さんも然り!
本やSNSからも感じられますが、
やはり身近な方々から受ける刺激が大きく!
ありがたいなぁ~と、今日もがんばりました(^o^)丿4G4A3225.jpg明日は今シーズン初の天然トラフグも!
引き続きがんばりま~す^^

2017.11.17 / 23:09

平岡農園さんの青レモン酵母

柑橘系の酵母が元気元気^^4G4A3227 (2).jpg

CATEGORY

ARCHIVE