BLOG 淡路島の風

2017.10.27 / 00:05

橘さん!

ミツバチは、まるで家族☆自然の恵みを少し分けていただく!
橘さんのワイン勉強会!
わくわくする時間でした^^
またまた拘りティッシュケース!
ハチミツクラブ

ハチミツクラブ

ハチミツクラブ
ハチミツクラブ
img11308_IMG_6593.jpg橘さ~ん、またワインはじめ他もろもろよろしくお願いしま~す(^o^)丿

2017.10.26 / 00:28

滋賀~長野研修

滋賀では台風の影響で予約させていただいていたお店が急きょ営業できず(>_<)4G4A2973 (2).jpgでもね、たまたま入ったお店の大将に飲みにつれてってもらったり旅の魅力満載な滋賀旅でした^^
長野では、お目当てのL’essenza エッセンツァさんへ^^
とても美味しいひと時でした~ありがとうございます~m(__)m4G4A2983 (2).jpg4G4A3017.jpg4G4A3028.jpg

2017.10.23 / 10:17

あまから手帳2017.11月号

かーなーり降りました^^;
そして、かーなーり吹きました^^;
ほんと大きな台風、少し逸れてくれただけでもまぁ良かったと。
宿への被害もほぼなく、今は少しほっとしております。
(ちょっと裏山崩れておりますが^^;)
皆さまのところはいかがでしたでしょうか~。
被害が出ていないことを願っております!
4G4A2969.jpgあまから手帳’11月号に掲載していただきました!
よろしければ是非ご覧になってください、
今すぐ旅に出たくなるお宿、レストランがたくさん紹介されておりますよ~^^

2017.10.22 / 11:38

今のところ静かに雨が降り続くといった感じです。

しずか~に、
でも確実に変化しております^^4G4A2959.jpgそういえば、インスタばかりでこのブログには一度もあげてなかったような^^;
季節の酵母をつかったカンパーニュ!
柿や早生ミカンで酵母をおこし、焼いております^^
次は、皮を削った後の青レモン^^;皮削ってますので、ちょっと多めに入れてます^^;
あとハチミツと^^
酵母液のみで焼くとまだまだ形にしきれず、ずっと継いでいる元種で発酵させ味わいを酵母液からといった感じです^^
次はブログにも載せれるようしっかり撮影したいと思います!
4G4A2961.jpg昨夜の鰆には、青いナスのスープを!
足元のわるい中、皆様本当にありがとうございましたm(__)m
宝楽焼きのお客様も含めて皆様ワインをお楽しみくださいまして~!
うれしいです~~!またぜひごゆっくりとお越しくださいませ!
さぁ、台風です!
本日は皆様キャンセルされました、よかったです。
雨が多く降りそうなのですが、被害がでないことを願います。
こんな日は、次の旅の予定など…^^
ではでは^^

2017.10.21 / 10:12

気持ち!

ありがたいことにブログを見て下さってご予約してくださるお客様がたくさん!
沖縄旅行がキャンセルになったので急遽!なリピーター様や、
東京からのお客様がキャンセルになったかと思うと、東京からまた違うお客様が!(リピーター様ですm(__)m)
本当にありがたいとしか言えません!
今夜も気持ちを込めてがんばります~~~^^
柴山さんのお野菜、お手伝いさんも気持ちを込めて洗ってくれてます!
美しい!4G4A2942 (2).jpg4G4A2951.jpg4G4A2954 (2).jpg

2017.10.20 / 00:22

お肉と台風

今日からお肉は淡路牛!4G4A2938 (3).jpgしかしなんですねぇ~来てますよねぇ台風21号^^;
予報では、22日(日)~23日(月)にかけて接近しそうです。
22日ご予約のお客様は、どうぞご無理なさらずに~!
そうそう、21日遠方からお越しのお客様がキャンセルでして、
明日ですが21日土曜日に空きが出ております。
ご宿泊でもお食事のみでもご用意できますので、
よろしければお問い合わせくださいませ。
イタリアンもやっておりますので~^^

2017.10.19 / 23:21

グラスワイン

本日もたくさん開けましたよ^^4G4A2940 (2).jpg明日のお客様もぜひぜひ~~^^

2017.10.18 / 10:51

なんだかうれしいですね^^

むか~しお世話になったアルファビアというレストランが洲本市にあったのですが、
そのお店で当時一緒に時間を過ごした先輩後輩は今も仲が良く、ほんといいお店だったなぁと思っております^^
小森夫妻もそうなのですが、昨日から知り合いのお寿司屋さんと一緒に来てくれている村下もそのメンバーで^^
村下は和歌山で自分のお店agata(アガタ)というレストランをやっておりますが、
これがまた話を聞くととても生産者さんと密にお付き合いされいたり、
料理人仲間での勉強会など、人柄なんでしょうが皆様に本当に良くしていただいているようでこちらまでうれしくなります^^
和歌山に行かれることがありましたらぜひagataへ^^
そんな昨夜のお客様皆さまに^^
炭火で炙った鰆は、温かいタケノコ芋のスープに!4G4A2910 (2).jpg太刀魚と蕪のパスタに続いてこちらは淡路牛スネ肉の煮込み四角豆とミニトマト!4G4A2915 (2).jpg天然鯛のローストに続きまして、田助鴨の炭火焼は仕上げに籾殻でいぶして!4G4A2917 (2).jpg宿への路地、坂の途中の柿の木の柿と黒糖アイス!4G4A2926 (2).jpgお陰様で金曜日は満室となりました!ありがとうございますm(__)m
がー、土曜日にまたまたキャンセルが~~(>_<) イタリアンも大丈夫です~よろしければぜひぜひm(__)m

2017.10.17 / 10:16

シェフ!

いつもご覧くださいましてほんとにありがとうございます^^
昨日はね、先輩ラ・カッシーナのこもっさん夫妻からの予約で、
リゾレッタ井坪シェフ、いたりあ亭米野君が来られましてね^^
まぁ厨房隣のテーブル席で食べて頂いたのですが、
まぁ緊張感を持ちながらの営業でした^^;
他のお客様も、皆さんワインとお料理といった感じでとてもいい感じで^^
食後、淡路島イタリアンなテーブルに混ざらせていただき、
色々お話伺ったのですが、井坪シェフ本当にすごいなぁ~と改めて思いました。
しばらくゆっくりとお話しする機会がなかったのでいい時間を過ごさせていただきました^^
小森夫妻ももちろん米野君の勉強熱心なところも刺激的!
なんか私だけがこの話聞くのもったいない!
もっとたくさんの料理人で集まれたら、
みんな刺激的に楽しく~なんて思いましたよ^^
4G4A2909.jpg柿の皮を低温でローストして粉にしました!
この粉がめちゃくちゃ甘くておいしい~~~!

2017.10.16 / 10:08

秋色伊勢海老^^

いや~、ちょっとひんやり小雨が降り続きますねぇ^^;
お陰様で食材はいい感じなのですが、スカッと晴れ渡ってほしいところです!4G4A2904.jpg秋のアジと言えばマルアジが最高なのですが、今年はトツカアジが良く釣れているようです!
昨夜は皆さまお造りでしたので、天然鯛との盛り合わせに^^
皆さまありがとうございましたm(__)m
さぁ今夜も引き続きですがんばります~~(^o^)丿
(今週金曜日に急なキャンセルが出ました(>_<) 2部屋空きましたので、もしよろしければお問い合わせくださいませm(__)m) 追記:あと1部屋になりました!ありがとうございます^^

CATEGORY

ARCHIVE