BLOG 淡路島の風

2017.09.14 / 10:18

葉物野菜

葉物が届いてうれしい限りです^^4G4A2555 (2).jpg昨夜も天然鯛のタルタルにウオゼの炙りやマルアジのパスタ、ガザミのパスタ、鰆のソテー、淡路牛など!
お楽しみいただきました^^ありがとうございます!
これから高知、香川と旅が続くお客様もいらっしゃって、
とても賑やか!
いいですねぇ~~^^
今日はこれから取材です!
がんばりま~す(^o^)丿

2017.09.13 / 12:56

大徳寺納豆

お客様にいただきました大徳寺納豆!
早速使わせていただき、昨夜の皆様に~^^4G4A2554.jpgテストゥンアルバローロって、バローロの搾りかすに付け込んだチーズと合わせて、淡路牛の炭火焼へと~!4G4A2553 (2).jpg大徳寺納豆!旨味すごいですね~^^
今回は発酵系で合わせましたが、色々楽しんで頂きたいと思います~^^
ありがとうございました~m(__)m

2017.09.12 / 10:47

マルアジと万願寺

4G4A2540 (2).jpg‘どんぶりいっぱい食べたい!毎日食べたい!’
いただきました~^^
今夜もがんばります~~~!

2017.09.11 / 09:43

秋ですねぇ~

夜になると、調理の音に負けないくらいの大音量で鳴く秋の虫たち^^;
しっかり秋を感じつつの時間を過ごさせていただいてます~。
そんな今日この頃ですが、季節の移ろいと共にワインを楽しまれるお客様も増えてこられたように感じています^^4G4A2539 (2).jpgコルナスのコロンボ家が手掛ける正統派のクローズ・エルミタージュ。ダークチェリーやカシス、ユリの花、胡椒の風味。ジャン・リュック・コロンボ氏は現在コンサルティング業を主に行い、アンヌ夫人と娘のロールさんが醸造担当。端正で美しいシラー。
と、ジェロボアム安藤さん^^
調べるとコロンボさんは有名なんですね^^;知らないこと多すぎですすんません^^;
スパイシーなシラー、ラベルも美しいワインです!
安藤さんいつもありがとうございます~~!

2017.09.10 / 10:26

無花果

ワイン、色々お楽しみいただいております(^o^)丿4G4A2538 (2).jpg昨夜のデザートは、今産直をにぎわす果物‘イチジク’!
赤ワインでコンポート!4G4A2533 (2).jpgそうです、連休以外は9月10月と週末イタリアンやっております~~!
さぁ、今夜もがんばろう(^o^)丿

2017.09.09 / 09:38

鰆をしっとりと!

セミがほとんど鳴かなくなりましたねぇ~、
厨房には虫たちの静かな合唱が届いて、
気を抜けば夢の世界へといざなわれそう^^;
暑い夏が過ぎ、ひんやりとした風が吹き始めるこの頃、
本当に体が喜んでおります^^
そしてご飯も美味しい季節です!
新米シーズンまでもう少しですが、
今のお米でもとても甘く、お替わり必至☆
たまりませ~ん(~o~)
食欲の秋!
朝食、夕食共に淡路島の食材をどうぞお楽しみください!4G4A2528 (2).jpgこの頃魚料理は、福良産鰆のソテー、エビとイカスミのソース!
4~5人前の大きさで火入れして、仕上げにカットします!
皮目カリッと中はしっとり!
どうぞどうぞ(^o^)丿

2017.09.08 / 10:01

淡路牛とニラの花

一雨降って、昨日の蒸し暑さが嘘のよう!
爽やかな一日の始まりですね^^
昨夜も皆さまありがとうございましたm(__)m
写真は、やっぱり最終のお肉です^^;4G4A2526 (2).jpg今、畦とかあちこちに咲き誇ってますねニラの花!
お肉との相性抜群ですぜひご一緒に~~^^

2017.09.07 / 10:00

ぜひぜひ~~^^

いつもお世話になっております西村さんが展示会に参加されます~^^
東京ですがぜひぜひ~~!4G4A2517.jpg咖喱と古民藝(2017.9.9-18)

2017.09.06 / 13:14

おいしい旅

4G4A2516.jpg‘記憶に残る料理と宿’というところでご紹介いただきました!
本当にありがとうございますm(__)m
記憶に残る料理を作りたい‼‼
ぜひご覧くださいませ^^

2017.09.06 / 12:50

京都

設計デザインでお世話になっておりますヒラマツグミの平松君、
割烹はとの吉田君に誘っていただきまして、京都への研修旅。
設計士の目線で街を楽しみ、最後はやっぱりしっとり美味しい旅となりました^^4G4A2470.jpg

(さらに…)

CATEGORY

ARCHIVE