BLOG 淡路島の風

2016.10.03 / 00:49

今週はちょっと改修工事ですm(__)m

本日もお越しくださっております皆さま、
本当にありがとうございましたm(__)m
朝食の塩焼きは、丸山のウオゼですよ~!
ごゆっくりとお楽しみくださいねぇ~~^^
で、明日の朝食後、大阪での勉強会行ってきますm(__)m
南海荘の料理、よりよくできるヒント、探ってきます!
そして、あさってからは少し改修工事始まりますm(__)m
お越しくださる皆様に、より気持ちよく過ごしていただけますように!
気になるところ、どんどん改修です^^
とは言っても、今回は短期間です。
来年3月は、少しお時間いただきますm(__)m
フロントはじめ共有区域の改装となりそうです。
料理、宿、少しずつでも、
より良く、より個性的に!
お越しくださる皆様にとって、
記憶に残る旅となりますよう
がんばりま~す^^IMG_1045 (2).jpgしかし台風気になりますねぇ~~^^;

2016.10.02 / 09:51

食卓に淡路島!

福良マルシェさんで買えます^^
ぜひぜひ^^IMG_1026.jpgすし飯やリゾットに竹川ファームさんのキヌヒカリを使わせていただいております!
いつも笑顔なご夫婦ご家族^^そんな方が育てるお野菜、体が喜ぶ感じですね~^^IMG_1029 (2).jpg昨夜は、週末でしたが!
淡路島ポーク・紫アスパラ・レンコン(鳴門m(__)m)・青レモン・ミントなど^^
お越しくださいました皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
今夜も平日限定皆さまで^^
がんばりま~す!

2016.10.02 / 08:54

週末は親子で仕入れ!

と、言っても、エルムさんの抹茶アイスがお目当てだったりします^^;IMG_1020.jpg福良マルシェさん→G・エルムさん→別所水産さんの流れで^^皆さんいつもありがとうございますm(__)m
ちりめん干してるそんな風景もお勉強しながら^^IMG_1024.jpgあっ、最後は丸山魚彩館でも!
充実の仕入れでした~☆

2016.10.01 / 09:40

今!の食材を^^

完熟無花果です^^
収穫されてから仕入れるまでのタイミング!重要ですね^^
IMG_1015 (2).jpgシナモンほんのり赤ワインで煮て、ジェラートでお楽しみいただいております^^
こちらは、カルパッチョに続く一品。
藁であぶった福良の鰆、
ソースは、緑の茄子・バジル・オリーブオイル・ビネガー・塩、
ガーデンクレスってクレソンのマイクロリーフを添えて!ピリッとしますよ^^IMG_1018 (2).jpg酸味の効いたナスのソースに、ほんのりスモーキーな鰆、クレソンのさわやかさを添えて!
昨日アップのグラスワインも色々お楽しみいただいております!
樽の効いたニュージーランドのシャルドネや、これぞビオ!なフランスのグルナッシュも^^
今夜のお客様もよろしければぜひぜひ^^
最近は曇りがちでしたが、今日明日といいお天気のようですね!
ごゆっくりと週末旅、お楽しみくださいませ^^
良い旅を!

2016.09.30 / 09:22

グラスでいろいろ!

昨夜もラムシンもしくはイチボで皆様にお楽しみいただきました^^IMG_0996 (2).jpg赤身が大好きなんです!って常連様にはラムシンで^^
そんなお肉とご一緒は、グラスの赤、
アンドレ・ペレのメルローを!(香川さんおすすめ!)IMG_1010.jpgフルボディーまで行かないほどの味わいで、赤身にちょうどいいかなぁ~^^
今夜用にパスカルジョリヴェ ソーヴィニヨンブラン!(奈良くんおすすめ!)
ソーヴィニヨンブランらしい香り!キリッとしてます^^IMG_1007.jpgジェローム・ジュレ グルナッシュ!(安藤さんおすすめ!)
将来有望な若手醸造家だそうですよ!(酸化防止剤無添加)IMG_1003.jpgグラスでご注文いただけます^^
よろしければお楽しみくださいねぇ~~~!

2016.09.29 / 10:25

マイワシと淡路玉ねぎとミニトマトのオイルパスタ!おかずです^^

IMG_0989.jpgたま~に、オイル系のパスタもいいですね!
歯ごたえを残したたっぷりの玉ねぎと、仕上げに合わせたミニトマト、何よりイワシの味が素晴らしかったです!IMG_0994.jpgシャンパーニュ・プレスティージュ・ロゼ・ブリュット ええの開けちゃいました^^;
ドメーヌ・シャルリエ&フィス
こっちゃんは、香りをかいで‘いちご’!って言いました^^
確かに^^でもこのロゼシャンパーニュ、美味しかったです!
すっと1本飲めましたよ~^^
ピノノワール100でセニエ方式だそうです。
あと2本在庫ありますので、よろしければお楽しみくださいねぇ~^^

2016.09.28 / 12:45

大漁!って言っていいですかね^^;

イワシわいとるで~‼‼
と言うことで、行ってきました^^
漁師さんは餌用に大きなたまですくってましたよ!
今年はイカも多いし、青魚も多そうですね!
イワシは、カタクチ、ウルメ、マイワシと3種類も!
とりあえず夕食にウルメイワシの刺身を^^
マイワシは今晩パスタ(おかずです^^)、カタクチは、少しでしたが塩漬けしました!IMG_0974.jpgIMG_0978.jpgIMG_0980.jpg週末キャンセル続きます^^;
体調不良だそうです。
涼しいかと思えば、今日のように蒸し暑かったり…
体調管理がむつかしい秋口ではありますが皆さまもどうぞお気を付けて!
元気な方、よろしければご連絡くださいねぇ~~~^^;
今週末は、少し余裕がございますので、イタリアンな料理もご対応できます☆
がんばりまーす^^

2016.09.27 / 10:41

柑橘系も豊かです!

美味しい魚がたくさんで、昨日も色々お楽しみいただきました^^
圧巻は今朝のウオゼの塩焼き!
以前のお客様も素晴らしかったですが、今朝はまさに標本☆(~o~)
思わず写真撮ろうかと思ったくらいでした^^;
さて!美味しい魚満載の秋の入り口ですが、
こちら柑橘系も豊富にさわやかに^^IMG_0969.jpg平岡農園さんの青レモン、徳島からはスダチ!
今朝はコータローからも頂いてm(__)m
今季初の青レモンは、淡路島ポーク(イノブタ)のリゾットに!
あっ、淡路島ポークは部位により2~3%の塩を打って熟成させながら、
パンチェッタの要領で使わせていただいております!
で、そんな淡路島ポークとも相性いいでしょねぇ~^^
そんなワインたちがスピカロースの奈良くんから!
今回フランスワイン中心の中に1本これおすすめですよ!ってなのがこれ!IMG_0973.jpgニュージーランドのシャルドネ、いい感じの樽熟だそうですよ~^^
中盤以降の白ご希望で開けますのでぜひ~~^^

2016.09.25 / 10:10

月に一度の週末限定でした!

IMG_0745.jpgぐっと怪しげな美しさに惹かれる彼岸花、
ガラッと雰囲気変わってカワイイ萩、秋明菊と秋ですねぇ~^^な、花々が咲き誇るそんな季節の週末限定^^
IMG_0757.jpgIMG_0762.jpg人参とタコの前菜
ケンちゃんが獲ってきたカマスの握りは、淡路産ゆずで〆て仕上げにゆずの香りを添えて、
ヘダイ・ツバス・足赤エビ・アオリイカ・サヨリ・アワビ・枝豆・ラディッシュ・オクラ・ロングズッキーニ・レッドアマランス・ガーデンクレス・は柴山さんm(__)m赤玉ねぎ・ミントは産直にて!なカルパッチョ、
タチウオとパプリカ・カタバミのフェデリーニ、
淡路島ポーク・ナス・ビネガーを効かせたトマトピュレ・エビの出汁・生クリーム・レモン・バター・ペコリーノ・黒コショウのフェットチーネ、
天然鯛のロースト・ガザミと四角豆のリゾット・オレガノ・レモンバジル、
淡路牛ロース炭火焼・バターナッツピュレ・トペッポロッソ・オクラヒルカントリー・プルピエ・セルバチカ・焦がしたキャラメルとバルサミコ・ゴルゴンゾーラ、
ビスキュイショコラ・イチジクのジェラート!IMG_0769 (2).jpgIMG_0772.jpgIMG_0778 (2).jpgお越しくださいました皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
また次回もがんばりま~す^^お待ちしておりますね^^
さぁ!めちゃいいお天気です!
本日も引き続き良い旅を―^^

2016.09.24 / 10:34

本当に色々ありがとうございますm(__)m

ブログを見てくださって、さっそくロゼ!グラスやボトルで^^
本当にありがとうございましたm(__)m
食材もありがたく色々うれしいかぎり^^IMG_0750 (2).jpg菱山今度はルージュ!
ベリーAの樽熟ですが、こちらも前半にぴったり!
国産ワインもグラスだけではなく、ボトル売りで常にリストに載せたいと思ってます~!IMG_0754 (2).jpg今夜も引き続きがんばりま~す^^
みなさま本日も良い旅をーー!

CATEGORY

ARCHIVE