BLOG 淡路島の風
2016.08.25 / 18:16
〆は吉野川^^
最終日は、曇り時々雨のち快晴という目まぐるしく変わる夏のお天気のなか!
元気に高知市内へ向け車を走らせました^^
数は日曜日ほどではありませんが、朝市をぶらぶら、
ひろめ市場でカツオの塩たたきと餃子!をいただき~^^
名残惜しいから高速じゃなく32号線を北上~!^^
やっぱりきれい!今度は吉野川上流域!
帰りの夕景は澄み切って格別でした^^
四国は近くてちょい旅に最適^^
普段海の生活なので、山川は新鮮でリフレッシュできました~!
美しい風景の中に身を置くと、意欲がわいてきます!
料理はもちろん、より良い宿造りに励みま~す^^
がんばろう~!
2016.08.24 / 17:39
四万十川から仁淀川へ!
おおらかに美しい四万十川とお別れ、ありがとうお世話になりましたm(__)m
朝の四万十は、鏡のように~!高知で川遊びを検索すると出てくる出てくる仁淀川!
それイケ仁淀川へ!
ってことで2日目は、仁淀川上流域の安居渓谷へ!
って、めちゃくちゃ~きれいっ!少し下って降りれるところを探して~!
大自然の中です、全く知らないところなので安全なところ、
スズメバチの巣が近くにないか!とか、安全確認してから~^^深さもあってとても気持ちイイ☆
こっちゃんも大満足なところでしたよ~!
アマゴが泳いでいました!ひと泳ぎしたらもう少し下流へ!
茶畑プリンの幟にツラレテ~^^;
ほうじ茶ソフトとお茶プリン2種頂きました!
お客さん多かったですー^^美味しかった^^しっかり遊んで甘いもの食べて、車中はぐっすり^^
この日は、雲の上のホテルさんにお世話になりました~m(__)m
この日も天然アユ頂きましたが、軍配はこちらの梼原産アユに!ちなみにお子様料理は星羅さんだそうです~^^
3日目に続く~^^
2016.08.23 / 17:00
行き当たりばったり(~o~)
家族旅行!
当日まで、さてどこへ行く?的な、行き当たりばったりな竹中家の夏旅行^^;
宿も当日問い合わせて~^^;
ここ!
って感じで、行ってきました^^;
無事宿も取れていざ四万十へ!
相変わらず川大好きな竹中家なのでした~^^;四万十川下流域になるのでしょうか、なだらかに流れるさまがとても気持ちよく!
名物沈下橋を見つけてちょい水遊びも^^
カヌーされてる方が多かったです~やりたい~^^星がきれいな星羅四万十さんにお世話になりましたよ!
(ちなみにこの旅行中星空一番きれいに晴れ渡ったのは、淡路島に帰ってきてから!でした^^;淡路島星キレイ!)天然のアユはもちろんこちらはナマズのお造り!
美味しくいただき良い経験となりました~!
ちなみにナマズは、癖無くどんな料理にも合う感じ!
美味しかった!
2016.08.21 / 11:40
残りの夏も良い旅を!
鱧、まだまだ良い状態です^^昨夜の通り雨のおかげで…って言うか、今年の夏、雨に初めて当たったような^^;
こっちゃんが昨日お昼に言ったのですが、「夏休み全部晴れ!奇跡や!」って喜んでましたが、子供たちにとっては、奇跡!な夏休みですが、畑…農家さんのことを想うと…(>_<)
海の中もまた同じで、雨が降って風が吹いて1回混ぜ返さんとあかんわ~って漁師さん(>_<)
ほどよ~い雨、風、そろそろお願いしたいところです^^;
あっ、昨夜の雨から脱線^^;
そうそう一雨降って、今朝の海はくっきり!
セミの鳴き声も、と~くの方にほんの少し、
沖の漁船の多さも相まって、やっぱり感じるのは秋です^^
さてそんな中、毎年お越しくださるお客様や、来月もお越しくださる常連様、
もちろん初めてのご来館なお客様も皆様ありがとうございましたm(__)m
お帰りの際に次のご予約をいただくことが増えてうれしい限りでございます。
安定感はもちろん大事なのですが、少しでも進化していけるように心がけて日々を過ごしたいと思います。
身近な料理人仲間、生産者の皆様、
お世話になっております作家さんに刺激をいただけること、
本当にありがたい環境の元にあって、がんばらないとうそでしょう~です^^
家族はもちろん、幼馴染が厨房にフラフラ酔っ払って寄ってくれるのもありがたい^^
お越しくださって、また泊りに来たい!って思っていただけるようにがんばりま~す!お盆が過ぎたので、夕陽は弁天島を飛び越えてるでしょうねぇ~^^;
とにかくこの頃は、タイミング合わずで(>_<)
毎年恒例の夏休みを本日夕方よりいただきますm(__)m
夏休みも残すところあと少しですが、みなさまも笑顔で充実の日々を^^みなさま、残りの夏も良い旅を~^^
2016.08.20 / 08:53
ツクツクボーシが鳴き始めましたねぇ~^^
昨夜は、久しぶりの平日限定!
タコと人参のピクルスを一口のち~、
こちらは、キュウリと自家製サワラのカラスミをカッペリーニで~!お昼前に〆た天然鯛、
おのころ雫塩でマリネ、水分を少し抜いて昆布締めしたものを1cm角に、
シラサエビは、軽く湯に落としたものを同じく、
玉ねぎとトマティーヨ、ソースと和えてセルクルに、
オクラと、丸いズッキーニトンダ、ミントの葉を添えて~!鱧の炙りを2種類のトマトドレッシング、カタバミ、
鱧の卵とバナナピーマンはフェデリーニ、七味、
鰆と焼きナス(グリーンタイっていう緑色の長ナス)は、シラサの出汁でバジル入りの手打ち麺、レモンバジル、
コロダイは、タイムを効かせてロースト、パプリカとワタリガニを添えて、
淡路牛の炭火焼には、バターナッツをピュレに、オクラ、フリジテッロソテー、そのままのイチジク、ゴルゴンゾーラがよく合いますねぇ~^^ジェラートは桃、アングレーズと桃のジュレを添えてます^^
先日からツクツクボーシが鳴きだし、
終わる、
終わってしまうぅ~~~~!
と、夏の終わりを惜しんでおります~。
今夜は、通常メニュー!
今夜もがんばりますよ~^^
2016.08.19 / 09:05
お盆過ぎの鱧の炭火焼
この頃の鱧の炭火焼には、焼きなす・万願寺の炭火焼・茹でオクラに、パプリカのピュレ(すべて産直で仕入れた地元のお野菜たちです)、
平岡農園さんのレモンで作ったレモンオイル、柴山さんのイタリアンパセリのソースなど!オリンピック!パワーもらってます!今夜もがんばろう^^
2016.08.18 / 10:25
秋の気配
この頃の淡路牛プランは、低温ローストしてから、
炭火で焼いておりますよ~^^日中はまだまだ夏の暑さですが、夜になると虫の声が鳴り響きグッと秋を感じさせてくれます^^
今夜もがんばりま~す^^
皆さまお盆が明けても良い旅を!
2016.08.17 / 09:32
生産者の皆様、本当にありがとうございますm(__)m
お盆が過ぎて、8月も折り返しですね^^
お越しくださいました皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
今年のお盆も何とかすべて天然ものでお楽しみいただけほっとしております^^;
「にぃやん、つなわたりやのぉ~!わっはっはー!笑」
って、昔からお世話になってた魚屋さんの奥さんによく言われてたんですが^^;
ブログを書きながら、今よくよく考えてみると(ブログってここがいいところだと思います^^考えたことをしっかり文章にして皆様に見ていただくことができる!普段何気ないこともしっかり考え直すこともできる!)、
漁師さんがお休みに入るお盆の料理って、もっと考えて無理のない内容に変更する必要があるんじゃないかなぁ~。
これ毎年思ってる(もしかして書いてる?^^;)ことかなぁ^^;
食材がないと何もできません^^;
改めて感謝しなければ!
生産者の皆様、本当にありがとうございますm(__)m
(いろいろ書きましたがスパッと切り取り^^;だいぶハショッテマス^^;)
15日、お墓参りをして見上げた風景^^
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧