BLOG 淡路島の風

2016.06.12 / 10:31

月に一度の週末限定でした!

釣りのトツカアジ、良いのが泳いでました^^IMG_8441.jpg月に一度の週末限定!
お越しくださいました皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
豆アジフリットと人参の一皿から始まりまして、
・鱧(生)の握り
・トツカアジと赤ウニ、マコガレイ、UFO、からし菜のカルパッチョ
・蒸アワビのソテーには、産直のトマトとパプリカのソース、
生のトウモロコシ、セルバチカ
・鱧と三つ葉のパスタ
・舌平目(黒)と玉ねぎ(スターアニスの香り)、サワラのカラスミ、レモンバジルのパスタ(パプリカ入り手打ち麺)
・アッコのロースト、ワタリガニのソース、フェンネル
・淡路牛イチボ炭火焼、ミニ人参、ビーツ、シャドークイーン、プルピエ
・ビスキュイショコラ、鳴門オレンジのジェラート、カレンデュラ
次回は、9月24日となりますが満室をいただいております本当にありがとうございますm(__)m
10月は、29日あと1室ですが20畳の大部屋ですので、大人4名様からのご予約となっておりますm(__)m
10月には、フグも使えそうですね^^まだ夏を控えておりますが、飛び越えてそんなことも考えながら^^
さて!ただ今しっかり梅雨真っ只中!
鱧にトツカに梅雨をしっかりお楽しみいただきます~!
今日もがんばりましょう~!みなさま良い旅を~~^^

2016.06.12 / 10:25

こども園の運動会^^

初めての運動会!
最初はモジモジモジ子ちゃんでしたが、徐々に慣れてきて~^^;
最後の年中さんと年長さんのリレーはすごかったなぁ~^^
感動しましたよ~(>_<)IMG_8394.jpgIMG_8396.jpgIMG_8397.jpgIMG_8398.jpg親子でリレーがんばりました^^;
来年もまた楽しみです~~^^IMG_3145.jpg

2016.06.11 / 00:28

今夜もワインが美味しい!

庭のローリエ。
エビの出汁をとるときに一ついただきます^^IMG_8274.jpg根菜はなるべく自ら火入れするようにしておりますが、
今日はビーツのみ^^;
残りの人参、レッドムーンは、オーブンにお任せ^^;IMG_8276 (2).jpg最近、地元のことを想う方々のご意見を伺うことが何度かありました。
今夜もほんの少しですが…。
人口はどんどん減って、さぁこれからどうするどうなるまんりゃま!
のみならず、お隣さんもお隣さんもお隣さんも^^
あぁでもね、なんだか楽しくなってきました^^
色々考えて自由に考えて!
答えは一つじゃなくって、正解も不正解もなく^^
人生は自由で楽しい!
楽しまなくっちゃもったいない^^
さぁ、どうする!
世界は広くて狭~い!から^^
世界中の美しい風景を見て回るのが小さいころからの夢なのだ!IMG_8281 (2).jpgあっ、明日はみのりの運動会に週末限定!
明日も一生懸命楽しみましょう^^

2016.06.10 / 00:04

トツカアジとクロウニ

トツカアジが仕入れ先の水槽で泳いでたので^^
クロウニと一緒にお楽しみいただきました!IMG_8266 (2).jpgIMG_8269 (3).jpg

2016.06.09 / 23:59

料理と料理の間に

IMG_3102.jpg

2016.06.08 / 09:40

いってきま~す!

久しぶりにゆっくりな朝を迎えてます^^
おちびちゃん、たくさんのかばん持ちながら「ちからもちだぁ~」ってしっかりまんりゃま弁で^^IMG_8247 (2).jpg今週末は、週末限定とこども園の運動会がばっちり合致^^;
「おとーさんみにきてよーっ!」って、かなり勢いよく言ってきてます^^;
その勢い、本番でも見せてよ~^^
ってなことで、週末の忙しさを感じながらも本日はゆっくり…そわそわしながら過ごします(~o~)
皆さまも良い一日を~~^^

2016.06.07 / 09:35

イセエビをさっと焼いて

今朝のアジサイです。
今日はしっかり降りそうですねぇ~。IMG_8239 (2).jpg昨夜も皆様お泊りでありがとうございましたm(__)m
カルパッチョに続く一皿は、シラサエビのさっとソテーでしたが、
こちらは、イセエビのご注文をいただいておりましたお客様への料理です。IMG_3100 (2).jpg表面のみに香ばしい焼きを入れて、中は生。
お刺身の美味しさと、焼きの香ばしいおいしさを一つにしたお皿です^^
いかがでしたでしょうか^^
今朝の朝食には、産卵前に脂を持ったカマスやそうそうトツカアジがよくなってきましたよ^^
トツカアジは、もっぱら東京出荷が多いそうです人気ですね。
これからどんどん使わせていただこうと思っております^^
産地ならではの一皿がんばりますね~~^^

2016.06.06 / 10:34

鱧の季節です!

鱧鍋は美味しいなぁ~^^
玉ねぎとゴボウに三つ葉の香り、
スダチをお好みでぎゅっと絞って~(~o~)
(えらいもんです人間の脳!書いてるだけでよだれが…^^;)
館内がそんな香りに満たされる季節になりました^^
梅雨入り2日目もしっとりと皆様にお楽しみいただきましたよ~^^IMG_3089 (2).jpg鱧料理には、お造りでイセエビや赤ウニも付きますので、そちらもお楽しみくださいね^^
握りや、炭火焼、天ぷらも出来立てを口いっぱい頬張って^^
ぜひぜひ^^
昨夜も常連様はじめ、たくさんのご家族様ありがとうござました!
鱧料理にイタリアン、美味しい季節を存分に!
今夜もがんばりましょう^^
ごゆっくりとお楽しみくださいねぇ~!

2016.06.05 / 10:40

あの味をもう一度!

今年も鱧料理には、赤ウニとイセエビがつきます^^
今のところ赤ウニは順調^^すべて福良産でお楽しみいただいております^^IMG_3075 (2).jpgこの花の名前なんていうんだろう^^;
今のところ調べても出てこないんです^^;
どこにでも咲いてるのにねぇ^^;IMG_3084 (2).jpg枝取った方が良かったかな^^;
どうかシュワシュワ来てください^^
そして、いい味になりますよう^^(枝が気になるところです^^;)
こちらは、お風呂場前に飾ってありますこっちゃんが活けたお花たち^^
良かったら見てやってくださいね~^^IMG_3085 (2).jpg去年食べた鱧を今年も~!なお客様はじめたくさん皆さん鱧料理!
アッコのお造りなご家族様も!
皆様ありがとうございましたm(__)m
今夜もがんばりますよ~!

2016.06.04 / 10:17

弁天さんを想い素晴らしい一日のスタート!

IMG_3054.jpg徐々に緑が濃くなってきました。
仕入れ道中の山道が気持ちいい季節です^^IMG_3057.jpg今、上の小さな白い花がたくさん咲いておりまして、
道中とても甘い香りに満たされております。
(あっ、写真家の在本さんから花で酵母を作るパン屋さんをご紹介してもらって、はや数ヶ月(~o~)
やるか!^^)
えーさて~、
今朝、庭の水やりをしていると(あっ、ただ今の庭、カタバミとドクダミの2トップ!(~o~))
弁天島までのお散歩からお帰りのお客様^^
とても気持ちよさそうでした^^
弁天島にはかみさんお祭りされておりますからね~、
神聖な空気を取り込んで素晴らしい一日のスタートです^^
そんなお客様にお楽しみいただきましたお料理を少し…IMG_3068 (2).jpgカルパッチョに続くお皿、ベラ、豆、キャベツ、セルバチカ。
こちらは、ヒイカ、さや大根、自家製サワラのカラスミ、コリアンダー。IMG_3071 (2).jpg
活き造りと宝楽焼の団体様もありがとうございましたm(__)m
このタイミングの天然鯛、難しいですが、魚彩館のもっちゃん、ええの用意してくれてありがとう^^
南風な本日ですが、なんとも気持ちよく。
朝一の弁天さんを想うことから始まったのが良かったのか^^
お陰様です^^
さぁ今夜も!

CATEGORY

ARCHIVE