BLOG 淡路島の風

2013.07.20 / 01:28

青いカルパッチョ!

丸ナスで酸味を効かせたピューレを作りました!
そのピューレをまぁ~るく敷いてその上に今が旬の鱸、赤ウニ、アワビを!
スウヨウキュウリ、青いトマトをちりばめて、庭のバジルのソースをかけて~!009.jpg庭のバジル以外は、柴山さんのお野菜です☆

2013.07.20 / 01:20

たいへんお世話になっているお客様~^^

親父の代より現在、
これからもず~っとお世話になります商工会の皆さまにお越しいただきました~~^^014.jpg016.jpg楽しそう^^
皆さまありがとうございました!またお待ちしておりますねぇ~☆
あっ、そうそう、今日は丸山の淡路信用金庫の皆さまも~~^^
ありがとうございました!
なんだか、苦手分野でたいへんお世話になってる皆々様にご利用いただきまして、
たいへん身の引き締まる思いでございます!あはは^^;

2013.07.20 / 01:19

感じることの大切さ。

いただきましたこのメロン!001.jpgこのメロンを一口頂いてこんなことを思いました。
このメロン、甘さは通常のメロンとは違いほとんどありませんでした。
でも、香りとほのかな甘さ冷たさが、この暑い夏にはご馳走!
強い甘さではなく、ほのかさを感じることの重要性、
よくよく考えたら、通常のあの甘さは必要なのか~!などなど^^
何事にもいえることなのかもしれませんが、
過剰に求めるのはよくないことなのかもしれませんねぇ。
これで十分。
と、いうか、
感じる鋭さを大切に。

2013.07.19 / 00:25

旬のトツカや鱧料理な平日でした^^

平日ですが、皆さん鱧に地魚、限定メニューじゃないプランでした!006.jpg009.jpg今日は、釣りのトツカに、
天然の車えびは、でっかいので~^^

2013.07.18 / 01:17

豪華な平日限定には、イセエビを!

セミの鳴き声が日に日に増して、いよいよ夏も本番へ!
鱧も本当にイイ状態!
限定メニューでも、カルパッチョに、
魚料理には、鱧シャブと大活躍☆
今日は、豪華な限定メニューで、イセエビもお楽しみいただきました!054.jpg水槽から活き活きを30秒茹でて、レアな状態で!

2013.07.17 / 09:55

鳴門 すし勝さんへ!

030.jpg鳴門のお父さんがお誕生日ということで、お父さんにご馳走してもらいました^^034.jpg041.jpgお酒のアテに続くおまかせの握り!
043.jpg口へ運ぶとほろりとほどけるシャリが絶妙!
ネタの良さは、もう言うまでもなく…(~o~)050.jpgすし勝さん、お父さん美味しいお鮨ご馳走様でした^^

2013.07.16 / 11:41

雨のあとの晴天は楽しみ満天☆

本日最後の更新は、やっぱり夕景で^^
柴山さんとこに野菜を仕入れに走ったのが、お昼過ぎ土砂降りの中。
そんな土砂降りが、空気をきれいにして午後7時日没時にはこの風景、とても澄んできれいでした。
昨日は、6時スタートと7時スタートのお客様でして、
ちょうどお料理の間に走って撮影^^;
仕事帰りには、満天の星空。
大きな天の川を見上げました。
雨の後の晴天は、楽しみ満天です☆
ぜひ皆様も^^
009.jpg

2013.07.16 / 11:25

低温火入れのハモとお野菜たっぷりの一皿!

70度70秒で一皮むいたハモを骨切りし、
50度くらいの低温で落しにしました!
しっとりほんのり火が入ってる状態です。フェンネルの花を添え爽やかに。
野菜は、白・緑のナス、キュウリ、クリーム色のトマト、緑・黄2種のインゲン、エシャロット、ニンニクに、
塩コショウ、ワインビネガー、バージンオイル!
野菜は、すべて無農薬柴山さんご夫婦作!
008.jpg先ほどお帰りのお客様にも、とても喜んでいただきました~!嬉しい^^

2013.07.16 / 11:09

柴山さんの夏野菜がまたまた続々と!

白ナスと緑色の長ナスきれいでしょ~^^002.jpgこちらは、柴山さんが自家採取した種で育てた四葉胡瓜(すうようきゅうり)イボイボ!
ナスと胡瓜は、カルパッチョに!003.jpg2種類のオクラは、淡路牛の付け合せにソテーして!004.jpgこれは自家製のボッタルガ☆パスタに使いましたよ!
天然鯛の卵巣を塩漬けして、グラッパにつけて風味付けしました!
鰆は、塩きつすぎて塩抜きしてまだ乾燥中です~^^;005.jpg

2013.07.15 / 00:50

海の日恒例☆

お昼過ぎ、ちらっと覗いてきました^001.jpgどうやら四隅がいいみたいですよ^^004.jpg005.jpg007 - コピー.jpg車えびが小さいときは地魚を!
今日は、釣りのトツカアジ☆

CATEGORY

ARCHIVE