BLOG 淡路島の風
2012.09.27 / 00:00
南海荘からの夕景
夕食前の5時40分。
お造り前にちょこっと撮影です!
ただ今、3階のベランダからは、このような夕景がご覧いただけます~!沈むところもどんどん真正面に!
沈む時間帯も早くなってきましたので、これからは、夕食前にごゆっくりと夕景をお楽しみいただけます!
お部屋からも、眺めることが出来ますので、ぜひご覧下さいね^^
応援ありがとうございます
→
canon eos40D+canon EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM,
+tamron SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
2012.09.26 / 01:21
carpaccio 美味しいよ^^
北海道からのお客様と地元のお客様へ!
樂久登窯西村さんの器にカルパッチョを!
ツバス(軽く昆布〆)、シラサエビ(炙り)、黒鮑(蒸、肝付き)、
赤ウニ(特大^^)などなど!
産直市で仕入れた赤い水菜をはらりと添えて~^^
この赤い水菜、ピリッと辛味があってイイです☆
コース序盤にお出しさせていただくこのカルッパッチョですが、
お帰りになる際にカルパッチョ美味しかった!って、よく言っていただきます!
序盤の料理が記憶に残るってこと、ほんと嬉しくて、
やっぱりここ淡路島では、シンプルな料理がより際立つのですね!
いい素材が揃う!本当に恵まれた環境です!ありがたい事です~~!
只今月夜★
仕事が終わり、帰る頃には海に映る月明かりがほんとにきれいです!
皆さんも夜の海眺めてみて下さい^^
虫の音と波音
癒されますよ~~~^^
応援ありがとうございます
→
2012.09.25 / 11:30
瀬尾さんの作品とサンセットエリア観光研究会 津井港の夕景
2012.09.24 / 01:07
素材の味が分るシンプルな料理を!
ほんと個人的なお話なのですが、
FBで、昔本当にお世話になった大阪時代の先輩とつながり、
当時を懐かしむように少し電話させてもらって!
あぁ懐かしや!ナツカシヤ☆
料理のことはもちろん、あんなことからこんなことまで!
いろいろ教わった先輩でした^^;
今は、鎌倉でデザイナーズ旅館の料理長をされているとのこと!
なんか建物違えど、内容よく似てます^^;
これもご縁ですね!
また遠征!
鎌倉までヒトットビ☆
なかなか出来ませんが^^;
いつか必ず行ってみたい宿が一つ増えました☆
そんなご縁に感謝です!
さて今日も、お泊りのお客様やお食事のお客様!
こちらは、5時スタートの限定メニューより!
大前さんの器に、ガシラのシンプルアクアパッツァを!
出汁には、器に乗ってませんがアサリやアンチョビの旨みもギュッと凝縮しております!かっこいいシンプルアクアパッツァ!
シンプルな料理は素材のよさが分っていいですね!
まさしく、産地の料理!
今朝お帰りのお客様とのお話より抜粋☆
そうそう、旬が外れた魚にも美味しく食べる方法がある!
なんてお題でも時間がもっとほしいほどお話させていただきました!
料理って、奥が深いですねぇ~~!って^^
なにはともあれ、産地ならではの素材を生かした料理を
これからも頑張ろうと!
改めて思ったのでした^^
応援ありがとうございます
→
2012.09.23 / 10:48
燕喜堂 瀬尾さんのギャラリーが本日オープンです☆
当館も大変お世話になっております瀬尾隆二さんの絵工房&ギャラリー燕喜堂(えんきどう)が本日よりオープン!
そこで、本日23日より25日までの3日間、個展がひらかれますよ!
「ミニチュアール展 山水花鳥粒揃」
皆さん、ぜひぜひ工房にて瀬尾さんの世界をお楽しみくださいませ!
私は、明日お邪魔しま~~す^^
燕喜堂
〒656-0478
兵庫県南あわじ市市福永368
℡090-3704-4197
地図→この辺です^^;
昨日も各地より淡路島へ本当にありがとうございました!
お帰りの際、素材について皆様と楽しいお話!
本当にいいお話お聞きさせていただきました!
素材にこだわってやってて本当に良かった!
これからも頑張ります!
あっ、そうそう、マルアジがとてもいい感じの今日この頃です^^
応援ありがとうございます
→
2012.09.22 / 01:28
ここのところの平日限定!
2012.09.21 / 00:04
あなたの人生に愉しみがあり、幸せなものになります様に。 Spica Rose THE BAR。
庭のシュウメイギクが咲き始めました☆
秋ですねぇ~~^^
そうそう、昨日今日とお休みいただいておりますまったりでした^^
自宅周辺の草刈やら、宿の要らなくなったポンプやワインセラーなど大物をリサイクルセンターへ!
もろもろ持っていきましたが、ワインセラー1,000円也~☆のみでした^^;
まぁまぁ良しとします^^
普段出来ないことできて有意義な時間、気持ちもすっきりです!
さて、
そうそう、ワインセラーといえば、
そうそうそう!
きっと、いや、確実に素晴らしいワインセラー!
2012年9月22日!
アワジ花ホテル1Fに!
美観味でお世話になっている!
ソムリエ奈良君が!
バーをオープンされるのです~~~!
Spica Rose THE BAR
あなたはどんな時にお酒を飲みますか?
大切な人と過ごす時間、頑張った自分へのご褒美、仕事仲間とのお付き合いなど。
そんな時間にお酒を飲む愉しみ、癒し、寛ぎをご提供いたします。
もしかすると普段では出会わない人に出会う。もしかすると普段では閃かないことが思いつく。
そんなグラス一杯分の何かを演出できる様なお店にしたい・・・
あなたの人生に愉しみがあり、幸せなものになります様に。
店主 奈良正幸
ALL DAY OPEN 18:00~24:00
兵庫県南あわじ市 市青木114-5 アワジ花ホテル1F
Spica Rose THE BAR
地図はこちら→☆
あぁ、飲みに行こうっと^^
皆さんもぜひぜひ奈良君の世界を
Spica Rose THE BARにて
お楽しみください!
こんなお店、丸山にも出来ないかなぁ~(~o~)
あっ、ガラでもない?
ではでは、今日の晩御飯を^^;
豪快パスタでお腹いっぱい☆
しいたけが美味しい☆
秋はきのこ類がよろしいですね!
平日限定にもどんどん使っていこうと思っております^^
応援ありがとうございます
→
2012.09.20 / 09:58
秋ですね~
2012.09.19 / 01:17
多すぎた切れ込み^^;
走りました!仕入れへ!
が、やっぱりこの天候が続けば~…
でも、地元のお客様への握り!
いいのがありました!
旬の秋刀魚を酢〆、そして炙り、おろし生姜と大葉で香り満載に!連日、活きのシラサ、鳴門よりツバス、丸山のコショウダイは南海荘の水槽より☆
本日も活きの良い所、団体様にお楽しみ頂きました!
イチボの付け合せは、秋のリゾット!
栗と松茸、甘味と香りの付けあわせで☆そうそう、本日のバゲットは、温度を約15度上げて焼き上げました!
約285度(オーブンの目盛り、デジタルではなく、遊びがかなりきいたダイヤル式☆^^;)15分!
表面の香ばしいほんのり苦味が、小麦の甘味をより強調!
美味しく焼きあがりましたよ!
写真を見て今思いました!
次回は、クープの数を減らしましょう^^;
応援ありがとうございます
→
2012.09.18 / 01:24
しゅっとしたバゲット☆
強い雨風にも負けず、鮮やかな緑は目にも美味しく!
透明見るからにぷりぷり活きのシラサエビは、このあと炙ってサヨリやウニなどとカルパッチョに!団体様で限定メニューで!でした^^ありがとうございます!
そうそう、バゲット、シュッてしたでしょ!
天然酵母、橘さんの小麦など材料変わらず決め手は成形と2次発酵の時間でした!
チカさん(ありゃ、またまた美味しそうな旅へ出かけてらっしゃる!葡萄酒場気になるし、海鮮親子丼美味しそう☆)に本を借りていろいろ教えてもらいました!
明日もバゲット進化は続きます☆
(敬老の日でしたね。
去年は、今日は今日しかない!
なんて、さくらの表彰式に姫路の北部にある多可郡多可町まで行ってました 懐かしいです。
今年も絵画展あったんですが、去年の入賞作品が今年のポスターになっておりまして、
ずらりと並んだ作品の中にさくらの書いた画も^^
多可町教育委員会の方からポスターを送っていただきました本当にありがとうございました。)
応援ありがとうございます
→
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧