BLOG 淡路島の風
2024.02.25 / 23:36
ふぐ料理ありがとうございましたm(__)m
天然とらふぐと3年とらふぐ、
今シーズンもたくさんの方にお楽しみいただきました。
お越し下さった皆様、本当にありがとうございました。
ふぐという魚は本当にある意味個性的でやっぱり貫禄ありますね。
どの料理も欠かせないのですが、やはり寒い季節に美味しくなるお野菜との鍋。
もし冬のコースで1品ふぐを取り入れるとなると、メインでてっちりかなぁ~。
申し分なく美味しいコースとなるでしょうね。
しかし、前半料理をあまり出すぎずな料理にしないといけませんね。
お野菜が中心でしょうか。
妄想は楽しいです^^
いつになるかわかりませんが、
その時はどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m


2024.02.24 / 23:58
今シーズンも明日で
最終です。
最後にぐっと気温が低めでお鍋がより美味しく!
が、今シーズンの締めくくりには良かったでしょうか^^
ふぐの捌きは幼馴染の料理人ヒロフミに教えてもらったのが始まり。
ヒロフミは慶野松原にあるホテルけひの海の料理長です。
両親はふぐ免許は持っててもその道でしっかり修行したわけでもなく民宿料理だったので、
身近にしっかり教えてくれる料理人がいたことは本当にありがたかったです。
あれからもう20年以上です。
ふぐ料理の美味しさ、できてるでしょうか。
1990年代の専門料理、ふぐ特集のあのてっさの美しさが自分の中の理想像です。
今の自分が引くてっさとは全く違いますが、いつかいつの日か…

でも、何もかもが根本的に違うんでしょうね。
ふぐのコース、鱧のコースもそろそろ終わりにしようかと思っております。
季節季節の南海荘のコース料理に。
今まで以上に自由に自分が美味しいと思う料理で。
たのしいと感じる充実の日々の為にも。
2024.02.24 / 00:28
松岡さんの鹿と森本さんのレモン
鹿のきれいな美味しさとしっかりとした旨味、
ほんのりな甘さにしたレモンピールのジャムとの相性の良さ。



柴山さんの子安三寸のピュレ、
プンタレッラとレモンピールジャム。
カンパーニュはもちろんレモン酵母です。
2024.02.24 / 00:20
菜の花
この頃タルタルは菜の花と。
軸はさっと湯にして塩して絞ってその日の地魚と。
葉はも少し早めのさっと湯にしてホワイトバルサミコとまわしてソース。

2024.02.23 / 23:13
1日熟成

ガブは美味しい。
(あ、お泊りの皆様へは活き活き地元のホウボウでした!
もちろん素晴らしく。)
2024.02.22 / 23:35
ガブ
昔はたくさん獲れてたんですがね~
が、この頃はたくさん聞かれます。。
もうすぐ解禁いかなごが代表ですね~。
そしてこの子もそう、地元丸山ではガブと呼びます。本名はクロソイ。
今時分から春が旬となります。
今日は本当に久々、地元丸山のガブを仕入れることができました。
嬉しいな~。
しかも1キロアップとサイズも良く。
しかしなんですね~。
昔はよかった
なんてこと言っても違和感ない
そんな歳になってしまいました~~~^^;

相当美味しかったガブはローストで皆さんに!
2024.02.21 / 09:41
元気に発酵!
いちばんに発酵したのは、皮をむいて果汁を絞った後のレモン!
絞ってないものより発酵が早いのはすりつぶし効果的なものなのでしょうかね~。
焼いてみないとわかりませんが、良い経験となりました。
ちなみに白い皮と種は量的なものも要因としてあると思いますが、
一番静かにたたずんでおります。。
引き続き観察は続きます~~~。

2024.02.19 / 16:00
いよいよ大詰め!
昨夜もお越しの皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
お食事で初めてお越しのご家族様も、
紹介してくれた方に感謝です~!って、とても喜んでいただきました^^
ほんと良かったです。
宿では今シーズンもいよいよラストの3年とらふぐ。
今週末土曜日ですが、またまたお食事のお部屋をご用意できそうです。
もしよろしければお問い合わせくださいね。
2月24日(土) 2~4名様 お料理は3年トラフグです。
(夕食のみでのご利用です)

あんな光景は初めて港湾隙間なく車で埋め尽くされておりました^^;
漁師さんはじめ関係者の皆さん本当にお疲れさまでした!
なかなか大変だったと思いますがまた楽しいことやってくださいね~^^
まだじっくり話聞けてないのですが、
子供たちめちゃくちゃ喜んでましたよ~~^^
よろしくお願いしますー!
あ、写真は岡山tettaシャルドネ。
ふぐとワイン
日本酒のような厚み、重心低めの旨味
また仕入れますねー。
2024.02.17 / 23:49
明日18日は丸山へ^^
まるやま水族館のインスタからは
かわいいクマノミの群れ^^
子供だけでなしに
うちの奥さんも行きたい見たい!
言うてます~~^^;
お天気も上々!
気温も上昇!
とても良い一日となりそうですね~~!
10時から夕方5時までだそうですよー。
5時からは丸山の夕景もぜひぜひ~~^^

私もはやく西村家のみんなに会いたいです~!
でも明日もお仕事頑張ります~~^^;
本日も皆様ありがとうございました~!
CATEGORY
- 3年とらふぐ
 - アワイチ!
 - イベント
 - お問い合わせ
 - お問い合わせ > 予約
 - お客様
 - お手入れ
 - お支払方法について
 - お盆
 - お知らせ
 - お茶菓子
 - クリスマス
 - テラスより
 - ひと
 - ひとりごとのようなもの
 - ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
 - みつばち
 - よりあい
 - よりあい > いとこ会
 - よりあい > ハチミツクラブ
 - よりあい > ワイン会
 - リニューアル
 - リニューアル > お手入れ
 - リニューアル > 打ち合わせ
 - ワイン
 - 丸山のこと
 - 休日
 - 再開に向けて
 - 取材
 - 地元
 - 地酒
 - 天然トラフグ
 - 家族
 - 家族 > お手伝い
 - 家族 > ごはん
 - 家族 > 未来の巨匠☆
 - 小さな畑
 - 小さな畑 > 本家の畑
 - 平日限定
 - 平日限定 > good morning
 - 平日限定 > おひる
 - 平日限定 > おみやげ料理
 - 平日限定 > お祝い
 - 平日限定 > お肉
 - 平日限定 > お野菜
 - 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
 - 平日限定 > スープ
 - 平日限定 > デザート
 - 平日限定 > パスタ
 - 平日限定 > パン
 - 平日限定 > ひとくちパスタ
 - 平日限定 > リゾット
 - 平日限定 > 一口握り
 - 平日限定 > 冬至
 - 平日限定 > 和
 - 平日限定 > 魚料理
 - 想うこと
 - 打ち合わせ
 - 掲載していただきました!
 - 料理
 - 料理 > アテ
 - 料理 > おやつ
 - 料理 > お土産
 - 料理 > お祝い
 - 料理 > お肉
 - 料理 > ジビエ
 - 料理 > ドリンク
 - 料理 > 再開に向けて
 - 料理 > 冬
 - 料理 > 初夏
 - 料理 > 初秋
 - 料理 > 夏
 - 料理 > 家族で
 - 料理 > 春
 - 料理 > 晩夏
 - 料理 > 晩秋
 - 料理 > 朝食
 - 料理 > 梅雨
 - 料理 > 秋
 - 料理 > 賄い
 - 料理 > 追加料理
 - 料理 > 釣ってきたよー!
 - 旅って
 - 旅の思い出に!
 - 日々のこと
 - 日本酒
 - 早春
 - 晩夏
 - 未分類
 - 海水浴
 - 淡路島素麺
 - 災害
 - 特別室 おのころ
 - 特別室 島風
 - 研修
 - 空室速報!
 - 美味しいお店
 - 美味しいお店 > 巨匠
 - 美味しいお店 > 思い出の店
 - 美味しいの妄想
 - 見習い
 - 追加料理
 - 送迎について
 - 週末でもイタリアン
 - 風景
 - 風景 > おのころの間より
 - 風景 > お正月
 - 風景 > お盆
 - 風景 > さんぽ
 - 風景 > しらゆきの間より
 - 風景 > みくまの間より
 - 風景 > もがみの間より
 - 風景 > 仕入れ
 - 風景 > 仕込み
 - 風景 > 先山の間より
 - 風景 > 再開に向けて
 - 風景 > 冬
 - 風景 > 厨房からの風景
 - 風景 > 台風
 - 風景 > 器
 - 風景 > 夏
 - 風景 > 夕景
 - 風景 > 島風の間より
 - 風景 > 年の瀬
 - 風景 > 早春
 - 風景 > 春
 - 風景 > 晩秋・初冬
 - 風景 > 梅雨
 - 風景 > 渦潮の間ベランダより
 - 風景 > 渦潮の間より
 - 風景 > 漁港
 - 風景 > 生産地
 - 風景 > 祭り
 - 風景 > 秋
 - 風景 > 美味しい空間
 - 風景 > 職人さん
 - 風景 > 道具
 - 風景 > 風
 - 風景 > 食材
 - 風景 > 鳴門の間より
 - 鱧
 
