BLOG 淡路島の風
2024.02.07 / 17:48
充実の仕入れへ
ご宿泊のお客様をお見送りして少し仕込み、
お昼からは仕入れ業務!
都志の森本さんのところに無農薬栽培のお米ひのひかりをいただきに行ってきました。
リゾット、玄米バゲットに主に使わせていただいてます。
森本さんは、いつもお世話になっております淡路島西洋野菜園柴山さんにご紹介いただきました。
柴山さんありがとうございます。
お米の他いろんなお野菜も作ってらっしゃるそうですが、
聞けば小麦も育ててらっしゃるそうで、
今は少ししか作られていないようですが、今秋の作付けは増やしてもらえるかも~~!
しかも今私も使ってる南のかおり(品種)を作ってらっしゃるという!
小麦も地元の粉でパンが焼けたら~~!
夢膨らみます。
森本さんよろしくお願いします^^

奥山さんが使ってらっしゃっていた小物や器がカウンターで販売されていました。
器を数点頂きこれからの楽しみも。
ええ日やわ~~。


心も体も喜んでます。
この後もやまと君のところでワインを仕入れ
ほんまにいいお店や人がたくさんいらっしゃる都志、鳥飼浦素晴らしい~。
(その帰りにシーパでしんせ君とも会いました^^
先日は徳島で小浜ファミリーとも^^
偶然は嬉しい充実の一日^^)
2024.02.07 / 12:20
またやってしまいました!
ドメイン更新5年はもうね、長すぎて忘れますね^^;
って、これ何回もやってますね^^;
ほんますんません^^;
もうね、対処法決めましたからね!
もう大丈夫やと思います!
(ほんまかなぁ~~~^^;)

ありがとうございます~~~^^
2024.02.06 / 14:46
3年とらふぐ白子
6月ご予約頂きました皆さま、ありがとうございましたm(__)m
6月は鱧ですねー
ごゆっくりとお楽しみくださいね。
週末含めまだ空きはございます。
引き続きご予約お待ちしておりますね。
さて、立春過ぎても冷たい冬は続きます。
大きく育った白子、カリッとソテーして昨夜はゆず酵母のフォカッチャに。
カリフラワーの葉をソテーしたもの、プンタレッラのサラダとセミドライトマトを添えてお楽しみいただきました。
今夜はソースにしてパスタです。
お楽しみに~~。

2024.02.05 / 10:03
2月3日は家族の日
毎年2月3日は私たち家族にとってとても大切な日なので、
前後の日を合わせてお休みを頂いております。
今年は週末と重なり妹たちとも長い時間一緒に過ごすことができました。
どなたも笑顔で穏やかな日を過ごされますように!

水分は牛乳、オーバーナイトでしっかり酸味。
ワインにもぴったりでした^^
2024.02.02 / 09:47
本日より6月のご予約始まります
すいません!
お知らせが遅くなりましたm(_ _)m
本日2月2日正午12時より6月のご予約を
受付開始させていただきます。
6月は、鱧料理の日とイタリアンの日に分かれております。ご了承くださいm(_ _)m
それではご予約お待ちしております。
2024.02.01 / 01:06
日常 その美しさ



ほっこりと本日もありがたく
今日の食材でm(__)m
2024.01.30 / 23:50
地元で暮らす これが私の人生だな~
イカ釣りする30過ぎのおっちゃんに、
「イカの釣りかたおしえて~」って地元の小学生2人。
あんときの二人、一生忘れんね~^^
ひとりは漁師で、ひとりは船乗りに。
地元でしっかり根を張って二人ともべっぴんさんの奥さんとかわいい子供たちに囲まれて。
そのうちの一人と奥さん、今夜お食事に来てくれました^^
おっちゃんは50になったけど
あんときかわいい小学生だったんが
あんときのおっちゃんの歳になったんやな~。
感慨深すぎるわ!
ほんまありがとう!

本当にありがとうございました!
ご宿泊の皆様にはお明日の朝食も
ごゆっくりとお楽しみくださいね^^
あ、ソサン、とても良かったですー。
2024.01.28 / 10:33
イタリアンの日~と和食の日~と
金曜日はイタリアン、
土曜日は3年とらふぐで和食。
料理しててもいろんな味わい楽しめるので面白いです。
お越しの皆様、ありがとうございましたー!
またお待ちしておりますね~^^

イタリアンと言いながら一皿目はおすまし2皿目に握り。
イタリアンじゃないですよね~違う名前考えなくちゃです~~。。

皮目だけを炭火でしっかり焼き、身は生。
紅くるりの温かいピュレと辛味や酸味のある葉物とご一緒に~。

しっかり赤身でさっぱりしつつもしっかり味わいがあってとても良いです。
苦味のラディッキョや甘味のパースニップなどメリハリなお野菜たちと。

皆さん賑やかにお楽しみいただきました^^
2024.01.26 / 11:29
今週はイタリアよりです
さむいですね~^^;
昨日の厨房は、ふぐの仕込みのみ。
火の気のない厨房は想像より冷え込みます~。
底冷え足のつま先なんかだんだん感覚が…
って大袈裟ですがそんなくらい冷えます。
ま、食材にはそれくらいが良いんですけどね~^^;
そんな過酷な仕込みはお昼過ぎには終わり、
やまと君とこにワインの仕入れ、
美味しいワインをたくさんいただいてきました。
イタリア多めです。色々お楽しみくださいね~。

活けもんはアブラメ、寒グレ!
3年ふぐに白子、寝かせた大口に淡路牛と色々お楽しいいただきます~
ごゆっくりどーぞー^^
ありがたいことに2月は満室を頂いております。
また空室がでましたら随時お知らせさせていただきますね。
ひとまず、近場での空室は今月31日のみとなりました。
もしよろしければお問い合わせくださいね。
〇1月31日(水) 島風の間 2~4名様 お料理はイタリアンです。
CATEGORY
- 3年とらふぐ
 - アワイチ!
 - イベント
 - お問い合わせ
 - お問い合わせ > 予約
 - お客様
 - お手入れ
 - お支払方法について
 - お盆
 - お知らせ
 - お茶菓子
 - クリスマス
 - テラスより
 - ひと
 - ひとりごとのようなもの
 - ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
 - みつばち
 - よりあい
 - よりあい > いとこ会
 - よりあい > ハチミツクラブ
 - よりあい > ワイン会
 - リニューアル
 - リニューアル > お手入れ
 - リニューアル > 打ち合わせ
 - ワイン
 - 丸山のこと
 - 休日
 - 再開に向けて
 - 取材
 - 地元
 - 地酒
 - 天然トラフグ
 - 家族
 - 家族 > お手伝い
 - 家族 > ごはん
 - 家族 > 未来の巨匠☆
 - 小さな畑
 - 小さな畑 > 本家の畑
 - 平日限定
 - 平日限定 > good morning
 - 平日限定 > おひる
 - 平日限定 > おみやげ料理
 - 平日限定 > お祝い
 - 平日限定 > お肉
 - 平日限定 > お野菜
 - 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
 - 平日限定 > スープ
 - 平日限定 > デザート
 - 平日限定 > パスタ
 - 平日限定 > パン
 - 平日限定 > ひとくちパスタ
 - 平日限定 > リゾット
 - 平日限定 > 一口握り
 - 平日限定 > 冬至
 - 平日限定 > 和
 - 平日限定 > 魚料理
 - 想うこと
 - 打ち合わせ
 - 掲載していただきました!
 - 料理
 - 料理 > アテ
 - 料理 > おやつ
 - 料理 > お土産
 - 料理 > お祝い
 - 料理 > お肉
 - 料理 > ジビエ
 - 料理 > ドリンク
 - 料理 > 再開に向けて
 - 料理 > 冬
 - 料理 > 初夏
 - 料理 > 初秋
 - 料理 > 夏
 - 料理 > 家族で
 - 料理 > 春
 - 料理 > 晩夏
 - 料理 > 晩秋
 - 料理 > 朝食
 - 料理 > 梅雨
 - 料理 > 秋
 - 料理 > 賄い
 - 料理 > 追加料理
 - 料理 > 釣ってきたよー!
 - 旅って
 - 旅の思い出に!
 - 日々のこと
 - 日本酒
 - 早春
 - 晩夏
 - 未分類
 - 海水浴
 - 淡路島素麺
 - 災害
 - 特別室 おのころ
 - 特別室 島風
 - 研修
 - 空室速報!
 - 美味しいお店
 - 美味しいお店 > 巨匠
 - 美味しいお店 > 思い出の店
 - 美味しいの妄想
 - 見習い
 - 追加料理
 - 送迎について
 - 週末でもイタリアン
 - 風景
 - 風景 > おのころの間より
 - 風景 > お正月
 - 風景 > お盆
 - 風景 > さんぽ
 - 風景 > しらゆきの間より
 - 風景 > みくまの間より
 - 風景 > もがみの間より
 - 風景 > 仕入れ
 - 風景 > 仕込み
 - 風景 > 先山の間より
 - 風景 > 再開に向けて
 - 風景 > 冬
 - 風景 > 厨房からの風景
 - 風景 > 台風
 - 風景 > 器
 - 風景 > 夏
 - 風景 > 夕景
 - 風景 > 島風の間より
 - 風景 > 年の瀬
 - 風景 > 早春
 - 風景 > 春
 - 風景 > 晩秋・初冬
 - 風景 > 梅雨
 - 風景 > 渦潮の間ベランダより
 - 風景 > 渦潮の間より
 - 風景 > 漁港
 - 風景 > 生産地
 - 風景 > 祭り
 - 風景 > 秋
 - 風景 > 美味しい空間
 - 風景 > 職人さん
 - 風景 > 道具
 - 風景 > 風
 - 風景 > 食材
 - 風景 > 鳴門の間より
 - 鱧
 
