BLOG 淡路島の風

2023.04.01 / 07:42

日々楽しまなくっちゃ!

あ、そうです、
8月のご予約が始まります。。

8月のご予約は、
4月3日(月)正午12時より受付開始させていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

お叱りをいただくことももちろんございます。
へこみますがありがたいです反省です。

ですが、
通して感じた料理の中で印象に残ったお皿でこの
淡路島の鹿のお皿のご感想をいただいたときは、
やっぱりありがたくうれしいもんです。

どのお皿もここでしか味わえないものばかりなはずです。
皆様の記憶にほんの少しでも残ると嬉しいなぁ~~。

さぁ!今日から4月!
がんばります~~~!

2023.03.30 / 00:17

明日も頑張る!

もっと頑張るしかないです!

2023.03.30 / 00:09

wineshop-spica

いつもお世話になっておりますスピカロースの奈良君、
ワインショップオープンです~~~!

店内大栄窯業大輔の瓦をふんだんに^^
ワインもクラッシック、ナチュラルも
とても魅力的です~。
平川ワイナリー中心にいくつか仕入れております。
グラスにてぜひお楽しみくださいね~~!

2023.03.30 / 00:02

奈良公園的な^^;

ゆずるはの桜がほんといい感じですよ~!
桜だけじゃなく鹿たちも^^;

2023.03.24 / 10:24

原木シイタケのリゾット

比呂君の花弁皿に。

2023.03.23 / 08:02

空室のお知らせです。

ご予約の変更頂きましたので空室が出ております。
明日です^^;

3月24日(金) 島風の間 2~4名様
(ご予約いただきありがとうございます!ごゆっくりとお楽しみくださいね!)
お料理はイタリアンです。


もしよろしければお問い合わせくださいね。
お待ちしております。

2023.03.23 / 07:58

HIRO NISHIMURA First exhibition

比呂君の初個展が樂久登窯さんで行われております。
↑詳しくはInstagramへ
3月27日までです。ぜひぜひ!

こっちゃんやみーちゃんと一緒に川遊びしていた小学生のころが懐かしい!

あの清流よりも透き通った瞳の奥に
存在する信念をぜひみなさんにも感じていただきたいです。

昨日は少しゆっくりとお話することができ良い時間でした。
宿にも比呂君の器が仲間入りしております。
ぜひお楽しみくださいね。

2023.03.23 / 07:40

エンガワ

地元産だといつでもあるとは限りませんから、
うちでお出しできるタイミングは限られております。
いかがでしたでしょうか~。
お楽しみいただけた皆様の記憶にほんの少しでも残ると嬉しいです。

2023.03.21 / 12:22

春は忙しありがたし!

ほんまそうなんです、
ありがたい日々。
食材ももちろんそうなんですが、
充実の営業ですm(__)m

ロゼ2種お楽しみいただいた常連様がいらっしゃったりm(__)m
はじめてのご来館なのに次の御予約頂けたりm(__)m
グラスワインすべてうまさ更新ってm(__)m

昨夜も皆様ありがとうございました!

フルボトルが小さく見える地元丸山産天然ヒラメ4.4キロ!
この頃は南あわじ市産経産牛こちらはラムシン。
淡路島は新玉ねぎシーズン真っ盛りです。
幼馴染が育てた玉ねぎをピュレにして昨夜は福良のグレを藁で燻してスモークに。

シビレタWBC準決勝、明日の決勝も楽しみですね!
今夜の料理もがんばります~~~^^

2023.03.18 / 10:34

桜咲く

そろそろ裏山の桜も咲きそうです。
今年は早いですね~
仕入れ道中だともう満開?くらいに咲いてる子もいます^^

さてさて、昨日はドキドキの合格発表でした。
お客様からもありがたいお言葉たくさん頂きましてありがとうございましたm(__)m
無事合格できることができほっとしております^^
受験してたのが私の母校なので、
親子ではありますが先輩後輩の仲にもなりました^^

しかしなんですね、義務教育が終わりそれぞれ自分の進路を選んでそれぞれの道へ。
進学だけの選択肢じゃないですよね~。
目標に向かって生きる道を選び行動できるって本当に尊敬します。

近道なのか遠回りなのか誰にもわからなくてね~。
10代半ばで自分の進路をしっかり決めることができること自体が、
ただただ素晴らしい。

新たな道で皆さん頑張って!
しんどい時もあるけど楽しむことも忘れずに^^

春はロゼ
なんてよく聞きますが~^^
こちらテスタロンガ(南ア)のラフィネロゼは、
軽めの赤ワイン感覚でお楽しみいただけるシラーズ100%で作られたロゼワインです。
2022ビンテージが入荷しました。
ちなみに白ワイン感覚でお楽しみいただけるロゼワインもございますよ~!
同じく南アAAバーデンホースト ムールヴェードル100%
どちらのワインも冷やしてスタンバイしております。
温度の上昇とともに変化もぜひお楽しみくださいね~~。
春菊と3年とらふぐの白子。
パスタは細切りに!

CATEGORY

ARCHIVE