BLOG 淡路島の風

2022.10.15 / 10:23

空室のお知らせです!

おはようございます。
キンモクセイの香りがふわふわ流れておりますね~~
めちゃくちゃ良いお天気、本日もニジュウマルな旅行日和です。
良い一日をお楽しみくださいね~~。

さて、
キャンセル頂きましたのでお知らせさせていただきます。

10月21日(金) 先山の間 2~6名様
(ご予約頂きました!ありがとうございます!
ごゆっくりお楽しみください^^)

お料理はイタリアンです。

もしよろしければ、お問い合わせくださいね。
お待ちしております。

℡0799-39-0515

2022.10.14 / 23:19

ところかわれば…

こっちゃんが通う学校は慶野松原にあります。
今はちょうど津井の大輔んちくらいに沈むんですね~~^^

中間テストが終わって、ひとまず家族全員でほっとしていいのかどうなのかわかりませんが…
くるくる回るお寿司屋さん(あ、今は回ってませんね^^;)で暗黙のお疲れ様会的な^^;

帰宅後、IVEが出るというタモさん見る言うから、
む~、付き合うかぁ~いうて観てたら80年代のトップ10で思わず盛り上がる我々両親にはね~…
中学生、いろいろ大変やけど楽しそうで何より何より^^

2022.10.14 / 10:01

日替わりで美味しい食材ありがたや!

昨夜の握りは小鯛、前日は新子のシラサエビでした!
小鯛もシラサも透明感あって美味しい^^

柴山さんのお野菜は、葉物に続き根菜も!
次は人参かなぁ~~^^

ドライにしたあまっこと一緒に魚出汁で煮ます。
旨味を凝縮させてローストした魚のお供に^^
ピリッとからし菜と共に!

昨夜も皆様ありがとうございました^^
すっきりと晴れ渡り雲一つない夕景ご覧いただけましたか!
またどうぞお越しくださいね。

さて、今週末はお休みを頂いておりますm(__)m
旅へ出たいが旅できず^^;
ですが、有意義な時間を過ごしたいと思います!

お天気良さそうですね~!
皆様も引き続き良い旅をお楽しみください^^

2022.10.13 / 00:19

菊菜だ~

本日も皆様ありがとうございました!
今日も曇り空のち沈む瞬間にこんにちはさようなら!
お日様拝めてよかったよかった^^

仕入れも順調!ありがとうございました!
明日も引き続きです^^

菊菜始まりました!
菊菜から春菊まで!
春まで続く大人な味です^^

2022.10.12 / 09:08

みのり目線

カメラ持ったり
釣り竿持ったり^^

2022.10.11 / 20:48

釣り竿もって夕方散歩^^

釣果は0^^;
夕景は◎!

宿の前、徒歩2分!
皆さんもぜひ^^

2022.10.11 / 12:34

空室のお知らせです。

空室が出ましたのでお知らせさせて頂きます。

10月17日(月) 
・お食事のお部屋 2~4名様

10月18日(火)
・先山の間 2~6名様

(ご予約いただきまして満室となりました。
ありがとうございます。ごゆっくりとお楽しみくださいませ^^)


・お食事のお部屋 2~4名様

(ご予約いただきまして満室となりました。
ありがとうございます。ごゆっくりとお楽しみくださいませ^^

おふろもよかったらどーぞ~♨)

お料理はイタリアンです。
もしよろしければお問い合わせくださいね。
お待ちしております。
℡0799-39-0515

2022.10.10 / 19:18

一日曇りのちの夕景は響きますね~

今夜はお休み頂いておりますm(__)m
厨房で酵母の仕込み、奥さんは夕飯の準備、
いつもはバタバタな時間をゆったり過ごしていると、
少し周りの景色が焼けているのが見えたので、外へ出てみると…。

一日曇りからの夕焼けはほんとキレかったです~。
写ってませんがこっちゃんも一緒に眺めましたよ~~^^

先山の間 テラスより
先山の間 バスルーム
ぜひ温泉につかりながら眺めてくださいね^^
3階ベランダ
明日も良い1日でありますように~~!

2022.10.10 / 18:43

パンがあるのとないのとでは!

昨夜も皆様ありがとうございました。
料理、ワイン、パン!
たくさんお楽しみいただけて嬉しく思います^^

パンを焼き始めて10年過ぎましたかね、
これがあるのとないのとでは大きな違いだと思います。

きっかけを与えてくださった皆様にありがとう!です^^

この頃はスダチ酵母です。
ほんのりの苦みで楽しめるよう水で割ってます。
水割り酵母ですね^^
きれいにクープが開いてますね。
4本いつも焼いてますが特にきれいな2本選抜!^^;
お手伝いさんから^^
いつものブドウ農家さんより最後のシャインマスカット!
ありがとうございます~~!
大量に仕込めました~~^^

2022.10.09 / 11:53

秋ですね、脂が日増しに!

昨夜のお月さん、とてもきれいでしたねぇ^^
雨と雨の合間にうまいこと見れました~
そういえば、昨日は地元丸山と慶野松原にて2公演のこっちゃんたち吹奏楽部^^
イベント引っ張りだこですね^^お疲れさまでした~!

丸山は敬老会のイベントで、
うちのおじーちゃんおばーちゃんたちも聴けて喜んでました^^
つかみは笑点のテーマだったそうです~^^楽しそう!

ウオゼだったりカマスだったりその日で変わりますが昨夜はカマスでした。
軽く酢で〆てます。
ソースは柴山さんの大根葉と米酢、とろみにはカンパーニュを入れてます。
大根葉の軸と根は刻んで塩もみ、クレソン、オゼイユ、ツルムラサキの花と。
天然鯛のローストには、蕪や秋のヤングコーン、ドライと生の甘っこ。
お野菜たちは、鳴門海峡で獲れるコカイというムール貝に似た貝と一緒に煮込んでます。
ソースは、バルサミコとセンザン薄口とオイルで。
ずっと食べられます^^

昨夜も皆様ありがとうございました!
今夜の皆様もどうぞごゆっくりと~~^^

CATEGORY

ARCHIVE