BLOG 淡路島の風

2022.07.04 / 23:18

実は柴山さんの丸なすにピントいかんとあかんやつ

淡路ビーフマルシンの炭火焼、
丸なすとビーツ。

2022.07.04 / 23:16

活きの舌平目

地元丸山産の生きてる舌平目を
カルパッチョです。

2泊目のお客様は、
カラフルなプチトマトと庭のこぼれ種レモンバジル。
通常は、葉物野菜とマイクロキュウリ、トマティーヨ、食用ほおずき、水ナス、イタリアンパセリのピュレです~。

舌平目の生はあまり見ませんが、南海荘ではたま~にやります。
あ、福良マルシェで久保田水産さんのこういっちゃんたまにやってますね!
もちもちと美味しいですよ。
見かけたら買うしかないです^^

2022.07.04 / 23:06

裏山琵琶酵母

2022.07.03 / 23:29

夏だ!海ー!

なんですね、
ありがたい地元の同級生^^

子供たちがこれまた同級生だったり、
歳が近いと、
‘海で泳ぐで!一緒にどお!’
てな感じで誘ってくれて~。

ほんま助かるわ~
みのりちゃんも大喜びですね^^

宿から歩いて2分。
トイレなしシャワーなし
もちろん海の家もなし^^
あるのはきれいな海です。
今年からテトラ積み増しされて砂浜からの景色ほぼ見えませんが^^;
風のある日も割と穏やかにちゃぷちゃぷできます。
小さいお子様連れのお客さんにはちょうど良いビーチ。
なんもないので、その辺だけご了承くださいね~^^
土曜日は常連様で皆さま鱧料理^^
本日日曜日は皆さまイタリアン^^
このメリハリが良いですね。
が、
明日は半分半分です^^;
が、
丁寧にしっかりと!
がんばります~~~^^

2022.07.02 / 10:23

しかし暑いですね~^^;

って、それしか出てこんですね^^;

暑い時こそしっかり食べて体力つけましょうね~!

夏のお野菜がたくさん出てきておりますので~

なすを焼きナスにしてミキサーにかけます、
豚肩ロース(淡路島産雪姫ポーク)は、
カルダモン、クミン、キャラウェイを利かせて煮込んだもの。

2つを合わせ煮込んでカンパーニュに合わせます。
香りはこれまた夏らしく柴山さんのスイートバジル~
ピュレとつやつやフレッシュを~~

ポークの旨味、
焼ナスの香ばしさ、
スパイスのインパクト、
バジルの爽やかさ。

もっちりのカンパーニュが
すべてを受け止め皆さんのお口にダイブ!

はい、ワインください^^

2022.06.30 / 17:15

ん~っ?

梅雨明けして夏ー!
確かに暑いしもう夏やわ~

なんですが…^^;

あんなに一匹が鳴いててもうええでー思ってたのに
いざ梅雨明けしてみるとセミ鳴いてませんやん!

ちょっと調子狂うと言いますか^^;

いやそりゃ静かに越したことありませんが、
なんか違う感じしますね^^;

最短の梅雨を経てさぁ7月!
楽しむしかないですね!

暑い夏が始まります。
楽しむしかないですよーーーー^^

春から見たらちょっとだけ深煎りに!
気温上昇で発酵時間短め。
スチコンで発酵させて安定を求めておりますが、
やっぱり気温によって左右されますね。
この頃は成形の手数減らすように意識して~。
大前さんの器にアコウの握りです。
この器はうちの奥さんが選んだもので、
普段はお茶菓子がのります。
昨夜はお食事のお客様へ。
いつもは炭で皮目を炙り玉ねぎのソースを敷いた上に盛り付けますが、
昨夜は湯に落とし盛りつけ上から玉ねぎのソースを。
庭のフェンネルがお花見頃です。
柴山さんのナスタチウムがぴりりとええ仕事してくれます。
器は西村さん。
淡路島ですね~~^^

2022.06.28 / 23:55

夏野菜続々と

今日は福良マルシェさんで、オクラと万願寺!

肥田さんの万願寺でパスタです。
あ~、夏やわ~~~。

2022.06.27 / 23:10

夕日が帰ってきますね~

お盆頃には弁天島のちょい右に。
パテ最終日でした~
最後は、焼きナスのピュレとスイートバジルで。

2022.06.26 / 13:29

11月のご予約開始日は…

こんにちは!
昨日の通り雨はほんと凄かったですね~、
ちょうど徳島へ向かう高速道路上での遭遇でした^^;

まずは11月ご予約開始のお知らせをさせていただきますね。

11月のご予約は、
7月6日(水曜日)正午12時より
受付開始させていただきます。

11月のお料理は終日イタリアンとなります。
どうぞよろしくお願いします。

さて、なぜ土曜日に高速道路を走ってたかと言いますと、
本当ならばと言いますか、希望でしたかね~、
検索すればすぐに見れますが、
京セラドームで行われる(はずだった)3000人の吹奏楽
G20 、コロナの関係で中止続きだったのが今年は行われるよ~~ってうれしい報告もつかの間^^;
ほんまにどんだけやねん色々奪うなぁウイルスめー!

あ、そうそう、その日の為にお休みをいただいてた週末なんです。
中止は仕方ないので、すぐに受け入れお休みもそのまま頂いて、
久しぶりの週末お休み家族時間です。

金曜日にはこっちゃん部活参観に参加させてもらい、
じかに演奏するわが子を楽しんでまいりました。

気付けば早や中3、えらいもんですねぇ~
ちゃんと演奏、いやそりゃまだまだなんでしょうけど
ちょっと感動でしたよ~~^^
生音はやっぱりいいですね~。
中学の部活動もあとわずか、
仕事と重なったりして少ない機会となりそうですが、
聞けるタイミングがあればまた聞きたいと思いました。

そして土曜、大雨の中高速で向かったのは今度はみのりちゃんのご要望にお応えして~COCO’Sです^^
ファミレス、子供のころのワクワク感思い出しながら楽しかったです~!
今度はこっちゃんリクエストの居酒屋さん行ってみよう~^^

2022.06.24 / 11:49

夏野菜

昨日は柴山さんのお野菜仕入れの日だったのですが、
今年も始まりましたね~~的な、水ナスやバナナピーマンに加え、
お初ですね~な、ナスタチウムの実など多種多彩!

夏が来る~
って感じです。

暑さに負けず夏野菜たくさん食べて頑張りましょう~^^

バナナピーマンは地魚のローストに!
スパイシーなナスタチウムの実は、
スライスしてお肉に。

CATEGORY

ARCHIVE