BLOG 淡路島の風

2012/05

2012.05.12 / 00:37

前を向いて歩いていこう!

IMG_3762.jpgIMG_3843.jpgさくらの百ヶ日法要でした。
悲しさは消えませんが、
周りの方々に支えられ、
今頑張れております。
本当にありがたいと思います。
これからも、家族のため、
支えてくれている皆さんのためにも、
前を向いて歩いていこうと思います。
元気な姿を見ていただけるよう頑張ります。
これからもどうぞよろしくお願いします。IMG_3175.jpg
さくらも空から見守っとってよ~^^

2012.05.11 / 23:08

まるやまようちえんの色

3代目が通って、
さくらも通って、
今、こっちゃんが通っている丸山幼稚園のブログがスタートしました^^
目の前が海!
最高のロケーションと環境を生かして、
ここでしか経験できないことをさせていただいております!
例えばね、磯遊びに蛸つぼ仕掛けて、蛸とってたこ焼きパーティーだったり、
父兄が作ったイカダを浮かべて、乗ったり泳いだり!
ちらっと覗いてみてください!
こっちゃんもしっかり写ってますよ~~^^
まるやまようちえんの色4355.png

2012.05.11 / 08:18

夕景を覗いてみました^^

IMG_68741.jpgココから覗いた夕景です^^IMG_6875.jpgIMG_6881.jpg
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へおはようございます!
昨日は、お休みでした^^
一日太陽を浴びながら自宅の草むしり!
いいですね!やっぱりお日さんの下での作業~!
夕景眺めて、お風呂入って!
ビールが美味しかったです^^

2012.05.10 / 00:01

穴子の料理!

IMG_6866.jpgソテーした丸山産穴子の下には、甘酸っぱいズイケントマトのソース。
ズッキーニ、ナス、パプリカと一緒に食べていただく、さわやかな一品に!
穴子は、カルパッチョにも!
生と、炙りを混ぜて、伊勢えびやクロウニと共にお楽しみいただきました!
デザートには、自家製ハチミツのジェラートに、
シナモンを効かせたイチゴジャム!IMG_68671.jpg美味しいですよ~^^
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
釣りの鯖は、少し塩と酢で〆て握り、
足赤エビは、ソラマメのピューレとパスタに!
そんな感じで、ワインや地酒と共にお楽しみいただきました^^

2012.05.09 / 09:31

取材から夕食!

丸山港IMG_6824.jpg橘さんの畑へ向う途中、三原平野の畑IMG_6830.jpg橘さんの畑IMG_6833.jpgIMG_6837.jpgIMG_6841.jpgIMG_6843.jpgIMG_6848.jpg今回もまた橘さんにお世話になりました^^
やっぱりすごいなぁ~橘さん!
昨日もほんと思いました。
(ちなみにこの上の写真は、蜂の巣箱!
しばらく観察しましたが、たくさんの蜂が慌しく働いておりました!
そこでも橘さん、この蜂は監視役、この蜂は花粉を集める役など、的確に説明してくれて!すごい!蜂の世界面白い^^)
今回取材でお世話になりましたスタッフの皆さん、
本当にありがとうございました。
今日も奈良にて取材されているとお聞きしております。
引き続き頑張って下さいね~^^
番組放送を楽しみに待っております!
さて、シゲキ的な時間を過ごさせていただき、
お昼過ぎに終了☆
帰って、夜には和食でおまかせで平日限定宿泊で!
今、ワタリガニは、内子がたんまり
IMG_6855.jpgアブラメ脂がのってますIMG_6856.jpgカラッと伊勢えび 橘さんのサラダとIMG_6858.jpg裏山で採れた葉ワサビを醤油漬けにしておりました。
淡路牛イチボとIMG_6861.jpg
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
昨日は、さすがにバタンキューーーーーでした^^;
今夜は、穴子を使った一品を!ってご予約頂いております!
頑張ります~~☆

2012.05.08 / 02:06

今日長い一日の終わりに、長文のブログ更新!書かずにははいられない衝撃的なこと!

いただいた名刺を見て、はっ!としました!
見覚えのある少しめずらしい苗字!
なんとなく面影が…
「まさか~、それはないわ~!」
と、言い聞かせ。。。
今回取材でお世話になるお客様役(写真家の方と、トラベルライターの方と)の女性をお迎えしました。
今回の取材は、旅番組だそうです。
で、夕食のシーン
お料理をお出しして、いろいろお話しするわけですが、
ひょんな言葉から急展開☆
Aさん「イタリアで食べる料理よりも美味しい!」
(もちろんお世辞だと思います^^;でも素材は世界でもトップクラス☆)
3代目「そんな事はないです~~~^^;」
(もちろん素材はトップクラスだけど☆)
Bさん「彼女は、よくイタリアへ行くのよ~!
つい最近もイタリアに居てたの~!」
むむむっ!
そこから何を喋ったか記憶が余りありませんが、
もしかしてっ!て、カメラ回ってる前ですが、
思い切って聞いてみたんです!
3代目「Aさん、もしかすると、私、あなたと会った事あります!」
話せば長くなりますが…
かれこれ十数年前、
アルファビアを退社して、
南海荘を手伝いだした一年目、
当時アルファビアシェフのイツボさん(現リゾレッタ・オーナーシェフ)と、
アルファビアパティシェの小森さん(現カッシーナ・オーナシェフ)にひっついて、
イタリア研修に行った事があるんです。
パレルモからミラノまで電車の旅でした。
で、そんなシゲキ的なイタリア滞在中、Aさんにっ!
会ったのではなく、
そのイタリアへ行くまでの飛行機の中で出会ったのです!
彼女は、フライトアテンダントさん!
3代目は、旅行日記なるものをつけてまして、
機内食などを絵付きで、ほにゃらほにゃら書いてたのです。
機内では、ドリンクフリーでしょ。
よくあると思うのですが、おっちゃんたち団体様ご一行様がエー調子にワインなど飲んでるわけです。
「お~、ね~ちゃん、もう一杯~☆」的な感じでね^^;
あ~、スチュワーデスさんも大変だなぁ~的なことを、
その日記も書いたのを覚えております。
で、何回目かの機内食でまたまた私、絵、書く(描くと書くほどでない絵★)わけですが、
Aさん、ちょこっと覗き込んでくださったのです。
3代目、お願いしました。
「記念に何か書いていただけますか?」的なことを☆
そしたら、酔っ払い相手に大変だという私の日記も見てくれたらしく、
けっこうそのことについてもコメントいただいたり、
‘料理人のあなた達なら素晴らしいイタリア旅行になるでしょう!’的な事も書いてくれたことを覚えております。
印象に深く残っておりました。
イタリア滞在中のことよりも、もしかしたら覚えているかも!
(あっ、もちろんいろんな思い出経験しました!美しい景色とも出会えたし美味しい料理もたくさん頂きました!)
でも鮮明に記憶に残る少し丸みがかった文字で書かれた少し珍しい苗字…
名刺をいただいたときの直感
当たりました。
ご縁です。
フライドアテンダントから写真家に。
そして、再会!
あっ、そうそう、最後に書かれていた言葉
‘Buon viaggio!’(ボンヴィアッジョ)
良い旅を!って言う意味です。
明日も朝から朝食撮ってもらって、
橘さんの畑まで!
今度は、3代目が言う番ですね!
‘良い旅を~!’(もちろん日本語で言います^^)IMG_6822.jpg
写真撮れませんでした^^;
ここんところ調子がよくいい形に焼けてます!(3本一緒に焼きますが、1本はこんな感じで完ぺき☆)
天然酵母パン、美味しいって言っていただきました^^嬉しい☆
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
こんなこと、あるんですねぇ~。
で、その肝心の旅日記
どこへいったか記憶にあらず。。。
残念です~~^^;
明日も午前中取材続きます!
頑張ります!

2012.05.07 / 01:03

すだち牛 美味しい!ステーキハウスさち!

IMG_6804.jpgIMG_6813.jpgIMG_6819.jpgIMG_6820.jpgIMG_6815.jpgIMG_6821.jpg今日は、夕方より鳴門にて家族時間過ごさせていただきました^^
夕食は、鳴門じいじばあばにゴチソウしていただきました^^
お久しぶり天恵さんのすだち牛ヒレステーキをたんまり(食べすぎ!)いただき、パワー全開☆
すだち牛独自の脂の融点が低く口どけ最高☆旨み極上☆
んでまた、お肉の旨みを吸ったパンがこんがりとまた最高!
ヒレステーキのみの鉄板焼きステーキハウス(あっ、カレーもあります!これまた美味しそう!)
昭和の臭いがぷんぷん いい感じの空気が流れる店内
絵になる老夫婦が営まれている‘ステーキハウスさち’
鳴門にお越しの際はぜひ!
お奨めですよ~~~^^
ステーキハウスさち
住所 鳴門市撫養町南浜字東浜574
電話番号 088-686-0638
営業時間 16:30~21:00LO
定休日 月曜日
駐車場 5台
座席数 20席
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
ありがたいことに、
また今年もGW明けにテレビ取材です!
今度はCS!
選んでいただいて本当に感謝します。
自分の出来ることをしっかりと!
がんばります!

2012.05.06 / 01:54

きれいな風景に包まれて

IMG_67921.jpg今夜もまた
海がきらめくきれいな月夜ですね^^
スーパーなのは、月だけでなく!
こどもの日、すばらしいお天気でしたね^^
これまた仕入れ道中の風景です~。
親子で釣り!
いいなぁ~^^IMG_6795.jpg
何が見えますかぁ~^^IMG_6801.jpg皆さん充実の休日!
美しい風景に包まれ、お楽しみいただけたようですね~^^
そんなGW 今夜がお泊り最終日☆
本日も、天然物求めて別所水産さん探してくれました!
活け締めの天然鯛(身は活かってますよ!)!
ちょうど夕食の頃にはもっちり熟成お造り☆
お楽しみいただきました~^^IMG_6803.jpgお陰様で今年のGWもすべて天然物!
お越しいただきました皆様にお楽しみいただきました!
ありがとうございます^^
立夏
夜の海辺も気持ちいい!
皆さんも夜のお散歩
いかがですか~。
波音と月明かり
感じてみてください^^IMG_6793.jpg
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
立夏が過ぎれば!
そうそう!
福新水産さんからのメールで、
鱧の初沖出ましたよ~!って!
今年も始まりますね!
食べてみないとわかりませんが、
今年も6月より鱧料理始めさせていただこうかなと、思っております!
5月後半には、どうでしょいけますかねぇ~!
まずは、食べてみますね^^
楽しみです☆

2012.05.05 / 00:14

風吹いて良かった事悪かった事

IMG_6766.jpg新玉おいしいですよね~^^荒煮や淡路牛に!
今日は、冷たい風が吹いて、さわやかな晴れのお天気でしたね!
が、そのさわやかな風(結構吹きました)が原因で漁師さん沖いけず(~o~)
お造りの鯛が~★
ですが、事前に仕入れてました鯛、カレイ、ヒラメや、
別所水産さんからは、石鯛、ヒラメ!
なんとか今日も天然の味、皆様にお楽しみいただけました!
今日は、今回GW最多人数ご宿泊いただいてましたので、
ほんと良かったです~^^ありがとうございました!
お造りの間に急いで~!
IMG_6778.jpg風のお陰!
ほんときれいなお天気でしたね^^
明日は、風もやみ、快晴の予報!
GW終盤ですが、皆様良い休日をお過ごし下さい^^
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
きれいな月夜が続きますね!
明日はちょうど満月でしかも、一年でもっとも地球に近づく日!
だそうです。
スーパームーンって、言うんですって!
皆さんもぜひ!
見上げて下さい きれいですよ~!
(ちなみに、最も近づくのは6日のお昼らしいです。。)

2012.05.04 / 01:00

季節限定ハルゼミの声

IMG_6760.jpg
裏山の三つ葉は、天ぷらに!
そうそう、今年もしっかりGWに!
ハルゼミの声☆聞くことが出来ました^^
ハルゼミは、瀬戸内の島々にのみ生息する!なんてこのブログでも言ってきたような記憶がちらほら^^;なんですが…
調べてみると本州にも四国にも九州にもいらっしゃるそうです^^;
なぜかてっきり島のみ生息する季節感満天なセミだと
思い込んでおりました★
なんででしょ^^;
IMG_6762.jpg
応援ありがとうございます
にほんブログ村 旅行ブグ 旅館へ
ハルゼミは、五月から梅雨ごろまで鳴くセミです。
暑くないこの季節に程よく鳴いてくれるので
好きなんですね~。
本州四国でも聞けるそうですが、
ぜひ淡路島にてハルゼミの声を^^
明日も頑張ります!

CATEGORY

ARCHIVE