BLOG 淡路島の風
2016/10
2016.10.13 / 09:33
妊婦さんDay^^
まずは、丸山のアナゴを白焼き・四角豆・四角豆の葉と花
クロウニ(今シーズン初)の握りとすまし
ウオゼ・鰆・ツバス・足赤エビ・アオリイカ(釣りました^^)・ロングズッキーニ・アマランス・ガーデンクレス・からし菜・赤玉ねぎ・甘っこのカルパッチョ
蒸アワビの軽いソテー・肝・ナスとバジル・オクラ・カタローナ(苦みのあるチコリの葉)
小フグ・小蕪・青レモン・イカスミパスタ
淡路島ポーク・レンコン・落花生リゾット・レモンバジル
鯛ロースト(もしくはアッコ)・ガザミ・アスパラ・甘っこ・ミント
淡路牛イチボ・里芋・小さな玉ねぎ・セルバチカと人参の葉と菊芋の花のサラダ・ゴルゴンゾーラ・バルサミコ
(もしくは田助鴨・ねぎ(白いところはロースト、緑はソースとろみは合鴨米で)・セルバチカと人参の葉と菊芋の花のサラダ・ニンニクピュレ・淡路島の米酢と新生姜のソース)
ビスキュイショコラ・イチジクと赤ワインとシナモンバジルのジェラート^^
昨夜は、平日限定のお客様三組ともに妊婦さんが^^
皆さん元気な赤ちゃん生んでくださいねぇ~~!
また来年、はじめての旅行なんかでお越しくださいねぇ~~^^
あっ、妊婦さんにはm(__)m^^;
旦那様方にはいろいろワインお楽しみいただきました^^
皆様ありがとうございました^^
今夜も引き続きです^^
本日も良い旅を―――☆
2016.10.12 / 12:18
good day!
いいお天気ですね^^
今朝は仕入れ前にお隣阿那賀漁港にお邪魔してアオリイカ釣り^^
15分ほどの時間でしたが、2杯釣れましたよ~!
今夜のお客様に召し上がっていただきます^^
今日は、朝一で丸山からウオゼ、福良では色々たっぷり仕入れましたよ!
さぁこれから仕込みがんばりま~す^^
2016.10.11 / 10:03
なぜなに!
「なーなーおとうさん、
こおり、なくなって、
どこにいったん?どこにいくん?」
少し前に、ご飯一緒に食べていると、
いつも氷入りのお水お供にご飯食べてるみのりが
聞いてきたんですが、
こういう質問はなんかうれしくなりますね^^
なんでも不思議に感じることが子供らしくて、
大人は不足なりになりがちなところで。
水を冷凍庫で凍らせる実験をして楽しく検証して、
この日は◎でしたが…
「きくけどな~…」
この頃ホットな「きくけどな~」
から始まる質問攻撃(>_<)
きくけどな~って言うのがまず笑かしますが^^;
その質問の内容でちょっと真剣にならざるを得なくなるわけです^^;
「きくけどな~、
そらって、なんでできとるの?」
えっ、空^^;
何でできとるんやろ…
えーっと^^;
こんな時間も必要です^^
2016.10.10 / 00:50
連休も無事^^皆様ありがとうございましたm(__)m
10月の連休!
なんとか天然鯛たちも活かってくれてありがたや!
(でも夜まで泳がしたらあかん!てのは半分くらいありましたね、
そんな鯛は、お昼に神経〆して活かった身で夜にお造りでといった感じでした!)
今夜は皆さんそろって地元の料理、活き造りと宝楽焼のコース^^
シンプルですが、50年以上ずっとお客様にご満足いただいてる料理。
ほんとすごいですよねぇ~。
素材の良さが一番よくわかって、地元で食べてこそ、
その良さがより感じられる、
旅にぴったしの料理☆記憶に残る料理ですねまさに。
自分の作る料理もそうありたいです。そう思っております。
がんばります。
庭のシュウメイギクが満開です^^
片付け終わったら、今週の予約状況と料理の確認!
あっ、金曜日が少しゆったりしております^^;
もしよろしければm(__)m
あっ、お二人さんは同級生^^
ちなみにお父さん同士も同級生、同じ丸山、同じ小木場^^家近い^^
今日は伊加利地区の運動会でこども園も参加☆
かわいいダンスちらっと見せていただきました^^
ちびっこかわいいなぁ~^^
でもあっという間に大きくなるんでしょうね。
あらっ、厨房に入る風がひんやりしてきました。
温かい料理が恋しくなってきそう…
今週は少しその辺意識しながら料理考えます。
2016.10.09 / 09:14
ちょう~さ~!と、よ~よ~!の日^^


晴れてよかった^^(子供たちは暑かったみたいですが^^;)
鱧!
夜中じゅう大雨でしたが、これからお天気急速に回復予報☆
阿那賀の祭りも福良の祭りも!
良かったなぁ~^^
10月週末は、各地で秋祭りです^^
合わせて皆さま淡路島の旅をお楽しみくださいませ!
2016.10.08 / 09:41
この頃の美味しいところ^^
菊芋の花だそうです!
食べると菊芋の味!!!
柴山さんいつもありがとうございます~^^
菊芋の花は、カルパッチョに続くお皿、片面焼の足赤エビのお皿に一枚ずつポイントで^^
こちらは、一番最初のお突き出し的な一皿。
丸山のアナゴを弾力あるように白焼き、
柴山さんの枝豆、四角豆、四角豆の花と!
秋はイカも多い季節!
手打ちはイカスミ入りです!
イカスミ手打ちから淡路島ポークとレンコンのリゾットへと流れてゆきます^^
皆様もぜひお楽しみくださいね!
さぁ本日明日と地元のお祭り!
娘たちのおみこっさんも^^
お天気もちそうで良かったー!
皆様もよろしければちらっと覗いてみてくださいね^^
それでは、本日も皆さまよい旅を!
2016.10.07 / 10:13
引き続きイワシ、アジ釣れておりますよ~!
昨日は穏やかな夕景でした。
丸山漁港、釣り場より。
台風かすめた4日間でしたが、研修に始まり宿の改修も順調に。
おのころの間、ハタノさんのテーブルも新しくなりました。
当初よりハタノさんの頭の中にあった形が完成です。
どうぞ皆さまの形でお楽しみくださいませ。
さぁ!やりましょう!
2016.10.05 / 11:09
IL POVERO DIAVOLO
夜は真野シェフお勧めのお店
大阪木津市場内にございますイル ポーベロ ディアボロさんへ!
魚介中心でお肉はなく季節の野菜と柑橘類や香りが特徴な花々とも!
真野シェフおっしゃるように酸味が絶妙!
もちろんワインも!
この日は偶然とおっしゃっておりましたが、すべてビオ!
グラスでいろいろ^^本当にありがとうございましたm(__)m
まずはすっきりスパークリング!美味しい!(メモるの忘れました^^;グラスで飲めるのがやっぱりうれしいです^^)
ゴマ香ばしくグリッシーニ!
炙った鰆、レタスのスープ(アゴ出汁)、さっと下茹でしたレタス、酸味の効いたレンコン、ナスタチウム、カタバミ、カボス
おかきっぽく香ばしい衣のタラ、菊芋、ミカン、菊花
ミカンの皮を焦がして香りをうつしたものが絡まっていてほのかに薫香
ゼリージュキャラバン シャザン
秋刀魚、内臓のソース、ナッツ、酢漬けコリンキー
ロッジョ・デル・フィラーレ・ロッソ・ピチェーノ・スペリオーレモンテプルチャーノ70%、サンジョヴェーゼ30%
ドロッと濃厚!ほんのり感じる甘みが秋刀魚内臓のソースとよく合いました!
こういった組み合わせがやっぱり印象的で一番記憶に残っているような…
梨のサラダ、金木犀
カッシーナ・ロエラ チャピン ヴィノ・ビアンコ
(アルネイス),(シャルドネ),(コルテーゼ)
子持ちアユ赤ワイン煮、柿、バターナッツ
アジエンダ・アグリコーラ・セルヴァグロッサ
ムスケン2014 サンジョヴェーゼ50%、メルロー30%、カベルネ・フラン20%
卵とよく合う!って誰かが言ったような^^;
ドメーヌ ド ベルヴュー ソーヴィニヨン グリ 2013
ソーヴィニヨングリ初めて飲みました!復習しなければ^^;
ソーヴィニヨングリには、小型のクエ(生っぽい火の入れ方)、ユリ根、パルミジャーノ、アマランサス、ニラの花
ジュラ シャルドネ2013
こちらも復習しなければ!
ジュラのシャルドネにはカリカリの皮秋鮭、筋子、生の落花生
ハタハタ、ムール貝
CHÂTEAU DE GAURE LANGUEDOC ROUGE
45% Syrah, 35% Carignan noir, 20% Grenache noir
サツマイモをチョコでコーティング美味しい!
とても楽しい食事でした^^
途中から酔っぱらって、復習しなければいけないワイン多々^^;
いけませんね、反省^^;
羽田シェフ、とても楽しいお食事をありがとうございました^^
淡路島にもぜひお越しくださいね~~~!
2016.10.04 / 11:22
温度
大阪にてお勉強^^
とてもいい会でした。
料理に対する考えの中でとてつもなく奥深く、
そして幅広く!
料理人としての想い、哲学!
低温調理というものがありますが、
お話の温度はとても高かった!
次回もぜひ参加したいイベントです!

CATEGORY
- 3年とらふぐ
 - アワイチ!
 - イベント
 - お問い合わせ
 - お問い合わせ > 予約
 - お客様
 - お手入れ
 - お支払方法について
 - お盆
 - お知らせ
 - お茶菓子
 - クリスマス
 - テラスより
 - ひと
 - ひとりごとのようなもの
 - ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
 - みつばち
 - よりあい
 - よりあい > いとこ会
 - よりあい > ハチミツクラブ
 - よりあい > ワイン会
 - リニューアル
 - リニューアル > お手入れ
 - リニューアル > 打ち合わせ
 - ワイン
 - 丸山のこと
 - 休日
 - 再開に向けて
 - 取材
 - 地元
 - 地酒
 - 天然トラフグ
 - 家族
 - 家族 > お手伝い
 - 家族 > ごはん
 - 家族 > 未来の巨匠☆
 - 小さな畑
 - 小さな畑 > 本家の畑
 - 平日限定
 - 平日限定 > good morning
 - 平日限定 > おひる
 - 平日限定 > おみやげ料理
 - 平日限定 > お祝い
 - 平日限定 > お肉
 - 平日限定 > お野菜
 - 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
 - 平日限定 > スープ
 - 平日限定 > デザート
 - 平日限定 > パスタ
 - 平日限定 > パン
 - 平日限定 > ひとくちパスタ
 - 平日限定 > リゾット
 - 平日限定 > 一口握り
 - 平日限定 > 冬至
 - 平日限定 > 和
 - 平日限定 > 魚料理
 - 想うこと
 - 打ち合わせ
 - 掲載していただきました!
 - 料理
 - 料理 > アテ
 - 料理 > おやつ
 - 料理 > お土産
 - 料理 > お祝い
 - 料理 > お肉
 - 料理 > ジビエ
 - 料理 > ドリンク
 - 料理 > 再開に向けて
 - 料理 > 冬
 - 料理 > 初夏
 - 料理 > 初秋
 - 料理 > 夏
 - 料理 > 家族で
 - 料理 > 春
 - 料理 > 晩夏
 - 料理 > 晩秋
 - 料理 > 朝食
 - 料理 > 梅雨
 - 料理 > 秋
 - 料理 > 賄い
 - 料理 > 追加料理
 - 料理 > 釣ってきたよー!
 - 旅って
 - 旅の思い出に!
 - 日々のこと
 - 日本酒
 - 早春
 - 晩夏
 - 未分類
 - 海水浴
 - 淡路島素麺
 - 災害
 - 特別室 おのころ
 - 特別室 島風
 - 研修
 - 空室速報!
 - 美味しいお店
 - 美味しいお店 > 巨匠
 - 美味しいお店 > 思い出の店
 - 美味しいの妄想
 - 見習い
 - 追加料理
 - 送迎について
 - 週末でもイタリアン
 - 風景
 - 風景 > おのころの間より
 - 風景 > お正月
 - 風景 > お盆
 - 風景 > さんぽ
 - 風景 > しらゆきの間より
 - 風景 > みくまの間より
 - 風景 > もがみの間より
 - 風景 > 仕入れ
 - 風景 > 仕込み
 - 風景 > 先山の間より
 - 風景 > 再開に向けて
 - 風景 > 冬
 - 風景 > 厨房からの風景
 - 風景 > 台風
 - 風景 > 器
 - 風景 > 夏
 - 風景 > 夕景
 - 風景 > 島風の間より
 - 風景 > 年の瀬
 - 風景 > 早春
 - 風景 > 春
 - 風景 > 晩秋・初冬
 - 風景 > 梅雨
 - 風景 > 渦潮の間ベランダより
 - 風景 > 渦潮の間より
 - 風景 > 漁港
 - 風景 > 生産地
 - 風景 > 祭り
 - 風景 > 秋
 - 風景 > 美味しい空間
 - 風景 > 職人さん
 - 風景 > 道具
 - 風景 > 風
 - 風景 > 食材
 - 風景 > 鳴門の間より
 - 鱧
 






