BLOG 淡路島の風

2018/07

2025.07.26 / 19:10

お盆までの空室状況です!

夏旅のご予定いかがですかー^^

キャンセルが出たりしてまだぽこぽこ空きがございます。
もしよろしければお問い合わせくださいね~!

鱧料理の日
・7月29日(火) お食事のみでのご利用 
(ご予約ありがとうございます!)
・8月2日(土) 先山の間
(ご予約ありがとうございます!)
・8月13日(水) おのころの間
先山の間(ご予約ありがとうございます!)
・8月14日(木) おのころの間(ご予約ありがとうございます!)

イタリアンの日
・8月1日(金) お食事のみでのご利用
・8月6日(水) あけぼのの間 おのころの間
(ご予約ありがとうございます!)
・8月7日(木) おのころの間
(ご予約ありがとうございます!)

美味しいワインもたくさんございますよ~^^
ご連絡お待ちしております!

2018.07.31 / 11:43

今年も夏の淡路島へようこそ!

丸山漁港にて今シーズン初のカマスを~!
魚彩館のもっちゃから朝一連絡もらって見てきました^^
偶然にも別所さんからも丸山のカマス!
昨夜のカルパッチョと今朝の塩焼きに^^IMG_8128 (2).jpgレモン酵母のカンパーニュ^^IMG_8135 (2).jpg丸山の赤舌平目と万願寺唐辛子!IMG_8137 (2).jpg丸山のコロダイの煮込み!
この頃は、淡路鶏のスープで煮込んで仕上げに少し生クリーム!
そのまた仕上げに、自家製のセミドライトマトと庭のレモンバジル^^
このレモンバジルは、柴山さんのレモンバジルを水につけてたら根っこが出てきて植えたらつきますよ!って教えてもらって植えたもの^^IMG_8144 (2).jpg淡路アグリファーム松岡さんが三の又の夏鹿を!
成熟した雄鹿は脂をたっぷり抱えております。
里に下りてくるのは、雌とかが多いそうで、この雄鹿は山の奥にいてなかなか獲れないそうです!
IMG_8139 (2).jpgそのうえ部位は、ラムイチ!美味しい!IMG_8150 (2).jpgきれいな風景とその時の淡路島の食材!
昨夜は貸切でのご宿泊でした^^楽しいメンバーで大盛り上がり^^
夏の思い出、良い思い出ができたみたいで何よりです~~^^4G4A8136.jpg

2018.07.30 / 09:56

ワイン色々!

台風一過、昨夜もたくさんお楽しみいただきました!
今夜もぜひぜひ^^IMG_8134.jpg

2018.07.28 / 21:55

鱧料理に伊勢海老と赤ウニ^^;

今年も何とかギリギリ間に合ってる感じです^^;IMG_8125 (2).jpg台風の雨、なんとかそんなに降らずにほどほどでお願いします。
どこの地域も被害が出ませんように。。。

2018.07.28 / 00:01

レモン酵母のカンパーニュ

しばらくは、小麦オンリーなカンパーニュでしたが、
今日からライ麦配合に元通り^^IMG_8123 (2).jpg台風が来ております。
宿周辺では、明日の夜から明後日の昼がピークでしょうか。
皆さまどうぞまずは安全第一でm(__)m

2018.07.27 / 00:27

さぁ!仕事っ!

IMG_8120 (2).jpg

2018.07.26 / 10:43

子供たちの成長

IMG_7875.jpg

(さらに…)

2018.07.24 / 00:47

こつこつがんばります^^

本当にありがとうございますm(__)m
ここのブログに移ってから、はや10年…
ちりも積もればなんとやら^^;
いつもご覧くださる皆さまには本当に感謝しておりますm(__)m
ありがとうございます!
これからも細々とですが、がんばっていきたいと思っておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします^^
IMG_7855.jpgギベルトー ソーミュール
クロ・ルジャールの巨匠フーコー氏の愛弟子。木樽の燻香とスモーキーなミネラル香が果実を上回り、硬質な印象です。究極のシュナンブランが育つブレゼ村の単一区画‘ギショー’産で石灰質土壌。酸がやや高めで、数年の熟成が理想的。
と、安藤さん^^
酸の加減が今の季節柄ちょうどいい感じで、
少し冷やし気味でのご提供でしたが、
とても良かったと思います^^美味しいワイン^^

ギベルトーさんのHP

ちなみにシラサエビと焼きナスのリゾットのタイミングでのご注文でした!

2018.07.23 / 00:07

島風の間に空室です~。

今日はすみません、空室のお知らせから^^;
今週7/26(木).27(金).28(土)
3連泊のお客様からキャンセルのご連絡をいただきました。
と、言うわけで~、
3日間‘島風’の間に空きが出ましたよ~^^;
(7/23 13:00追記です。
27.28日は早速ご予約いただきました!
ありがとうございます!
引き続き26日(木曜日)空きがございますので、
もしよろしければ、どうぞお問い合わせくださいm(__)m)
(ありがとございます!26日も満室となりました!)
間近ではございますが、もしよろしければお問い合わせください^^
2~4名様でごゆっくりしていただけるお部屋、一番人気の特別室です。IMG_7852 (2).jpg今日も皆さんありがとうございました!
本日は泡デー!皆さん色々お楽しみいただきましたよ~(^o^)丿

2018.07.21 / 23:29

週末夕景

週末料理の本日は、ハモ、淡路牛、宝楽焼!
みなさまそれぞれのコースをそれぞれお楽しみいただきました^^4G4A7858 (2).jpg陽が長いのと、平日限定に比べると料理の時間が短いのと!
玄関先からの景色を見てしまうと、どうしても確認しておかないとと!
今日はいける今日しかないとちょっと抜け出て弁天さんへ^^4G4A7866.jpg4G4A7867.jpg4G4A7869.jpg4G4A7871.jpg4G4A7875.jpg南風に吹かれながらしばしのクールダウン。
本日も皆さまありがとうございました!
明日もがんばりまーす^^

2018.07.20 / 23:33

こもれび

もうね、灼熱の太陽がんばりすぎ(~o~)
厳しい日差しの仕入れ道中ですが、いつも通る福良への山道は、
広葉樹が、めーいっぱい大活躍(^o^)丿
冬は落葉でお日さんポカポカ!
夏はしっかりガードで涼しげ~^^4G4A7851 (2).jpg木漏れ日が気持ちよろしい^^
っと、木漏れ日といえばそう!
そらみどうさんの周年記念イベント こもれび!

淡路島といえば海!ですが、たくさんの作家さんの作品が並ぶそうですよ~!
海!いった次の日なんていかがですか~^^
で、今日は、こっちゃんがっこ終業式!
夏休みスタート~!ですね^^
今年の夏も楽しい充実の毎日を送ってもらいたいと思います^^
てなこと言っておりますと、宿では、
ありがたいことに、一斉に各小学校から忘年会のお問い合わせm(__)m
色々スゴイです~^^ありがとうございます~^^
ちょっと冬のことは、想像しにくい灼熱の毎日ですが~、
本日も皆さま本当にありがとうございました(^o^)丿

CATEGORY

ARCHIVE