BLOG 淡路島の風

2018/10

2018.10.14 / 11:22

空室の知らせです!

10月空室状況のお知らせです^^
19日(金曜日)…お食事のみですが1組のお客様ご利用いただけます。
22日(月曜日)…ご宿泊・お食事のみ、どちらかのご利用で1組のお客様ご利用いただけます。
よろしければ、ぜひお問い合わせくださいね^^IMG_9328 (2).jpgおのころ雫塩でマリネして、ワインビネガーで洗ったツバスの炙りです^^

2018.10.14 / 01:12

秋ですねぇ~

厨房に少し陽がさす季節になりました^^IMG_9323 (2).jpgIMG_9322 (2).jpg今年の秋は、イワシをはじめ何かと豊富^^
宿の下の釣り場は、早朝から夜まで釣り人であふれております^^
美味しい季節ですね!
お越しの皆様、ありがとうございました^^
またお待ちしておりますm(__)m

2018.10.13 / 09:47

鹿とシイタケと四角豆

淡路島の鹿、骨付きスネ肉を玉ねぎと一緒にしっかり煮込んでます^^
ホロホロになった身と煮汁、シイタケ、四角豆、魚のスープで仕上げます!
IMG_9313 (2).jpg幅広の手打ち麺に旨味を絡めてますので、かみしめて味わってみてくださいね^^

2018.10.12 / 23:28

至福のひと時

魚の下処理がひと段落したころ、
焼きたてのパンにみきさんのイチジクジャムをたっぷりと^^IMG_9309 (2).jpg

2018.10.12 / 00:22

Domaine Takahiko Nana-Thu-Mori Pinot Noir 2016

雨降ってグッと気温が下がりましたね^^;
北海道続きます。
今日は、ドメーヌタカヒコ ナナツモリIMG_9307 (2).jpg明日のお客様もぜひ。
たくさんのお客様にお楽しみいただきたいと思います!

2018.10.11 / 10:08

想いだなぁ~

IMG_9266 (2).jpgIMG_9280 (2).jpgIMG_9285 (2).jpgどいちなつ先輩にお声かけてもらいまして、
竹原地区で行われたイベントに行ってまいりました!
竹原地区…洲本の山の中です。
海で育った私にとっては、淡路島でも新鮮な場所でした!
またお邪魔してみたいと思います!
竹原地区の皆さん、先輩、スタッフの皆様、
気持ちよく美味しい時間をありがとうございました^^
その後ですが、一緒に参加させていただいたコータロー、よねちゃん、
ここちよ新島君のところでワイン^^
アテの魚は、仮谷漁港でグチと三島オコゼを^^
渋いチョイスでこれまたおいしい時間となりました!IMG_9293 (2).jpg
13日土曜日は、ご予約いただきまして満室となりましたm(__)m
ありがとうございます!

2018.10.10 / 08:20

空室速報です^^;

ほんと急ではございますが…^^;
今週末13日の土曜日、島風の間に空きが出ました!
もしよろしければ、お問い合わせ下さいませ^^
イタリアンもご用意できます~
お待ちしております^^4G4A9081.jpg

2018.10.09 / 14:54

ありがとう!丸山幼稚園!

この贅沢な環境の中、
たくさんの先生や丸山地区の皆さんに、
本当に良くしていただいて、
本当にお世話になりました!
本当に本当にありがとうございました!IMG_9263 (2).jpgIMG_9262 (2).jpgIMG_9229 (2).jpgIMG_9260 (2).jpgIMG_9261 (2).jpgIMG_9258 (2).jpgIMG_9238 (2).jpgIMG_9221 (2).jpg4G4A9079.jpgIMG_9213 (2).jpgIMG_9215 (2).jpgIMG_9217 (2).jpg4G4A9100.jpg4G4A9076 (2).jpg

2018.10.07 / 23:10

淡路牛のお皿

淡路牛のコースのお皿です^^
ルッコラや赤からし菜など、ピリッと刺激のある葉物があると、
味もバランスよいですが、お皿がグッとにぎやかになります!
甘く火入れした玉ねぎは、常連様^^IMG_9198 (2).jpg今日も引き続きめちゃくちゃ快晴^^
秋晴れの休日、皆様引き続き良い旅を~!

2018.10.07 / 11:19

クリサワ・ブラン

ナカザワ・ヴィンヤード クリサワ・ブランIMG_9193 (2).jpg北海道を代表する銘酒のひとつ。天候不順の年が続き2017年も酸が高めですが、美しいバランスを保った見事な出来。
近藤氏と共に‘栗沢ワインズ’を設立、初の自家醸造となった年。
トラミナー40%ピノグリ19%ケルナー14%などの混醸。
と、安藤さん^^
北海道産ワイン続いております!
今夜のお客様もよろしければどうぞ~^^
この連休は、天然平目や天鯛にシオ、伊勢海老や鮑、
びっくりは活かりにくいトツカアジが南海荘の水槽で泳いでいてくれていること!
4G4A9063 (2).jpgありがたいです~^^
今夜もがんばります~~!

CATEGORY

ARCHIVE