BLOG 淡路島の風

2020/06

2020.06.18 / 23:33

ありがとうがんばろう!

連日沢山のお問い合わせご予約本当にありがとうございます。
本当にありがたい事に、
7月の営業日は全て満室となっておりまして、
8月の空室も残りわずかとなりましたm(_ _)m
お休みを頂いた分、これまで以上に頑張りますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
お休み中、睡眠はよく取れておりますが…
お客様が来られているのに!
もうすぐ夕食が始まるというのに!
仕入れまだ行けてない!!!
そんな夢にうなされて起きる日々(~_~;)
じわじわとプレッシャーに押しつぶされそうになってます。。。
が!野菜たちに勇気をもらって、着々と準備を整えております^^
今日は、ワイングラス磨いたりドリンク用の冷蔵庫整理したり…
ワインリストもやっさんにお願いして種類を増やしてもらってます!
パンもずっと焼いてきました今日もいつもと違うのを試しましたよ~!
コンベクションオーブンも気づけば20年近くでタンクの水漏れしてたり^^;
20年以上使ってる中古の電気オーブンはいつ止まってもおかしくない!
気合いで新しいの買おうかなぁ~
厨房の配置も少し変えようかなぁ~
と、妄想したりしております。2.jpgオレガノはどんどん拡大中。
グリーントマトはいつ収穫すればいいのか…3.jpgチェリートマトは、2回目の収穫できそう!
2個ずつですが^^;4.jpg本当にダメだと思ったほど、葉が縮れて小さく丸まってしてたナスタチウム、だいぶ良くなってきたと思います!
移植して良かった~(涙)
1.jpg5.jpg裏山の恵み、ものになるかならんかは努力次第!

2020.06.15 / 09:14

ありがたい味

特に順調なのは水なすとトマトたち!1.jpg2.jpgチェリートマト、カラスにとられる前に初収穫!
美味しかった~^^

2020.06.15 / 08:59

ちゃんと豚まんでした^^

粉を量って練って発酵させて餡を詰めてまた発酵、
最後は強火で15分蒸す~!3.jpgピザギョウザうどんたこ焼き今回豚まん!
楽しく美味しい良い時間^^
付け合わせは肉厚セルバチカ~!
4.jpg

2020.06.12 / 07:51

美味しさに感動

初収穫のきゅうりのお漬物も
自分たちが育てた麦を使った床
パン、パスタはもちろん
チーズまで作ってしまう
この空間
しっとり梅雨の景色を眺めながら
頂きました1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg5.jpg6.jpg7.jpg8.jpg9.jpg10.jpg11.jpg
よねちゃんりえちゃんほんと感動でした!
ありがとう^^
la casa vecchia

2020.06.10 / 16:27

いい風がながれております~

加藤さんとちなつさんの畑とキッチン
宿でも何かできるヒントが見つかれば^^
と、奥さんと見学させていただきました~。
1.3.jpgティーツリー。
ハーブが広がる畑に白いほわほわ。
一週間も咲くか咲かないかのタイミングだそうです^^
やわらかくあま~い香りでおっさんでもうっとりしてしまうほど^^;
うれしい偶然でした。
セージタイムローズマリーレモングラスにレモンバーム…
周りの風景や鳥の声も相まって香りが満載な畑は、
歩いているだけで癒される~。
お米つくりやシイタケ栽培…
どんだけー!でも楽しそう^^
ほんと色々紹介していただきました。
つぎは、
お料理教室をされてますどいちなつさんの新しいキッチンへ。
もうね、かわいい小屋がね、ほんと最高っす^^
1.1.jpgちなっちゃんのトーファー人生二度目!
つめたて美味し^^1.2.jpgキッチン内の什器に加藤さんのこだわりかなぁ~照明スイッチなどなど
聞きたい事てんこ盛り。
ここで行われる料理教室、
素敵すぎる^^
またゆっくりお邪魔させてもらおっと。
加藤さん、ちなつ先輩、
ほんまにありがたい時間でした
ありがとうございました~!
ぼくらもふつふつとなにかがわいてきました~^^
がんばりますー!

2020.06.09 / 17:49

なかなか順調!

坂を上るとまず現れるのがルッコラセルバチカ。
しっかり発芽で嬉しいのもつかの間、しっかり極小の青虫君多数。
ほんとすごいですね~^^;
しかし一回のピンセットでテデトール焼酎の入った瓶へドボンやったら、
今のところいなくなってそろそろ何枚かは収穫できそう!
それから一番元気なオレガノは、2回目の収穫!
ほとんど成長してないけどがんばってるセージが続き、
こちらは絶好調の四葉キュウリ1号、そろそろ竹を立ててあげないと。
続きましてこれも順調水ナス君1号2号!
太い軸が健康そのもの!蕾もチラホラと。
こんなに順調でいいのか!
って言うのが続きます^^
グリーン、イエロー、サンマルツァーノ、チェリーのトマト4兄弟!
花の数ならイエロー、唯一の大玉長細いサンマルツァーノも実が付き始め!
ゆっくりながらもこちらも極太軸のタイグリーン!
花が咲き始めております!
最終コリアンダーとナスタチウム。
この子たちが調子悪く葉がしわしわになる。
この子たち場所に合わなかったのか、
水がたまりやすいところなのか、
一番玄関側の端っこから山の腰に引っ越しさせました。
追記^^;
忘れちゃいけないトペッポロッソ!とサンタバーバラローズマリー!
両者ナスタチウム寄りの所なんですがトペッポロッソは同じ症状が出て葉が縮れてる^^;
そして、花は咲いてもポロリと落ちること2回(T_T)
ちょっと調べると、実をつける状態でないと自分で落とす!なんて書いてあるじゃないですか!
ほんまかなぁ~と不安をよそに今はしっかり実をつけてくれてます^^
縮れてるのがちょっと心配ですが日々成長!ほんとすごいです。
サンタバーバラローズマリーは、セージと同じく^^;
まぁゆっくりでもいいんです。
気長に見守ることとします~。(追記終わりm(__)m)
なので、そこに四葉キュウリ2号3号を!
今のところ順調でございます~。3.1.jpg3.jpg4.jpg

2020.06.05 / 23:10

ワインリストと海水浴場

いろんな種類のワインをグラスで楽しめるのがめちゃくちゃいい!
と、思ったりもしますが…1.jpgこんな暑くなると、程よいしゅわしゅわしたのをボトルで楽しむのもまためちゃくちゃいい^^2.jpgペティアン増やせるか相談しよー。
(この夏は、近畿各地の海水浴場と同じく淡路島各地の海水浴場もお休みするそうです。
これは本当に残念ですが、仕方のないことと思っております。
来年は、泳げますように…。コロナの解決って。。。)

2020.06.04 / 20:25

庭のオレガノ!

小さな畑の中で、一番勢いが良いオレガノ!
ちょこっと摘んで冷製パスタに^^3.jpg

2020.06.04 / 10:51

想像力をもって

昨日は、ばんち(万代さんですね)に声かてもらってコータロー(若潮さんですね)と3人
丸山の展望公園にておっさんたちの午後ティーに^^
同級生の同業種、幼馴染のひろふみ(けひの海さん料理長ですね)もおったりして、
なんと近場にこれだけの人材が存在するというのがとても心強く何より楽しい^^
このようなご時世にどう対処してゆくか…
50代の自分をどう見据えるか…
いや、そんな堅いお話はほとんどなかったかの~(~o~)
2.jpg有意義に一日一日を過ごす同級生。
気持ちイイのはやはり相手を想う気持ちです。
(あっ、おっさんに対して気持ち悪いですが^^;)
日々の暮らしの中で家族はもちろん従業員の方たち、
お客様のみなさんに対する思い想像力。
想像して発する言葉には、
たとえその瞬間で味わい切れなく理解できなくても、
いつかその深さに気づく
完璧はなくても、本当にありがたいもんです~。3.jpgさー!今日も充実の一日を!

2020.06.02 / 08:21

11月のご予約始まりました

6月はじまりましたね~^^
昨日から11月のご予約始まりました。
沢山のお問い合わせご予約本当にありがとうございました。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
いつもなら当月含めて6か月先のご予約が可能なのですが、
4~6月のお断りさせていただいたお客様には、
優先的に年内のご予約を頂いておりましたので、
昨日の時点で11月満室の日もございました。
満室のためお断りさせていただきましたお客様には、
本当に申し訳ございませんでした。
12月のご予約も同様に満室の日が出る場合もございますが、
どうぞご理解いただけますようお願い申し上げますm(__)m
1.jpg梅雨入り間近、あじさいの季節が始まりますね~。
さぁ、今日もがんばりましょ!
大切な一日良い一日を!

CATEGORY

ARCHIVE