BLOG 淡路島の風

2021/01

2021.01.14 / 10:31

天然トラフグの皮

昨夜は、今年初の天然トラフグ料理も^^
とらふぐには、一番外側の鮫皮、
身に着く身皮、鮫皮と身皮の間にトオトウミ(三河の隣が遠江と地名から名づけられてます、洒落ですね^^だいぶ昔にこのブログでも書きましたが皆さんもぜひ覚えておいてくださいね~^^)
と、3種類の皮があります。
身皮と鮫皮は湯に落としててっさに添えておりますが、
これもゆっくりじっくり味わって頂けると嬉しく思います。
とおとうみは橙味噌で和えて小鉢で登場します。
ふぐ料理にはなくてはならない存在^^
お酒ください。そんな感じです^^
004 (2).jpg007 (2).jpg今夜も天然トラフグ参ります!
さー、本日もがんばろー^^

2021.01.13 / 00:32

パスタとパンと

3年ふぐの白子とラディッキョロッソ!
001 (2).jpgロマネスコのピュレ、酢〆の鰆、藁の香りで~^^006 (2).jpg明日も頑張ります~^^

2021.01.12 / 10:26

営業に関するおしらせですm(__)m

今週末16日から営業の自粛をさせていただくことといたしました。
ご予約いただいておりますお客様には順次ご連絡させていただいております。
本当に申し訳ございませんが、ご了承いただけますようよろしくお願い致しますm(__)m
昨年もそうでしたが、お客様のお声がとても励みになっております。
また必ず再開再会しましょう!
ただ、今回は丸々お休みではなく、
できることを模索して計画しております。
なるべく早くお知らせできるようにしますね。
以前少し書きましたが、5月からの改装工事を前倒し!は、
ちょと無理そうなので、
こちらもじっくりヒラマツグミの皆さん、
柴田工務店はじめ施工業者さまとのご協力をいただきまして、
練り進めさせていただきたいと思います。
では、ひとまずの締めくくりとして金曜日までの営業に集中して頑張ります!
仕入れ行ってきます~~^^
003 (2).jpg005 (2).jpgぽてっと焼けたみかん酵母^^
ぜひお楽しみください^^
昨日は、風がやみ静かな夕景でした。
今は静かな雨模様の宿周辺ですが、これから天気も回復予報!
今日の夕景もお楽しみいただけそうです。
お越しの皆さま、ごゆっくりとお楽しみくださいね~^^4G4A6865 (2).jpg

2021.01.10 / 12:13

身質最高です^^

昨夜と今夜は3年ふぐ料理です!
状態とてもよく、お帰りの皆さまにも大変お喜びいただきました^^
今年もてっさに地魚のお造り少しですが!
昨夜は、2日ねかせた神経〆の天然鯛と、さっきまで泳いでた天然平目~^^
025.jpg026.jpg031.jpg天然ふぐの白子もとても素晴らしい!
存分にお楽しみいただきます!002 (2).jpg

2021.01.09 / 12:34

今年も始まりました!よろしくお願いします!

風の合間をぬって漁師さんからの天然鯛!
今年一発目は、お祝いの天然鯛を握りとローストに^^
風の通り道においてある軽トラックに氷!きれいけど^^;
風を利用してヒレ乾かす~
ちびトマトは電気を利用しましたが~^^;
パンたちも本格的に焼き始め!
3年ふぐのパスタは、白子増量!柴山さんのチーマディラーパと!
003 (2).jpg001 (2).jpg005.jpg009.jpg011.jpg017.jpg020.jpg023.jpgフェンネルの根っこは、ちびドライトマトと魚のブロード(出汁)で煮ました!
裏山の薪の香りを付けた淡路ビーフの写真は痛恨のピンボケ(~o~)
次はしっかり撮りますねー^^
さー、今夜はしっかりふぐ料理!
あったまってくださいね~~^^

2021.01.08 / 10:12

風を見る

週明けの天然もの、
今週末の3年ふぐもばっちし^^
この悪天候の合間をぬって大自然の贈り物!
漁師さん、納水産さんいつも本当にありがとうございますm(__)m
3年ふぐの白子はようやくこれぞ!って感じの白子^^
寒波がもたらすのは、マイナスなことばかりではありません!
が~。
ほんまにつらく厳しい状況へ一気に加速しておりますね。
南海荘はどのようにすべきか。
連休明けにははっきり決めたいと思います。
まずは、今日からお越しくださる皆様にゆったりと心からお楽しみいただけるよう頑張ります。
仕入れから帰ったら1階のガラス流しますー^^;002 (2).jpg006 (2).jpg

2021.01.06 / 23:10

風が吹く

いろんな風が吹く年明け早々ですが…^^;
まずは、今週末お越しくださる皆様には温かくして
どうぞどうぞお越しくださいませ^^
明日より本格的に仕入れ仕込み開始です!4G4A6730 (2).jpgIMG_6803.jpg新しい風に順応してゆきたい!
汚れたらまた掃除ね~~^^

2021.01.04 / 17:39

あけましておめでとございます

年明け初営業日に向けて!
年末の大風でびっしり潮が吹きつけられた窓ガラスを洗い流しました^^
きれい!きもちいい^^009 (2).jpg元種の調子うかがいで初焼き!
年末に仕込んだみかん酵母でレーズンぱん^^012 (2).jpg週末また寒波らしいですが、風穏やかに~~~^^;
ではでは皆さま、本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

CATEGORY

ARCHIVE