BLOG 淡路島の風

風景 > 仕入れ

2020.09.18 / 00:08

地の利

ずっと昔からそうですが、
この地の良いところは、生産地だということです。
僕ら職人は、地の利を生かして料理ができます。
それを活かせることができるかできないか。
できているかです。
お前は活かしきれているかと問われれば
まだまだ。
それでも真剣に対峙
日々するのです。
しなければ申し訳ないのです。
001 (2).jpg002 (2).jpg004 (2).jpgこれが数ある中から頂いた魚たち。
ありがたい。
しっかり仕事をしなければ!

2019.05.22 / 22:44

居心地よし!

水曜日の営業は多少~ですがリスキーです。
まず、地元丸山の魚彩館がお休み、
そして、市場が休み。
各漁港の漁は天候によっては休むことありますが今日のような快晴は◎。
でも、日よりによっては漁なしな日も。
今日は、悪天&火曜日漁休み明けの水曜日。
午前中に仕入れておきたい魚たちは、早くても正午前後に漁から帰ってくる魚待ち…
今日は少し余裕があったので、揃いきらない魚待ちを福良漁港にて!
普段では見れない鯛漁の札入れをじっくり^^
いつもお世話になってます別所さんや、納さん、久保田さんの目利きを^^
良い緊張感でした!
福良漁港では、中高とサッカー部の先輩ががんばってらっしゃいます^^
仲買さんも身近な存在ですが、漁協にも超身近な存在な方がいるのは、
とても居心地がいいというかなんというか^^IMG_0998 (2).jpg同じディフェンスのポジション!
今も昔もシブいたくやくんっす^^

2018.12.02 / 23:59

まだまだ暖かいですが冬が来る!そんな風景。

丸山漁港では、ワカメの種付けが始まってるようです^^
季節を感じる風景を眺めながらいざ仕入れへと~~!IMG_9639 (2).jpg丸山の沖を見るとワカメのセットがずらり!です^^
皆さんも是非眺めてみてくださいねぇ~~~!

2018.11.20 / 00:39

引き続きありがたいワインたち入荷です

元町ジョロボアムさんより!IMG_9556 (2).jpgIMG_9557 (2).jpgいつも持っていたいワイン!届いております^^
国産の新酒やオレンジワインもございます!
色々おたのしみくださいねぇ~~^^

2017.08.09 / 23:54

お盆の仕入れも終盤へ!

特に気になってた伊勢エビや赤ウニも無事仕入れることができました!
良かった~^^4G4A2106 (2).jpg

CATEGORY

ARCHIVE