BLOG 淡路島の風

風景 > 梅雨

2015.07.02 / 09:01

雨上がりの夕空に!

わさわさ揺れるほど風が吹いていましたが!003.jpg風にも負けず、たくさんの小さな日本ミツバチたち^^
福良マルシェさんの駐車場の木には、甘い香りを漂わす白い花が満開でした!
めちゃくちゃ甘い香りです!一緒に吸いたいくらいでした(~o~)
雨上がりの夕方はそわそわしますね^^009.jpg2品目パスタの次は、ハモ鍋!
お肉までちょっと時間があるので^^007.jpg昨夜は、いつも大変お世話になっております鳴門の皆々様にお越しいただいておりました^^
ワイワイにぎやかに^^
ありがとうございました!またお待ちしております~~^^

2015.07.01 / 10:49

お天気も回復へ!

天気予報、ほんまえらいもんですねぇ~!
9時過ぎまでしっかり降っていた雨も、
10時過ぎの今はすっかりやんで、とても明るくなってきました!
今朝も頂いたハチミツをスプーンに一杯、
天然酵母で焼くバゲットに練り込みました^^
今日も美味しく焼けますように!012.jpg

2015.06.28 / 10:26

畑からひまわり

今朝もひんやり気持ちの良い朝でしたねぇ~^^
今日は日差しもありそうなので気温もぐんぐんうなぎ上り~☆
になるのでしょうかね^^
あっ、今日もうなぎはさばきませんが、ハモ、いかせていただきますよ~^^
で、そうそう、昨夜のお客様もとてもお喜びいただいて、
産地の料理を皆さまにお楽しみいただき幸せを感じております!
先ほどチェックアウト前には、次々と厨房前のテーブル席へ^^
皆さまの笑顔を頂いて、さぁ本日も!です~^^004.jpgお野菜と共に畑のひまわりが咲きました!って頂きました^^008.jpg人の想いのありがたさを日々感じながら!
想いをめぐらせ、五感で感じ~!
皆さま本日も良い旅を~~^^

2014.07.11 / 00:01

被害なくほっとしました!

予想に反して穏やかに晴れ間も^^;
でもほんとに被害なく何よりです。
出来た時間を利用して子供たちと幼稚園前の砂浜にて、スナガニと遊びました!
お越しの皆さまもアカテガニと一緒にスナガニも探してくださいね^^
スナガニは目がかわいいですよ~☆017.jpg011.jpg015.jpg018.jpg004.jpg

2013.07.02 / 09:33

もうすぐ夏ですね~^^

仕入れ道中の風景です~!002.jpg青い海 白い雲~!な、夏がもうすぐやってきますねぇ~^^

2013.06.30 / 01:34

まだまだ梅雨ですが、夏を感じるんです。

ここのところエビ類が豊富で、
鱧料理には、今年も大きな天然の車えびをお造りに!
(また写真撮りますね!)
徳島の市場からは、活きのシラサエビ!
鱧料理以外のお客様へのお造りや、
塩茹でを酢の物に!
海から流れこむ風や空の色、
そして、シラサエビの茹で上がる香り!
「あー、夏やなぁー。」
って感じます。
太陽はまだまだ本番とはいきませんが、
すぐそこまで^^
007.jpgと、いうわけで天然鯛を仕入れに魚彩館へ出かけたのが唯一!
厨房こもり鱧鱧!
本日も皆さま~、本当にありがとうございました^^
明日の朝食は、アジの塩焼きです~!大きいのでご飯おかわりしてね☆

2013.06.04 / 14:30

梅雨入りしてませんでした~!みたいな^^

ほんまに梅雨入りしたんかいなぁ~?
と、
嫁とそんなこと言うてます^^037.jpg幼稚園前の海がきれいで、ざぶんといきたいところですね!
今日も、とても気持ちいい風が流れてますよ~
遅ればせながら、裏山では春ゼミの声も!(裏山ミツバチはいずこへ(~o~))
皆様、よい一日をお過ごしくださいませ~^^

2013.05.29 / 00:31

梅雨入りだそうです。

近畿地方入梅したそうです!
と、言うことは…
淡路島も入梅っ^^
っと言うことで、梅雨といえばこちら庭のアジサイを…041.jpgまだまだこれから!って感じですね^^
で、こちらは、うなぎっ!
じゃなくって、修学旅行生が体験漁業でとって来た大きな穴子!
046.jpgつけ焼きでこってりと!山椒の葉を刻んでちょっと刺激的に^^
今夜は先生方にご利用いただいております!
ビールが飲めないのが残念ですが先生!
また個人的に是非お越しくださいねぇ~~~^^

CATEGORY

ARCHIVE