BLOG 淡路島の風

リニューアル

2016.02.27 / 10:12

改装は、永遠続くよどこまでも☆

気づけば改装工事、ヨーイドン!
な、日まであとちょっと!
営業は明日の日曜日で一区切りとなります^^
3月のお問い合わせをたくさんいただきつつも、
お断りしなくてはいけないこと、本当に申し訳なく思っておりますm(__)m
申し訳ございませんm(__)m
工事期間は、3月1日から29日までとなっております!
(この期間ではムリっ!って監督さんに叱られてますが^^;そこはなんとかっ!てことで^^職人さんにはまたまたお世話になりますm(__)mよろしくお願いします!)
今回改装の主な内容は、大広間の続き部屋‘おのころの間’と‘先山の間’を独立させて、2部屋にすること!
お風呂は付きませんが客室おのころの間が大きくリニューアルしますよ^^
お楽しみに!
あとは、3階ベランダの防水工事、島風の間の畳替えなどなど!
やることはたくさんありますねぇ~^^;ほんと尽きません^^;
改装は、永遠続くよどこまでも(~o~)
もう来年やらなきゃいけないことも決まってますから^^;
改装工事期間中、お休みを頂かなくちゃいけないことは、
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
どうぞ改装後の館内をお楽しみにしていただけると嬉しく思いますm(__)m
心地よくお過ごしいただけますように、
よりこの丸山港の良さ、宿の良さを味わっていただけますように、
日々成長していけたらと思っております!
がんばりま~す^^
IMG_6535.jpg西日に照らされ香ばしく焼きあがった合鴨玄米バゲット!
昨日も皆さまありがとうございました^^
今夜も引き続きでーす!
皆さま本日も良い旅をーー!

2016.01.20 / 14:46

おのころ

今回3月1日より改装工事をお願いしております‘おのころ’の間、
いいお部屋ができますようにおのころ島神社にてお参り、
のち神話にもでてくる沼島を眺めてきました^^IMG_5918.jpgIMG_5924.jpgIMG_5937.jpgいいお部屋ができますように☆

2015.12.10 / 10:40

少しずつ少しずつ!

大まかにざっくりと…
ん?もちょっと具体的に^^;
次回改装の内容があらわに!
まだまだ詰めてはいかなければいけませんが、
一歩一歩前進しております^^
次回新しくなるお部屋は‘おのこのろ’の間です。
工期は3月の1か月間を予定しております。
よほどのことがない限りは、このまま進めさせていただきますので、
3月中の営業に関しましては、施工業者様との打ち合わせののちに、
お知らせさせていただきますm(__)m
より良い宿に向けて一歩ずつ。
少しご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
この頃は、柴山さんのルッコラでルッコラピュレを作り、
自家製のパスタに練りこんでおります^^
IMG_5181.jpg二日酔いの原因はただただ飲みすぎ(~o~)と、
酸化防止剤の量とにらんでおります(~o~)IMG_5188.jpgなるべくそうならないようなワイン、
もちろんおいしく楽しく飲めるものを色々ご用意させていただいております。
よろしければどうぞお楽しみくださいませ~^^
曇り空の本日ではありますが~、
皆様本日も良い旅を~~^^
今夜も飲むよ~~~(~o~)

2015.11.05 / 09:30

素材を生かして!

昨日は、いつもお世話になっているヒラマツグミのお二人と来年春に行われる改装の打ち合わせ^^210.jpg今回はHPにもずーっと前にお部屋の説明のところで、
「次はここを改装するかも…」なんて言っちゃってるお部屋^^;
おのころ
です^^
角部屋なので、これまで以上にお部屋からの眺めを重視した改装となります!
この風景をどのようにお楽しみいただくか…
模型での確認、現地での確認!211.jpgまた今回は、今までにない色調で仕上げていただこうと思っております^^
この部屋の特徴を生かした空間に!
皆さま完成をお楽しみに~~~^^
001.jpg昨日の夕景もきれかったですね^^
本日もいいお天気です!
美しい淡路島の風景をぜひお楽しみくださいね~^^
皆さま良い旅を~~☆

2015.09.16 / 13:26

愛があれば大丈夫!

003.jpg同じ材料を用いても、決して同じものはできないと思うんですよね~。
プロであろうが、素人であろうが、すべての人に個性があって、
その人が作るその個性が活きたものであれば、最高の一品です。
そこに想いさえあれば、世界中でこの一皿を造れる人は一人だけ。
愛があれば大丈夫!
そんな改装になればいいなぁ~~~^^
来年春に今度はご宿泊いただくお部屋を改装させていただきます!
今朝はそんな想いを形に!の、ヒラマツグミさんとの打ち合わせでした!
至れり尽くせりは望んでいません!
個性が光る、そんな改装に!
どお、ヒラマツ君、燃えてきましたか~~^^

2015.08.23 / 10:56

食事室のことを少し!

どどっと夕食のお料理!
昨夜も丸山の天然鯛に、福良のトツカアジがとても良かったですし、
イセエビにハモ、ウニの入荷がなかったので、黒アワビを!
なんて、皆さまにお楽しみいただけました^^
そんな昨夜のお客様は、皆さん小さなお子様連れのご家族さま^^
お食事のお部屋は、小さなお子様がいらっしゃいましたら、
座敷を優先的にご用意させていただきますが、
昨夜はそうはいかず2組のお客様はテーブル席にてご用意させていただきました!
お子様たいくつしないかなぁ~
大丈夫かなぁ~
なんて心配しておりましたが、昨夜は大丈夫だったみたいです^^
良かった^^
どうしても座敷でないと!
(または、テーブル席でないと!)
とか、
静かに食事をとりたい!
(サービス料を頂くかたちでのお部屋食を検討しております。)
とか、ご希望がございましたら、ぜひご予約の際に仰ってくださいね!
まだまだ皆様にご満足いただけるような形態ではございませんが、
これから少しでも良い状態に近づけるようがんばりますので、
どうぞよろしくお願いします!
それでは、本日もがんばりまーす^^
皆さまも引き続きよい旅を~~~(^o^)丿001.jpg

2015.06.11 / 10:42

良い時間でした^^

前は暗くてあまり人も集うような場所ではなかったこの場所が、
今は美味しい時間をお楽しみいただける素晴らしい空間に^^001.jpg感謝をこめて、料理させていただきました!
そして、一緒に頂きました^^
そう!念願の作りながら一緒に楽しむ~みたいな^^008.jpg010.jpg011.jpgヒラマツグミさん、よし君これからもどうぞよろしくお願いします~^^

2015.05.16 / 08:36

会話のきっかけとなります^^

おはようございます!
今朝はしっとり霧雨な淡路島丸山港~!
ですが、午後からはお天気も回復するそうなので、
週末旅いい感じになりそうですね^^
今週は、椚座牛クラシタ18キロ仕入れております!
まずは、肩ロース的なところより~^^029.jpgって、更新してると北島さんのテーブル席で朝食をとられたお客様が厨房前の岡田さんのテーブル席のところを覗きに~^^
こんな感じで少しでもお話出来て、家具のお話とか、お料理のお話とかできるの良いです~^^
さて、今晩は月に一度の週末限定!
がんばります~^^
それ~!

2015.05.15 / 07:02

宝楽焼の台!

柴田工務店さんの家具屋さんに作っていただきました^^
木はタモだそうです~~!きれい!やった~^^
009.jpg

2015.05.12 / 07:45

思わずお母んもカメラにおさめる~^^

お花、お酒、ビールなどなど色んなお祝い、皆さま本当にありがとうございますm(__)m
ありがたいことやなぁ~って、本当に思います!
036.jpg033.jpgtominagaさんのイラストケーキ!!!^^
stay dream☆まっちゃんありがとうございました~^^

CATEGORY

ARCHIVE