BLOG 淡路島の風

平日限定 > お野菜

2025.07.04 / 09:39

PERTORNARE 南海荘

関東からお越しのお客様は2回目のご来館で
徳島空港とても便利ですね~
っておっしゃってましたよ~^^
車だと30分ちょいで着きますからねー
ちなみに2泊目が南海荘で1泊目は徳島で!
徳島で1泊と言えばそう!
平君とこですね~^^
夏のペルトナーレさん、うらやましー!
私もうなぎの口になってしまいました^^;

山の幸と海の幸
めちゃくちゃ良い旅ですね!

遠方よりお越しのお客様にはとてもおすすめな2泊!
と、自分で言う~^^;

しゅわっと美味しい
このボトルは少し日本酒のニュアンスも
次も控えております、ペティアン(発砲性ワイン)もいろいろです~
ぜひぜひ~~
昨日も香ばしく~
柴山さんのアロイトマト、タイグリーン(緑の長ナス)、水ナス、人参の花
魚はイトヨリ

2025.06.25 / 10:58

タイグリーン焼きナスと鱧

2025.05.25 / 00:39

細胞の隅々まで淡路島がいきわたる~~^^

お昼にちなっちゃん先輩のところでごはん~
夜は南海荘で~~^^

淡路島には素敵なお店たくさんございますが、
月に一度のオープン日とばっちりなんてのは全く良いタイミング!

windformind
新しくなった心に風キッチン、めちゃくちゃええ感じですね~
こりゃ~平日もやってもらわんとです~~^^;

常連様がちょうどよいタイミングで行ってこられたそうなんです
うらやまし!

皆さんもぜひチェックして
月に一度のお楽しみをゲットしてください^^

連日ブログで空室状況見てくださってご予約ほんとありがとうございます!
この頃パスタはこんな感じ!
昨夜はイサキとカリフラワー
今夜は鰆と鰆の白子とアスパラでー
週末のタイミングで柴山さんから今年もカルチョーフィが届きました~!
花ズッキーニ、地元のオコゼのローストに~~!
今夜はセイズファームのロゼ泡からのスタート~!
ドルチェ用からグラッパまで!
ワイン、グラスでいろいろ^^
ありがとうございます~~~m(__)m

2025.05.22 / 23:48

昨日も今日も素晴らしい!

昨日はお休み頂き久々の同級生丸山の浜に集まって大笑い^^
やっぱり最高やなぁ~~^^
パワーもらって今日も一日頑張れました~~!

この頃は日替わりで
今日はイサキと赤カブ
先週は、鱧とイカ墨だったり
タコのイカ墨だったり
あ、今日は鰆の白子も^^
アコウも美味しい魚ですね~!
柴山さんのズッキーニと!

2025.04.20 / 22:44

甘夏とプンタレッラ

ほろにがプンタレッラに
ナルトオレンジジャムがこの季節です
新玉ねぎのピュレにメバルの炙り
甘夏をどんと添えて

2025.04.19 / 00:24

サバァ!

山ちゃんのナルトオレンジジャム和え柴山さんのプンタレッラ
柴山さんアルジャントゥイユ、やまと蕪
淡路島藻塩、ワインビネガー〆の鯖炙り

メイタガレイとハリイカ、春キャベツと新玉ねぎのタルタル
そのあとのお皿でした!

2025.03.30 / 09:45

連日本当にありがとうございます~~!

2025.03.27 / 00:45

本日も全力投球で~!

ね~、
春のセンバツ!
始まってるのだいぶ知りませんでしたね夫婦して^^;

卒業入学タイミングの親御さんはもう目まぐるしい春の日々~(~o~)
ですよね~^^;

そんな中ありがたいことです本当に、
春休みでもありますので、
たくさんのお客様にお越しいただいておりますm(__)m

そんな中そんな中、
なかなかお受けできなくて申し訳ございません
お魚が食べることができないお客様も。

漁師町なのでお肉だめでも大丈夫なのですが、
お魚ダメなのは今までなかなかご対応できませんでした。

味の基礎を作る魚の出汁が大丈夫だったので何とか料理できることができたのですが、
はたしてこれで大丈夫なのかは、魚も肉も食べる自分にはなんともわからず…

ただ、
柴山さんのお野菜をはじめ
多種の食材が揃うからこそできることですね~。

ありがたいです、
〆のリゾットは根っこもソースに
フェンネルのリゾットでした!

2025.03.03 / 09:38

活き締めメバル旨い

メバルはやっぱり美味しいですね~~
柴山さんのブロッコリーやカーヴォロネロとご一緒に^^

2025.03.03 / 09:29

ラディッキョロッソタルディーヴォ

超~期間限定柴山さんのタルディーヴォ!
ぜひぜひ^^

CATEGORY

ARCHIVE