BLOG 淡路島の風

平日限定 > パン

2020.12.09 / 11:23

ありがとうございました!

昨夜も皆さまお越しくださいまして、本当にありがとうございました^^
常連様や、始めてお越しのみなさまも^^
同業で大活躍の料理人さんご家族もお越しくださって、
楽しく料理させていただきました^^
しかしなんですね、やっぱり同じ職種で元気に頑張ってらっしゃる姿からは、
とても元気を頂ける^^
小さな子供たちに囲まれて、仕事モードとはかけ離れた姿にもとても癒されました^^
ご互い体に気を付けてがんばりましょう~!って^^
今は難しいけど来年の年末は、みんなで集まってワイワイやれるようになっててほしいなぁ~!
って、妄想で楽しんで今はしっかりご迷惑をかけないように!
001 (2).jpg写真は撮れませんでしたので焼き上がりのゆず酵母のカンパーニュ~!
皆さままたのお越しをお待ちしております^^

2020.11.06 / 10:19

パンと料理

マナガツオとモンゴイカ、蕪と柿のタルタルに玄米バゲット!
昨日はブドウ酵母のフォッカッチャに足赤エビと花岡さんの人参と!002 (2).jpg008 (2).jpg005 (2).jpg009 (2).jpg

2020.11.05 / 13:05

柿酵母カンパーニュ

カンパーニュは柿酵母に代わりました!
花岡さんのかぼちゃ、
松岡さんの鹿(淡路島の鹿を煮込んで仕上げに煎りごまを和えたもの)、
柴山さんのレッドフリルズ、
パルミジャーノをすりおろして出来上がり^^
004 (2).jpg006 (2).jpg007 (2).jpgグラスもいろいろ開いてますよ~!
今夜のお客様もぜひぜひ~^^
昨日もキレかった夕景、今日もよさそうですね!
ごゆっくりとお楽しみくださいませ!

2020.10.31 / 10:10

鹿の煮込みと鳴門金時とレッドフリルズ

見えませんが^^;
レモン酵母のカンパーニュの上にいろいろ乗ってます^^004 (2).jpg

2020.10.11 / 10:46

淡路島産鹿のラグー

鹿のモモ肉をじっくり煮込んでカンパーニュに!
バターナッツに煎った胡麻をトッピングすることもあれば、
ゴーヤのサラダにクミンを和えたり!
その時その時で何らかの香りをアクセントに~!003 (2).jpg005 (2).jpgグラスワインも色々お楽しみいただきました!
淡路島のワイン、‘ありがとう’も絶好調!
以前から頂いているやっさんからの希少ワインも1本まぜてグラスで!
いろいろ楽しく充実感です~^^

2020.10.09 / 10:01

ブドウ酵母

ブドウ酵母のカンパーニュです!
なんかしゃべりそうでしょ^^002 (2).jpg台風は大丈夫そうですね~^^
お越しの皆さまは、どうぞお気をつけてお越しくださいませ!
さー今日も頑張ろう!!

2020.10.04 / 08:32

ウオゼを酢で〆て炙る!

ウオゼも大きくなってまいりました^^
今は握りや南蛮付け、朝食の焼き魚にしていますが、
コースの中盤に、もしかしたらメインに!
なんても考えております^^
昨夜は、先月もお越しいただいたお客様にウオゼの炙りをカンパーニュで!
(ちなみに皆さまは鹿ロースのカツでした!)
酢で〆た魚って炙るとほんと美味しいでしょ~^^
ウオゼも同じでやめられない止まらない美味しさです!
001 (2).jpg004 (2).jpg最後栗のリゾットには、今畑をにぎわすニラオイル!

2020.09.28 / 13:38

ブドウ酵母のカンパーニュ

ブドウ酵母のカンパーニュです~^^001 (2).jpgほんのり甘~い香りと、本種の酸味がいい塩梅です!

2020.09.08 / 10:21

パン美味しいって!

無事橋も開通^^
昨夜もたくさんのお客様にお越しいただきまして、
本当にありがとうございましたm(__)m
みなさんめちゃくちゃいい笑顔でした^^
またお会いしたいお客様ばかりで幸せです~^^
緊張もするけど、力も入ります!
がんばります~~^^001 (2).jpg

2020.09.01 / 10:23

梨酵母のカンパーニュ

お越しくださいました皆さま、
本当にありがとうございました^^001 (2).jpg第2弾梨酵母も仕込み完了!
今週のみなさまもどうぞお楽しみくださいませ^^

CATEGORY

ARCHIVE