BLOG 淡路島の風
平日限定 > 魚料理
2016.02.08 / 09:53
黒アワビとフィノッキオ
昨夜も皆様ありがとうございました^^
ずっと通い続けてくださっているお客様にお祝いのお食事なお客様、初めてのお客様も^^
そして以前よりとてもお世話になっておりますお客様には厨房隣のテーブル席で^^
お話を伺いながら料理させていただいて、お楽しみいただいてしておりますと、
本当にこの淡路島、この宿の環境のありがたさをしみじみ感じるんです^^
本当に感謝なんです、本当にありがとうございます!
アワビは蒸した後バターでソテー、
フィノッキオはそれぞれの部位を違う温度帯でロースト、
アワビのジュ、肝、焦がしバター、レモン^^
素材そのまんまのお味です^^淡路産黒アワビ、淡路島西洋野菜園柴山さんのフィノッキオ(フェンネル)、樂久登窯西村さんの器。
めちゃくちゃいいお天気!
皆さま引き続き良い旅をーーーっ^^
2016.01.18 / 09:55
釣り鰆のロースト、玉ねぎとレッドムーン、甘っこコンサントレ、春菊のサラダ、スパイシーな泡
雨、降りましたねぇ~。
今はあがって~、西風が吹き始めましたねぇ~^^;
関東では積雪とか^^;
まだそれほどの寒さはありませんが、
真冬の様相一週間のはじまりはじまり!です!
寒~いのは苦手の3代目ですが、
こんな時こそ胸張って張り切って過ごそうと思います^^
福良の港に行けば、極寒のさなか半袖Tシャツにダウンベストで湯気上げながら魚の荷揚げされている!そんな納さんの姿を普段から見ていますから~☆
気力が熱気に!
気持ちのこもった仕事したいですね!
がんばります^^
さてさて昨夜は、3年フグのお泊り様に~、
普段より何かとお世話になっております地元まんりゃまの奥様方~‘丸山婦人会様’に^^
うれしいですねぇ~^^
人数多すぎて、一回では料理できませんので二日に分けて!なんですよ~^^
ご無理聞いていただいてほんとありがとうございます!料理が落ち着いてちょっと一息の時にご予約の電話(ありがとうございますm(__)m)をお聞きしているちょうどそんな時に皆さまお帰り☆
お見送りできずにそれだけが心残り^^;また会う日まで~~^^(すぐに会いますね^^)
皆さまご利用いただきましてありがとうございました!
もちろんご宿泊なお客様もありがとうございました^^
さて3代目、今夜は、若潮さんにて楽しみにしていたワイン会!
カーサヴェッキアよねちゃんチョイスのワインと自分たちの料理!
あーこれイイね、お~、これもっとイイね!的な^^
がんばって楽しんで勉強してきます!
それでは皆さまも寒さに負けず本日も素晴らしい一日を!
良い旅をお楽しみください^^
2015.11.10 / 23:59
本日のサワラのロースト!
サワラのローストに、白ワインで蒸したカキと昆布出汁で火入れしたカリフラワー、
オリーブオイルに塩!のピュレ、甘っこのピュレ、エビ出汁と鰆出汁のダブル泡、
ナスタチウムと紅芯大根ソテー!
2015.10.10 / 10:04
いつもありがとうございます^^
今日は丸山の祭りなんです~^^
昔っから丸山の祭りは雨~☆と決まっているのですが、
今年は…
今のところしっかり曇ってはいますが大丈夫そう!
仕入れ道中の風景におみこしさん!撮れたらいいなぁ~っと^^
昨日のお天気もそういえば後半良くてほら夕景も!
もう5時半くらいはこんな感じです。
日が暮れるのも早くなりました。。
そんな夕食は、2連泊イタリアンな台湾からのリピーターさまや、
いつもこの時期、プロ野球シーズン終了と共にお越しくださるドラゴンズな常連様など^^
皆さま本当にありがとうございました!
福良のいわしを握ったり、一本釣りの鰆に伊毘のタチウオのカルパッチョ、
小スジの穴子は青いフリット、淡路島牛乳で作ったチーズをアクセントに!
マルアジとフェンネルのフェデリーニ、田助鴨モモのラグーはロングズッキーニを合わせて手打ち麺で!
天然鯛やクエのローストにはガザミ、最後はイチボの炭火焼きで!
ガトークラッシック(2泊目は、ブランマンジェ)と梨のジェラートと~!
今夜は、ガラッと変わってご当地料理‘活き造りと宝楽焼’を^^
がんばって仕入れてきますね~~!
連休初日、皆さま引き続き良い旅をお楽しみくださいね~~^^
2015.10.09 / 10:36
青丸紅芯大根とアマダイ
まずは柴山さんの青丸紅芯大根の間引きを主役並みに行けるーと思って、
別所さんに行くと徳島の釣りアマダイのきれいなのがあったので!
じっくりソテーの青丸紅芯大根、
アマダイは、やわらかくふわっとした身とカリカリの鱗、
玉ねぎのペーストに塩漬けした大根の軸、
ソースは、アラをぐっと煮詰めて、葉のペーストとグリーンレモンピールで香りづけ!今日はどんな食材に!
それ急げ~~~~^^
2015.10.06 / 09:15
お天気が良いのと、皆さまの笑顔がほんと気持ちイイです^^
おはようございます!
ほんとに朝夕はひんやりしてきましたね~!
体調管理はしっかりと!の季節ですね~^^
風邪なんかひかないようにね~~^^
常に細胞を活発に!
そう!悟空になった気持ちで^^
さて~、なんのこっちゃですが~^^;
昨日は意外と雲が多い一日でしたね~。
でも、お泊りの皆様そろわれたころには夕陽見ることができましたよ!
よかった^^
ただ今、ほぼ真正面の位置に沈んでおりますよ^^
お越しの際はごゆっくりとご覧くださいね~!
そんな夕景を楽しんでいただいた後は、お待ちかねの夕食です^^
昨夜も福良漁港を中心に(あっ、丸山漁港先週末より沖に出れず(>_<)でした。。)天然物でお楽しみいただきました!
限定メニューの一口にぎりにモンゴイカ、赤ウニ、コリアンダー!カルパッチョには、天鯛、ツバス、サヨリ、黒アワビ、ラディッシュやリーフマスタードの若葉と一緒に!
続きますウオゼには、キャロット、アマランサスなどマイクロリーフを!
足赤エビのリングエッティーネ、椚座牛のラグーとネギのパッパルデッレ、
サワラのローストタイグリーン玉ねぎのピュレフェンネル、
淡路ビーフ(地元のお客様には鹿児島黒牛)のイチボ、
ガトークラッシックにイチジクのソルベでした^^
お越しくださいました皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
11月の週末限定もお陰様でご予約くださいました^^
ありがとうございます!
お久しぶりにお会いできるのを楽しみに!
ごゆっくりとお楽しみくださいね^^
ではでは、今日は正真正銘青空広がるすっきり旅日和の淡路島☆
みなみなさま、引き続きよい旅をお楽しみくださいね~~!
2015.09.26 / 10:46
一本釣りの鰆とナス!
やっと追いつきました^^;
連休明けに吉田シェフと大阪遠征!
河内ワイン、カタシモワイナリー、飛鳥ワイン、
あと、刀、包丁を造られている水野鍛錬所(神聖なる作業場も見せていただきました!すごかった!)、
道具屋筋回ってのエニェさん!
毎度ですが、ほんと勉強になります!
シェフ吉田君は、本当に勉強熱心でそれに引っ張られていい刺激になりますほんと^^
(が、100%雨男で、長野も大阪も雨、しかもしっかり土砂降りの雨、ほんまもんです^^;)
連休明けより、すし勝さんにエニェさんと、
刺激を頂きまくり、真野シェフ吉田シェフとの料理人トーク☆
時間たりませんねぇ~~(~o~)カルパッチョに続く鰆の炙りは、皮目のみ焼きを入れ半分は生です。
昨日は酸味を利かせた焼きナスのピュレに水ナスを温めて花穂紫蘇を散らしました!お肉は椚座牛ミスジ!
柴山さんのルッコラがええ感じですよ~~^^
昨夜もお越しくださいました皆様ありがとうございました!
今夜もがんばります~~~^^
2015.09.12 / 09:24
小鯛の良さをお楽しみいただけるように!
小鯛を鉄のフライパンで皮目のみ火入れ、シラサの足はゆっくりカリカリロースト、
ヒイカとアワビの肝、枝豆のリゾット、
小鯛のアラにセロリを利かせとった出汁をぎゅっと煮詰め泡のソースにして、
フェンネルの甘い香り、カタバミの酸味を添えて!長野、本当にいろいろ感じました!
刺激的でした!ほっこりもしました^^
また行きたい長野!また行きます^^
旅はいいですね!
次はいずこへ~^^
2015.09.11 / 09:48
珍しい物どおしで!
おはようございます^^
長野研修は夜に更新です^^
さて~、ほんと涼しくなりましたね。
朝目覚めた時は、ちょっと寒いくらいでした^^;(夏のまんまで寝てたのがまずかったのですが^^;)
いやしかし空気が澄んで気持ちのいいお天気!
今朝も続いておりますが昨日の風景はこんな感じで^^福良での仕入れでは、徳島の希少なカニ、通称ドテホリ☆本名ノコギリガザミを!
ガンダムに出てきそうですね^^;
しかし、めちゃくちゃ身がつまってて、みそもぎっしり!
本家ワタリガニよりも高価なんですよ~~^^丸山ではあまり揚がらない通称タモリ、本名セトダイとアクアパッツァに!
珍しいもの同士の組み合わせでしたね^^
これも出会い物、旅の醍醐味ですねぇ~~~☆
CATEGORY
- 3年とらふぐ
- アワイチ!
- イベント
- お問い合わせ
- お問い合わせ > 予約
- お客様
- お手入れ
- お支払方法について
- お盆
- お知らせ
- お茶菓子
- クリスマス
- テラスより
- ひと
- ひとりごとのようなもの
- ひとりごとのようなもの > ちょっと一息
- みつばち
- よりあい
- よりあい > いとこ会
- よりあい > ハチミツクラブ
- よりあい > ワイン会
- リニューアル
- リニューアル > お手入れ
- リニューアル > 打ち合わせ
- ワイン
- 丸山のこと
- 休日
- 再開に向けて
- 取材
- 地元
- 地酒
- 天然トラフグ
- 家族
- 家族 > お手伝い
- 家族 > ごはん
- 家族 > 未来の巨匠☆
- 小さな畑
- 小さな畑 > 本家の畑
- 平日限定
- 平日限定 > good morning
- 平日限定 > おひる
- 平日限定 > おみやげ料理
- 平日限定 > お祝い
- 平日限定 > お肉
- 平日限定 > お野菜
- 平日限定 > カルパッチョ・タルタル
- 平日限定 > スープ
- 平日限定 > デザート
- 平日限定 > パスタ
- 平日限定 > パン
- 平日限定 > ひとくちパスタ
- 平日限定 > リゾット
- 平日限定 > 一口握り
- 平日限定 > 冬至
- 平日限定 > 和
- 平日限定 > 魚料理
- 想うこと
- 打ち合わせ
- 掲載していただきました!
- 料理
- 料理 > アテ
- 料理 > おやつ
- 料理 > お土産
- 料理 > お祝い
- 料理 > お肉
- 料理 > ジビエ
- 料理 > ドリンク
- 料理 > 再開に向けて
- 料理 > 冬
- 料理 > 初夏
- 料理 > 初秋
- 料理 > 夏
- 料理 > 家族で
- 料理 > 春
- 料理 > 晩夏
- 料理 > 晩秋
- 料理 > 朝食
- 料理 > 梅雨
- 料理 > 秋
- 料理 > 賄い
- 料理 > 追加料理
- 料理 > 釣ってきたよー!
- 旅って
- 旅の思い出に!
- 日々のこと
- 日本酒
- 早春
- 晩夏
- 未分類
- 海水浴
- 災害
- 特別室 おのころ
- 特別室 島風
- 研修
- 空室速報!
- 美味しいお店
- 美味しいお店 > 巨匠
- 美味しいお店 > 思い出の店
- 美味しいの妄想
- 見習い
- 追加料理
- 送迎について
- 週末でもイタリアン
- 風景
- 風景 > おのころの間より
- 風景 > お正月
- 風景 > お盆
- 風景 > さんぽ
- 風景 > しらゆきの間より
- 風景 > みくまの間より
- 風景 > もがみの間より
- 風景 > 仕入れ
- 風景 > 仕込み
- 風景 > 先山の間より
- 風景 > 再開に向けて
- 風景 > 冬
- 風景 > 厨房からの風景
- 風景 > 台風
- 風景 > 器
- 風景 > 夏
- 風景 > 夕景
- 風景 > 島風の間より
- 風景 > 年の瀬
- 風景 > 早春
- 風景 > 春
- 風景 > 晩秋・初冬
- 風景 > 梅雨
- 風景 > 渦潮の間ベランダより
- 風景 > 渦潮の間より
- 風景 > 漁港
- 風景 > 生産地
- 風景 > 祭り
- 風景 > 秋
- 風景 > 美味しい空間
- 風景 > 職人さん
- 風景 > 道具
- 風景 > 風
- 風景 > 食材
- 風景 > 鳴門の間より
- 鱧